2021年1月_凍結
持ち家の時は、冬場の凍結なんて無縁だったけど
今の借屋はそうは行かない(笑)
なんてったって無断熱♪
これ、寝床の温度ね (((( *≧∇)ノノノ
![IMG_5252[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/202101090921500e4.jpg)
もちろん屋内の話し♪
仮にも中年人型哺乳類が寝てる部屋の温度
無断熱の平屋ってゴイスー♪
天井だけ断熱材を敷設したけど、ほとんど無意味 ☆←
2018年の7月 ☆←
![IMG_0352[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/t/a/k/takanee3/20180724111429030.jpg)
うんっ♪
屋内が外気温だね♪
年が明けて2021年1月__今年一番の大寒波到来

七日の晩
配管の凍結防止に台所のカランからお湯側をチョロチョロ出して寝る
![IMG_5237[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20210106220708c41.jpg)
毎晩、湯船にお湯を張って入浴後は湯船の湯は抜いてから
風呂掃除して寝るんだけど
給湯器の凍結防止に湯船に残り湯を残しておいたら
![IMG_5238[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/202101062207097f4.jpg)
8日の朝は
湯水問題なく使えたけど
9日の朝

起きた六時ころの外の気温は-4℃
寝床は1.3℃ でしたね (((( *≧∇)ノノノ
家の中が、0℃とか氷点下にならないと面白くないから写真撮らず
2018年の節分頃に屋内氷点下を初体験済み ☆←
寝床には昭和時代の電気あんか

この子のおかげで全く寒くないどころか温度設定を低めにしておかないと
この1℃とか2℃の屋内でも布団の中で寝汗をかく (*≧∀≦)人(≧∀≦*)
今日は休みを取ったけど、朝はいつもと同じ六時ころに起きる
給湯器、湯船に残り湯を張っておいたので凍結防止運転を自動でしてくれて無事
水、朝6時頃 一瞬凍ったかと思ったけど元気良く出る
湯、、台所のカランからお湯側をチョロチョロ出すのを忘れたら、
、、、、、、、、凍ったね
ウンともスンとも言いません
今の借屋に入居する際に
ガス屋さんに頼んで風呂釜から追い炊き付き給湯器に替えてもらったんだけど

ガス屋の貸与だったら普通の24号オートタイプ
その時に、バイクが洗えるように分岐してカランを付けてもらったんだけど
ココと給湯器のバルブが全く動かない (((( *≧∇)ノノ
湯側の凍結はココが原因だね♪
![IMG_5272[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20210109081117dd4.jpg)
昼ごろには回復するだろうから、
とりあえず朝ごはんだ
![IMG_5273[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/20210109095902aef.jpg)
我が家は、紅茶の美味しい喫茶店♪
♪ ~ 白いお皿に~ グッバイ♪ バイ♪ バイ♪ ~♪
10時半頃、給湯復活♪
先に風呂のカランから湯が復活して、台所はよーやくポタポタ出てきて
じきにお湯がジャー♪
念のため同じようにタオルは巻いておくけど
![IMG_5274[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/t/a/k/takanee3/202101091038478f3.jpg)
さっきまで凍結して動かなかった給湯器の給水バルブが動くようになった♪
凍結解消~♪
2018年の節分頃 ☆←
外の蛇口にタオル巻いてるけどお湯側が凍結してましたね
今夜から数日は、湯船に湯を残しておくのと
台所の湯側のカランから糸目くらいの水を流す
これがアナログだけれど一番確実
そうやって過ごしてきた時代の建物だしね♪
今時の、「何でも人のせいにして自分の正当性を主張する」
そんな輩とは一線を引いて、ちゃんと自分で対応しましょう
ちなみに、今日から三連休ですが
このクソ寒いときにバイクに乗るか乗らないか_?
さぁどうしましょう♪

とりあえず、映画鑑賞♪
ウィルスに感染したらゾンビになるんよ♪
空気感染に飛まつ感染 (((( *≧∇)ノノノ
噛まれたり濃密接触
どっかで聞いたことあるような、、、、、、、、、、、、
- 関連記事
-
-
コタツ&石油ストーブ登場~♪ 2022/10/10
-
冬場のトイレ暖房作戦 2022/03/11
-
燃焼式暖房器具導入 2021/12/06
-
風呂シャワーの水道管が折れた 2021/06/15
-
2021年1月_凍結 2021/01/09
-
御家賃帳 2020/08/25
-
なんちゃってペアガラス 2020/03/04
-
ちょっと工事 2020/01/16
-
石油ファンヒーター 2019/12/24
-
住み家 2018/12/28
-
座卓改造計画 2018/11/30
-
スポンサーサイト