スパイスカレー
独身になってからフードプロセッサーなるものを買ったけど
![IMG_1780[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200614071542ed1.jpg)
スパイスカレーやハンバーグなどで使うような少量のタマネギやトマトをみじん切りするには
出すのも面倒な上に
”洗うのと後片付けがもっと面倒” だけじゃなく
洗って乾かして元通り仕舞うのも超面倒
ちゃんとカラッカラに乾燥させずに仕舞うとカビが来る
ってことで、お手軽サイズ_手動のを買って来た
![IMG_1730[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/2020061122550187a.jpg)
![IMG_1731[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200611225735394.jpg)
新たに導入した調理機器
ざく切りから木っ端粉みじん切りまで自由自在らしい
自分は基本的に包丁人間なので、包丁を研ぐことから始めて
すべての料理は包丁だけで刻んできたんだけど
これなら洗い物も楽そうだし、1000円しなかったので
試しに買ってみた
どうやら、玉ねぎ半分が一回の分量らしい
![IMG_1752[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/2020061322464232c.jpg)
![IMG_1753[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200613224643157.jpg)
このヒモを何度も引っ張るとみじん切りに出来るらしい
![IMG_1754[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200613224645f42.jpg)
おーーーーーーいっ! (_≧Д≦)ノ彡☆
初回チャレンジは、切れ残り多数
![IMG_1755[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200613224648c5a.jpg)
振ったりしながら玉ねぎ一個のみじん切り完了
![IMG_1756[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200613224648a41.jpg)
続いてトマトのみじん切り
![IMG_1757[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200613224650a0f.jpg)
余ってたミニトマトも入れちゃえ♪
![IMG_1758[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200613224651b2f.jpg)
これは楽勝でみじん切りに出来たけど、汁まみれ (T▽T)ノ_彡☆
![IMG_1759[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200613224652103.jpg)
ちゃんと研いだ包丁でみじん切りにする方が速い
でも、洗い物は楽勝でしたわ
![IMG_1760[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/2020061322465466f.jpg)
スパイスをご用意
![IMG_1762[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/202006132246107bc.jpg)
![IMG_1763[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/202006132246115dc.jpg)
小さじ1_ターメリック・コリアンダー・クミン
小さじ半分_カルダモン・クローブ・ガラムマサラ・チリペッパー
塩_大さじ1
ここから玉ねぎのみじん切りを炒めていきます
![IMG_1761[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200613224608b95.jpg)
![IMG_1764[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/202006132246134da.jpg)
包丁でみじん切りするよりも細かい玉ねぎを頑張って炒めたら
トマトのみじん切り投入
![IMG_1765[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/202006132246144dd.jpg)
またまた、これを炒め続けます
![IMG_1766[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200613224618bad.jpg)
ある程度水分が飛んだらスパイス投入
![IMG_1767[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200613224617ec8.jpg)
![IMG_1768[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/2020061322461995b.jpg)
あとは、火を弱めてひたすら炒めていきます
![IMG_1769[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/202006132246202f6.jpg)
これでカレーベースの完成
![IMG_1770[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200613224622db4.jpg)
![IMG_1771[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/202006132246235a4.jpg)
この分量で、だいたい2食分あります
- 関連記事
-
-
コーヒー_ハンドミル&ハンドドリップ 2020/08/22
-
スパイスカレー_ポークきのこカレー&ポークカレー目玉焼きチーズトッピング 2020/08/21
-
スパイスカレー_ペースト 2020/08/20
-
スパイスカレー_カツカレー 2020/07/11
-
スパイスカレー_バターチキンカレー 2020/07/10
-
スパイスカレー 2020/07/09
-
スパイスカレー_豆カレー 2020/05/28
-
スパイスカレー_ニンジン入れてみる 2020/05/27
-
スパイスカレー_ポークカレー 2020/05/09
-
スパイスカレー_バターチキンカレー 2020/05/08
-
スパイスカレー_ベースアレンジ 2020/05/07
-
スポンサーサイト