2/2_真夏のうどん県ツーリング_実食編
酷暑に125のスクーターで行く_うどん県ツーリング
この連日35℃オーバーの酷暑の中を単車に乗って出かけるようなアホなヤツ
そんなヤツぁおらんやろー

チッチキチィー
ここにもおりましたわ (((( *≧∇)ノノノ
朝の6時10分に宇野を発ち
直島経由で朝8時に高松港に到着したら
本日の訪問プラン

まず一軒目
![IMG_2708[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/202008090850588d2.jpg)
ここがどこかと尋ねたら♪
がもううどん
![IMG_2709[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200809085100d75.jpg)
三密なんかどこ吹く風

![IMG_2710[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200809085100115.jpg)

小+ちくわ天 都合250円
![IMG_2712[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200809085102ab9.jpg)
周りは朝から3玉+天ぷらを3つも4つも乗せてる (((( *≧∇)ノノノ
いかほど朝から食うねん
やっぱ、がもうが一番旨い♪
ので
![IMG_2714[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/2020080908510352b.jpg)
家でも食べれるように土産を買って帰る
保冷バッグ積んできた♪
がもうから、二軒目へ
![IMG_2715[1]1](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200809100536f2c.jpg)

宮川製麺所
ダシに使われているイリコのトッピングができるうどん
たぶん320円
![IMG_2716[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/202008090851066af.jpg)
がもうより、ちょっと塩分高いかな
ダシは底のほうから、ゆっくりとすくい上げないと
イリコは取れません (T▽T)ノ_彡☆
今日は半熟玉子天ぷら発祥の竹清へ行こうと思っているので
比較用に玉子の天ぷら
あれ_?
善通寺って、たしか固パンの店があったよな_?
![IMG_2717[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200809085107a51.jpg)
今年の2月にはベンベで訪問 ☆←

宮川製麺所から真っ直ぐ南下したらありました
熊岡のカタパン


土産用に、初めて見たデカイやつも含めて1000円少々
ここから、山越うどん
![IMG_2718[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200809085109c9f.jpg)
ここに来て、このメニューを見るたびに
”かまたまたま” って注文したら何が出てくるのだろうと思ってしまう
山越うどん

なぜだかフライドチキンも取ってしまった (_≧Д≦)ノ彡☆
かまたま小+フライドチキン 420円
![IMG_2719[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/202008090851108de.jpg)
![IMG_2720[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/202008090851128c5.jpg)
フライドチキン、、、、、、たいしたことなかった (T▽T)ノ_彡☆
今日のうどん屋でやはり一番塩分が高い気がする
朝~3軒ハシゴ
もー腹いっぱい♪
お昼前に、高松でちょっと仕事の打ち合わせをして
本日の四軒目、竹清
![IMG_2722[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/202008090851148b7.jpg)
半熟玉子天ぷら発祥の店らしい
小+半熟玉子 320円
![IMG_2723[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200809085115a2b.jpg)
![IMG_2724[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/2020080908511696a.jpg)
残念な半熟玉子
となりの息子くらいのアベックは
美味しい美味しいを連呼していたけど
さぁ♪
ちょっと涼みましょう
![IMG_2726[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200809085118f93.jpg)
屋島のてっぺんに登って、、、、水族館、、、、、、
おっさん一人やしなぁ
駐車場に止めるのに200円いるみたいやけど
ってしてたら、無料休憩所の表にあったベンチに座っていると
冷たい心地よい風が吹いて、、、、、
横になって寝た (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
いやぁ~下界は暑いだろうけど天界は涼しいわぁ~
で、一時間以上休憩した(笑)
ほな♪
話のネタに行っときますか♪

フェリー乗船まで、あと一時間半くらい
高松のお洒落スポット 「北浜アリー」

40代の頃は、とても入る勇気が出なかったけど ☆←
50過ぎたら一人でも平気で入れた ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

スモモのビネガースカッシュ_650円

これ、、、悔しいけどメッチャ旨い
+
ミニパフェ_700円

都合1350円____一撃で今日のうどん4軒分いったな ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
骨付き鳥を買って帰ろうと思ったけど
この炎天下、なんぼ保冷バッグ持ってきたと言うてもやめときましょう
![IMG_2729[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/k/takanee3/2020080908283689b.jpg)

帰りはエアコンがガンガンに効いてるフェリーに乗って
涼みながら寝て帰ろう
そして、この8月の気温は

気温が30℃前後に落ち着くまで、
たとえスクーターであっても単車に乗るのはやめておこう
暑さ寒さも彼岸まで
- 関連記事
-
-
佐用ぶらぶら 2020/10/21
-
3/3_しまなみキャンプツーリング 2020/10/13
-
2/3_②_しまなみキャンプツーリング 2020/10/12
-
2/3_①_しまなみキャンプツーリング 2020/10/11
-
1/3_しまなみキャンプツーリング 2020/10/10
-
2/2_真夏のうどん県ツーリング_実食編 2020/08/15
-
1/2_真夏のうどん県ツーリング_フェリー旅プラン 2020/08/14
-
たつの~日生ぶらぶら 2020/08/13
-
③_しまなみ~とびしまツーリング 2020/06/21
-
②_しまなみ~とびしまツーリング 2020/06/20
-
①_しまなみ~とびしまツーリング 2020/06/19
-