佐用ぶらぶら_おねみ渓谷オートキャンプ場
おねみ渓谷オートキャンプ場 ☆←
に、下見に来たんだけど
おねみ滝谷_?
オートキャンプ村_?
![IMG_4159[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201109222333b68.jpg)
2020年3月OPENって聞いてやってきましたが
施設モロモロが10年以上前にはあったような感じの年数の経ち方だから
「おねみ滝谷オートキャンプ村」 が 「おねみ渓谷オートキャンプ場」
として再びOPENしたような感じに思えますね
20年くらい前に買っていた冊子にも掲載されていないから
たぶん2000年以降に出来たキャンプ場だとは思うけど
![IMG_4571[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201128063606a45.jpg)
この冊子、ほんとキャンプ場のことをよく調べていて
空き地みたいなキャンプ場まで掲載されているので今でも使ってます
20年経過したら、閉鎖しているキャンプ場は沢山あるし
新規OPENしてるキャンプ場も沢山ある
んで、おねみ渓谷オートキャンプ場が
どの辺りにあるのかと言うと、あの山の上がベルピール
![IMG_4169[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201109222346641.jpg)
グーグル先生でも確認できますけど、ベルピールの左下辺り
だいぶ拡大しないと表記されないけど載ってます
佐用でホルモンうどんを食べてから
ベンベでぶらぶらと下見にやってきました
![IMG_4160[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201109222334f60.jpg)
どのサイトも1区画が4000円、入山料が一人700円なので
ソロキャンプなら1人4700円
二人できたら4000円+700x2をプラスして5400円
家族四人出来たら都合6800円
ちとお高いかな
反対側もキャンプできるみたいだけど管轄が違うのかな
![IMG_4161[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201109222335868.jpg)
あの黄色いイチョウの木から左下側が段々畑みたいになってるサイトでした

んで、おねみさんはこっち
![IMG_4163[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201109222338ebd.jpg)
この渓谷を眺めながら入ることができる五右衛門風呂
![IMG_4162[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201109222337fa8.jpg)
1000円だったかな
その渓谷に面したサイト
![IMG_4166[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201109222341a34.jpg)
![IMG_4167[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/2020110922234304b.jpg)
左にある小屋が五右衛門風呂
開放感が満載 (笑)
周りから丸見えで入る代償に、渓谷を鑑賞しながら入浴できるみたい
全体的に前日の雨で結構ぐちゃぐちゃでしたね
渓谷には綺麗な黄色のカエデ
![IMG_4164[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201109222340005.jpg)
まっ黄色のカエデって珍しいと管理人さんに伺うと
太陽が当たらない場所にあるカエデは赤くならないそうです

管理棟があって、シャワー3つに水洗トイレ
設備は綺麗でした
管理棟の上側にもサイトがあって
![IMG_4172[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/2020110922235046a.jpg)
![IMG_4173[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201109222352682.jpg)
ここが一番寝泊りするのに便利そうでしたが
渓谷沿いのココも良かった
![IMG_4168[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/2020110922234403e.jpg)
どの番号のゾーンなんかわからんけど (笑)
![IMG_4171[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/202011092223494b0.jpg)
たぶん、E1 か E2 もしくは F1 あたりだろうか
パンフレットもないらしいから、これしか頼るものがない
こういう人里はなれたゾーンに町の人たちがワンサカワンサカとやってくることを
地元の人たちは黒船の襲来扱いするんでしょうね
焚き火して山火事になったら、、、、、素行の悪い人間がやってきたら、、、、、
自分の知らない人たちが大勢やってきたら怖くて仕方ない、、、、、、、、、、、、、、
さくっとベルピールへ移動
![IMG_4174[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201109222353e38.jpg)
向こうに見える後山には無料キャンプ場があります ☆←
実際に後山キャンプ場でキャンプしたのが2013年の秋 ☆←
そんな後山を展望しながら
![IMG_4175[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/202011092253062ba.jpg)
![IMG_4176[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201109225307ef9.jpg)
ちょっと前に来た時よりも秋が深まっています ☆←
奥の建屋は仮装のコスプレで貸切だとか
コーヒーごりごり
![IMG_4177[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201109225309498.jpg)
![IMG_4178[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201109225310041.jpg)

このベルピールの建屋裏でもキャンプできるらしいですが
2000円
向こうに見える後山キャンプ場が無料
![IMG_4181[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/202011092253125d7.jpg)
風呂は愛の村パークに入りに行けばよい
あっちかな、、、、、、、、、、、、
ここからデザートを食べに移動します
美作にあるロッキーガーデン
![IMG_4183[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201109225315519.jpg)
![IMG_4182[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/202011092253135e4.jpg)
ちょうど3時のおやつになりました
![IMG_4185[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201109225318172.jpg)
![IMG_4184[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/202011092253164dd.jpg)
ワッフルセットと抹茶パフェ

さぁ帰りましょう
- 関連記事
-
-
天空の鳥居_玉野市宇野Ver. 2021/01/21
-
牛窓_前島ぶらぶら 2021/01/07
-
呉観光_しまなみ海道~とびしま海道~さざなみ海道ツーリング 2020/12/24
-
民宿かまがり_しまなみ海道~とびしま海道~さざなみ海道ツーリング 2020/12/23
-
小豆島ぶらぶら_ライハのツボ 2020/12/13
-
佐用ぶらぶら_おねみ渓谷オートキャンプ場 2020/11/28
-
赤穂ぶらぶら&旧御津郡ぶらぶら 2020/09/16
-
奥津ぶらぶら_般若寺温泉 2020/08/27
-
お盆ぶらぶら_吉備津彦神社・足守周辺・炭火焼肉 2020/08/16
-
有漢~蒜山ぶらぶら 2020/07/08
-
久米南町の棚田巡り 2020/05/22
-