fc2ブログ

網干~赤穂ぶらぶら

 

 
11月に入ると、やはり食べたくなるのが牡蠣



シーズン イン ザ オイスター






ってことで、11月の初旬





網干界隈まで出向きます








なぎさ亭 ☆←




IMG_4208[1]




平日の11時過ぎにもかかわらず、ほぼ満車状態




岡山~網干辺りまで往復すると


NMAXだとレギュラーガソリンで5リッターほど

べんべだとハイオクで10リッターほど





倍ほど遠征費が違うけど、寒い時期はスクーターは大変だけど

ベンベだとこたつに入ってるみたいにぬくぬくとやって来れます






車だと暑さ寒さも関係なく、雨でも来れますけどね ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \












こちらのなぎさ亭では、11月の一日からカキフライが提供されているのは


長年の訪問で確認済み




IMG_4209[1]



店の入り口に、ようやく 「全席禁煙」 の看板



IMG_5383.jpg




この店は、ランチタイムでも平気でタバコを吸う輩が存在したので


こうやって 「お店側から禁煙にされると」 


ようやく禁煙店内でタバコを吸わなくなるけれど



なんで自分で考えて

人がメシを食ってるゾーンでタバコを吸う吸わないの判断が出来ないのか不思議です












こちらのお店で、過去幾度となく食べてる最中にタバコの煙を浴びているので



これでタバコの煙を浴びなくて済むようになりました






昨今の流行り風邪もあって、多少は客席を間引いているのかもしれないけれど


自分はこっちの方がありがたい
















11時OPENだけど、朝から洗濯や布団干しをしていたので




現着11:20分頃





12時からみで到着すると食べれるのは13時頃になるけど




これくらいに来たら多少の待ち時間で順番が回ってきます






が、自分はお一人様





自分の順番が来て4人掛けのテーブルが空いたそうだが、あとから来た母娘に譲る








そうこうしていると、また4人掛けの座敷が空いた









店のおばちゃん 「順番なので、また待ってもらうのも申し訳ないのでお一人で使ってください」






なんとも忍びないけれど、お一人様で4人掛けを使わせてもらいます





メニュー




IMG_4210[1]




IMG_4211[1]




消費税が10%になるまではカキフライ定食は税込み880円だったけど

消費税が10%になってからは、990円になってしまいました







そんな消費税がいったい何に使われているのか存じませんでしたが



今年のコロナなんたらで10万円の手当てになって帰ってきたのだと思ってます





アレは自分が使うべきじゃないと、そっこうで子供たちの養育費にあてたので


自分は全くうるおっていませんけどね












四人掛けにお一人様




IMG_4212[1]








カキフライ_タルタルソースで





IMG_4213[1]



IMG_5384.jpg




牡蠣シーズン最初は、ケチャップソースなのね

何も言わなかったら、普通にケチャップソースが出てくるので


それを知っている自分は最初からタルタルソースにしてもらいます






IMG_4214[1]



通常はカキフライが6個なんだけど、シーズン最初で身が小さいらしく

7個仕様でした









料理が提供された時、他のお一人様と相席を頼まれたので快諾







相席になったこの兄ちゃん、


黙って座って、黙ってスマホ触って、黙って待機










そうこうしてたらやってきたカキフライにウスターソースをドバドバ


ドバドバドバ~♪  カキフライがウスターソースの海に浮いてないかい_?






白ご飯には塩をフリフリフリフリ♪


まだまだ塩を、フリフリフリフリフリフリ~♪


 いかほど塩を振るねん







そしたら、自分に配膳されたカキフライ定食は、ノーマルのケチャップソース




向かいに座っている相席のおっさんはタルタルソースなのに気付いたらしく






店の人を呼んでタルタルソースを頼んでました




ウスターソースをドバドバかけたカキフライにタルタルソースを付けて

お塩をバンバン振りかけたご飯で食べるのね




いったいどんな味がするんだろう_・?













おっちゃんは人間ウォチングが大好きである♪











食べ終わって店を出ると、


自由気ままなプリウス代表が対向車線に向こう向きで車を止めて


対向車線の迷惑一切かえりみず




IMG_4215[1]




老若男女関係なくプリウス代表




















食後は万葉岬へ





IMG_4216[1]




IMG_4217[1]




この万葉岬って、地理的に明石海峡大橋&鳴門大橋&瀬戸大橋

この3大海峡大橋が一度に展望できるそうです









朝の極寒から、ポカポカ陽気になってので




IMG_4218[1]




ベンチに横たわったら意識を失う










南側は太陽でポカポカだけど、北側は風が冷たいので眼を覚まして





赤穂へ移動







カフェドリンリン ☆←




IMG_4219[1]




ラテアートのカプチーノ_500円 一品サービスはわらびもち





IMG_4220[1]



IMG_5387.jpg





ここも牡蠣のシーズンはカキフライ定食があるのよ




IMG_5386.jpg





来年の節分明けくらいまでに食べに来るようにしましょう










関連記事
スポンサーサイト



Comment 8

2020.12.01
Tue
17:00

ひびき  

むらさんへ

豚骨らーめんの店でよく遭遇します。
スープも飲まずに、紅生姜、高菜、ニンニク、胡椒・・・
なんで、スープの味の確認無く出来るのか・・・
これは、謎です。

2020/12/01 (Tue) 17:00 | EDIT | REPLY |   
2020.12.01
Tue
21:59

むらさん  

Re: ひびきさん

 
ラーメンとかも含めて

一見さんじゃなかったら、前に食べたことがあるので自分の味付けはこんな感じ

って分かるんですが

子供の舌のまま大人になると、きっとこうなるように思います

2020/12/01 (Tue) 21:59 | REPLY |   
2020.12.02
Wed
07:02

こてつぱん  

牡蠣‥大好きです!
牡蠣フライが食べたい‥
何処に行けばいいのか?
とりあえず大戸屋に行こうかな??

2020/12/02 (Wed) 07:02 | EDIT | REPLY |   
2020.12.02
Wed
07:16

M氏  

おはようございます

いいですなあ カキフライ

牡蠣の食べ方で一番好きです♪

2020/12/02 (Wed) 07:16 | REPLY |   
2020.12.02
Wed
07:25

むらさん  

Re: こてつぱんさん

 
カキフライ美味しいですよね~


こっちは牡蠣の産地が沢山あるのですよ♪

選び放題♪

2020/12/02 (Wed) 07:25 | REPLY |   
2020.12.02
Wed
07:27

むらさん  

Re: M氏 さん

 
揚げ物大好き(笑)

岡山ってたしか広島に次ぐ牡蠣の産地だったと思うんですよ

牡蠣の産地を円グラフで塗り分けたら半分以上が広島ですけど(笑)

2020/12/02 (Wed) 07:27 | REPLY |   
2020.12.02
Wed
09:15

もりおじさん  

こんにちは
カキフライの時期になりましたね。
私はカキフライはウスターソース派です…笑
それも、ドバドバかけます…笑
これからは、カキの鍋も良いですね~

2020/12/02 (Wed) 09:15 | REPLY |   
2020.12.03
Thu
16:43

むらさん  

Re: もりおじさん

 
揚げ物とかにソースドバドバって、子供の味覚から変わってないみたいですよ(笑)

カキフライって年内はまだ身が小さいので

年明けの大きくなった頃にまた食べに行くのです♪


2020/12/03 (Thu) 16:43 | REPLY |   

Leave a comment