fc2ブログ

OTT_53

 

OTT_53


お父さん とうとう 53歳


てっことは、息子は23歳

娘は二十歳

娘は来年が成人式だけど、

残念ながら今年の岡山は成人式が中止になった様子

修学旅行や、せっかくの成人式を国や政府が取り上げてどうする_?






娘が来年の成人式に着る予定の晴れ着は

奥様だった方のお姉さんに仕立てた晴れ着

お姉さんの次に妹である奥様だった方が着て、

その次はお姉さんの娘が着て

来年は、うちの娘が着る予定


そっから先はまだまだ未定だけど

きっと受け継がれていくことでしょう











今はちょうどホタルが舞う季節なんだけど

うちの近所にホタルが飛んだのを見たのは2017年が最後かな ☆←


その年のお盆に家を出たから経過観察がちゃんとできてない



巷のホタルよりも少し早くて


だいたい5月の25日前後から舞い始めて6月頭には終焉




2011年 ☆←


P1150953_convert_20110604200558.jpg



今年二十歳を迎える娘が10歳の頃は

ホタルでおにぎりが作れるくらい飛んでいたのに




数年前から、一匹も見なくなりました



IMG_6560.jpg




うちの庭にも、この季節になるとホタルが舞い込んでいたのに


とうとういなくなったのだろうか









そんなホタルごときでセンチメンタルなおじさんも



年は取る







50になりたての頃は 


まだまだ40代の延長だったけど




53ってなると、にわかに先が見えてきた  (((( *≧∇)ノノノ  




仕事に関しても、今までは 「頑張らないといけない」 だったのが



「あと少し我慢すればよい」 に変わってきた



家族とはなれて背負っていた大きな肩の荷が降りたのと



来年の春で子供たちの学費と言う肩にかかっていたものも降ろせる


今更ながら、奥様だった方に感謝の敬意でいっぱいだけど






これからの自分に一番大切なのは健康



これだけは最大限に気をつけることと、あとは頑張って少しでも蓄えること



その健康第何歩目かな_?




何年か前に、テニスボールストレッチを試みていたけど ☆←



P1240740.jpg






今年の二月末くらいから左腕のヒジから手首にかけて


これが50肩か_? って思えるような痛みがひかなくなった



本気の50肩になった人の話しを聞くと

肩甲骨辺りだったり、腕の付け根だったり人それぞれあるみたいで

軽く半年くらいは患うみたいなのだが、3ヶ月ほどでだいぶひいてきた





やっぱり体の柔軟性が大事と再認識した頃に






先のテニスボールの器具が出来上がってるようなやつを発見




kenkoukotu_pillow.jpg




肩甲骨PILLOWとか言うらしいが、これがまことに気持ちよい


寝る前と朝の日課にしようかと思うくらい













そして、今年の梅雨はゴールデンウィークが明けたころからみたいなので




夏に向けて寝具の新調




IMG_7903[1]



マクラとシーツ



マクラは真っ白なので、洗濯できるやつ

おっさんの寝汁で黄色く変色しないように気をつけないと (((( *≧∇)ノノノ  




今年の夏は、いったいどんな夏になるのだろう
















そんな岡山は



岡山県で発令されている

5/16~5/31までの緊急事態宣言を

6/20まで延長した6/4の出勤時





土日の朝なら渡りきるのに1分かからない橋の様子




IMG_8314[1]1


橋を渡りきるまで15分ほど


これが、岡山の緊急事態宣言が延長された朝の通勤時







100人で多数決を取って、99対1になったら

その1を99の人間たちが全力で擁護しなけらばならない少数決の時代




いまどきは、なんでもかんでもすべて他人の責任




そんなことに気付かない人間を育てたのも日本国


自分で考えて判断することを取り上げて、自己責任を養うことを放棄して

事なかれ主義で30年40年50年やり過ごしてきた責任をそろそろ負いなはれ












先月の5月、自家用車を乗り換えるか事件は乗り越えたけど ☆←




この6月は、車の車検、免許の更新、べんべのオイルとタペット調整とリアタイヤ交換

あとはNMAXのオイルとフロントタイヤとブレーキパッドも交換時期


なにかと物入りの月になりそうだわ










おじちゃんは

ちょっと過去のOTTを振り返ってみよう



今から10年前の2011年、お父さん43歳の誕生日の時は

家族みんなで誕生日ケーキを作ってくれた ☆←





OTT_48 ☆← まだ家族と暮らしていた


OTT_49 ありゃ_? OTT書いてないな

けれど、

結婚20周年記念で家族と高級ステーキ店へ伺い ☆←

そして、その二ヵ月後から一人になった ☆←


OTT_50 ☆←


OTT_51 ☆←


OTT_52 ☆←



そして、今年は OTT_53


おっさん とうとう 53歳







そろそろ、やりたいことは今のうちにしておかないと


やりたかったのに後回しにしていたことを洗い出して



優先順位をつけて前倒しに実行だ♪

































関連記事
スポンサーサイト



Comment 12

2021.06.08
Tue
15:35

nonmama  

お誕生日、おめでとうございます🎂
身体に気をつけて、残された時間を楽しみましょう♪ お互いに(笑)

