外食記_大阪王将・いではら・晴レ・笠北
3日ほど井原方面で現場があったので
笠岡ラーメンを食べようと弁当を作らなかったけど
なぜだか福山の現場もハシゴする事になったので

旧道で目ぼしい店を横目に通り過ぎてやってきたのが
大阪王将

たまにランチを一緒する女子が問う
「大阪王将と、もう一つはなんて言うの_?」
「大阪王将と京都王将」
「何が違うン_?」
「大阪王将は味の王将で、京都王将は餃子の王将」
「何が違うン_?」
「たしか元は一緒で分裂したはず」
「どっちが美味しいん_?」
「味の王将と餃子の王将」
「だから、どっちが美味しいん_?」
「味の王将と餃子の王将」
個人的には、焼き飯が美味しいのが大阪王将
餃子が美味しいのが京都王将
そして、鉄砲で撃たれたのが京都王将
そういや、こんなんあったんやと
オムライサーの血が騒ぐ♪

普通に大盛りを頼んで出てきたのがこちら


個人的には好きですね~♪
晩になっても腹が減らなかったけど (((( *≧∇)ノノノ
普通に美味しかったです♪
まだまだ岡山県西部ネタ
久しぶりの いではら ☆←

笠岡ラーメンで食べ終わってから体調に変化がない数少ない店
メニューは (並)600円 (大)800円 (メシ)100円 の三種類だけ
一人前ずつ、トレーに乗せられるスタイルに変わってました
(並) 600円

王道の笠岡ラーメン

おいしゅうございました♪
そして、井原市役所の畔にある
笠北

なんと、秋のリフレッシュ休暇とかで休みでした (T▽T)ノ_彡☆
ここから、鴨方界隈まで移動
晴レ

笠岡ラーメンの塩があるのはここだけらしい

笠岡ラーメン 塩


ホンマや♪
ホンマに笠岡ラーメンの塩や♪
- 関連記事
-
- 外食記_タニタ食堂・美観地区・清龍軒 (2020/11/30)
- 佐用ぶらぶら_一力 (2020/11/27)
- 外食記_大阪王将・いではら・晴レ・笠北 (2020/11/24)
- 外食記_まるきゅー・矢掛フルーツトピア・蒜山やまな食堂・中華園 (2020/11/23)
- 佐用_新さよ (2020/11/14)