キャンプ追加アイテム_ライトコット&650ダウンハガー3番
節分明けたら春♪
今年の節分は124年ぶりに2月2日らしいが
(節分が2月2日になるのは 1897年 (明治30年) 以来だそうです)
(節分が2月4日だったのは1984年(昭和59年) だったそうです)
おっちゃん、たぶん高校1年の頃だろうけど覚えてないなぁ
さてっ♪
年の暮れにやってきた、新しいキャンプアイテム
![IMG_5106[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/2020122816011794a.jpg)
ヘリノックスのライトコット
モンベル ダウンハガー650 #3
一緒に置いてある右端の寝袋は、以前から使っている X-adventure ☆←
モンベルさんとこの3番くらいと思って買って使ってたけど
実質_4番とか5番みたいな感じかなー
各々の使用温度めやす
![IMG_5138[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201230085622a3a.jpg)
![IMG_5140[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/202012300904290e0.jpg)
快適使用温度の目安になるのが左側のコンフォート
4℃までは、とりあえずなんとか寝れますよのモンベル#3
6℃までならってのが X-adventure
650とか700ってのは、FP_フィルパワーって言って
ダウンの性能表示で数字が高いほどコンパクトになって保温機能も上がるのね
もうファミリーキャンプをすることがないから、キャンプは基本的に単車
なので、コンパクトに小さくなる寝袋
真冬と真夏はキャンプに行かない
理由_?
今の住まいが毎日キャンプだから (((( *≧∇)ノノノ
極寒の我が家 ☆←

寝室の朝の気温が ”0℃”
隣の台所は氷点下よ♪
夏は灼熱 ☆←
![IMG_0352[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/t/a/k/takanee3/20180724111429030.jpg)
ねっ♪
毎日がキャンプで自炊 (笑)
そんなこんなでキャンプをするとき
夏は寝袋なんか必要ないので春先と秋くらいの使用目的
ダウンハガーも、650_800_900 とあるけど
自分がキャンプするのは春から秋
![IMG_5107[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201228160118c86.jpg)
なので、一番手ごろな650で落ち着きました
んが、X-adventure と比べてデカイ
梱包されている時はシュットしてるけど、開梱したら膨らむのね
![IMG_5108[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201228160119991.jpg)
![IMG_5109[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/202012281601213f0.jpg)
コンプレッションバッグで圧縮したらだいぶ小さくなりますね
とりあえず、我が家で試し寝してみましょう
![IMG_5110[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201228160123ecc.jpg)
ダウンハガー650 #3 と
ハーフシュラフの組み合わせ

このハーフシュラフがけっこう温かくて
筒にも掛け布団にもひざ掛けにもなるから超便利
河田フェザーさんとこの 「ハーフサイズダウンシュラフ」

以前、児島かどっかのショップで見つけていて
メッチャ薄くて大丈夫か? って感じの商品なのだが
イスカやナンガやモンベルの寒い時期用を買うよりも
こっちの方が汎用が効くんじゃないかと思考
実際に入ってみると、思っていたよりも暖かい♪

たしか、イスカだったかナンガだったかのダウンシュラフは
こちらの河田フェザーさんとこの羽毛を使っていたはず
ブランケット代わりにもなるし
真夏のキャンプならこれだけで済んだから買ってよかった♪
冬はひざ掛けにもなるし、
ポンチョやショールみたいに肩掛けにもなって凡庸性が高いぞ
寝袋、4種類あるから重ねたりして色々と寒さ対策をしてみましょう
モンベルの#3とハーフシュラフの重ね寝+ライトコット

夜中の2:30頃、足元が寒くて小用に目覚める
![IMG_5122[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/2020123009163698a.jpg)
胴回りはハーフシュラフを腹巻のように筒型にしてるから寒くも何ともないけど
やはり、足元が寒い
なので、横にスタンバイしておいた X-adventure を追加
![IMG_5139[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/202012300856234c2.jpg)
ハーフシュラフ + X-adventure + モンベル#3
の3つ重ね寝にすると温かく目覚めた朝
![IMG_5123[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20201230091637608.jpg)
早春と晩秋は、3つ持っていかないとダメだな (((( *≧∇)ノノノ
3つ積むなら、これ一個で済むか
大昔に冬用キャンプに買った化繊の寝袋

-10℃~+10℃対応のやつだから積んで行ったろか(笑)
最後に使ったのが2016年の春先に行った周防大島のキャンプ ☆←
一個が楽勝で3個分の大きさがあるからな

お姉ちゃん連れてキャンプに行くようなことがあったら
5月くらいの気候の良い時期ならどうにかなりそうだから
まぁ良しとしましょう
- 関連記事
-
- 2021年_新幕試し張り&デイキャンプ (2021/02/26)
- キャンプ追加アイテム_ライトコット&650ダウンハガー3番 (2021/01/17)
- 二輪旅計画 (2020/10/08)
- BMW_新型試乗 (2020/04/02)
- お父さんの趣味 (2020/03/08)