2021/06/08 (Tue) 15:35 | REPLY |   
2021.06.08
Tue
16:50

小々次郎  

お誕生日おめでとうございます

もともと丈夫な体をお持ちなんでしょうけどね
ほんと 健康でいたいですよね 目ぇはどうですか
自分も2週間後に OTT53 蟹座のO型
お酒控えようと思います(涙)




2021/06/08 (Tue) 16:50 | REPLY |   
2021.06.08
Tue
16:51

こてつぱん  

お誕生日おめでとうございます!
健康に産んでくれた親に感謝です。

今のうちに沢山遊びましょうネ!
遊びは絶対に断らない‥
また今度はありませんョ!

2021/06/08 (Tue) 16:51 | EDIT | REPLY |   
2021.06.08
Tue
19:16

まさやん  

誕生日おめでとうございます。
同年代の我が身、、、まったく同じ思いですが

やりたいことを、、、
なかなかできないですよね(悲)

2021/06/08 (Tue) 19:16 | REPLY |   
2021.06.09
Wed
08:44

もりおじさん  

お誕生日おめでとうございます。
50を過ぎてからもできることは色々あります。
私も今年53になりましたが、コレステロール値が高く
薬飲むか運動するか宣告され
一昨年から少しずつ運動を初め
今では山登りが趣味の一つに…笑

2021/06/09 (Wed) 08:44 | REPLY |   
2021.06.10
Thu
06:45

むらさん  

Re: もりおじさん

 
あぁ、健康診断の血液検査とかの数字ですよね

自分もいくつか規定値からオーバーしていますが

ずば抜けてるわけじゃないので

そもそも、誰を基準にしてるのかも曖昧ですし(笑)


メタボの腹囲もオール阪神巨人の二人を同じ基準でモノを言う訳ですから


2021/06/10 (Thu) 06:45 | REPLY |   
2021.06.10
Thu
06:46

むらさん  

Re: まさやんさん

 
やりたいこと難しいですよね

若い頃って時間はあるけど金がない

おっさんになると金はあるけど時間がない(笑)

2021/06/10 (Thu) 06:46 | REPLY |   
2021.06.10
Thu
06:47

むらさん  

Re: こてつぱんさん

 
前までは、どこか遠くに行っても

「また来れば良い」 だったのが

このごろは

「次はいつ来れるか分からない、ひょっとしたら二度と来れないかも」

に変わりましたね

2021/06/10 (Thu) 06:47 | REPLY |   
2021.06.10
Thu
06:49

むらさん  

Re: 小々次郎さん

 
小々次郎さんありがとうございます

目ぇは弱視ですよ(笑)

ド近眼です

しかも、ド近眼の老眼 (T▽T)ノ_彡

若い頃に年寄り連中が健康が一番と言っていたことが

理解できるようになりました

2021/06/10 (Thu) 06:49 | REPLY |   
2021.06.10
Thu
06:51

むらさん  

Re: nonmama さん

 
nonmama さんありがとうございます

そうなんですよね~

無限にあった未来が、かなりしぼられて

残りの選択肢がほんの少しになった気がします

そうなる方向で生きてきたということなのかもしれません

お互い健康に気をつけて、素敵なジジババになりましょう♪

2021/06/10 (Thu) 06:51 | REPLY |   
2021.06.11
Fri
12:00

のぼう  

 お誕生日おめでとうございます❗(遅れましたが💦)

 むらさんよりも少し先を生きているのぼうです。
 来年春には定年を迎えますが、年金が貰える65歳までは少なくとも働かざるを得ないかなぁ。むらさん、あと少しなんてありましたが、まだまだ先は長いですよ(笑)
 ただ、のぼうの場合、定年後はやりたいことを後送りにせずに暮らしていくことが目標です。そのためには心身の健康が一番大事ですね🎵
 そう思うと、肩甲骨PILLOW 、ちょっと気になるなぁ✨(笑)

2021/06/11 (Fri) 12:00 | REPLY |   
2021.06.12
Sat
06:49

むらさん  

Re: のぼうさん

 のぽうさん、ありがとうございます

のんびりしてたら時間はすぐに経ってしまいます(笑)

急がず焦らず、先を見ながら細かな軌道修正を加えて一歩ずつ♪

最近は、そんな考え方が山登りと似てるような気がして(笑)

あと、これまでは

のぼうさんをはじめ諸先輩方々の背中を見てきましたが

ふと考えたら、自分の後姿を見てくれてる人もいるんだろうか_?

そう考えることも出てきました

2021/06/12 (Sat) 06:49 | REPLY |   

Leave a comment