fc2ブログ

美作_お好みホルモン来多屋

 
 
この5月~6月にかけて、二度ほど訪問するも

お休みだったので ☆←



ようやく、開いているだろう訪問






ちょっと遠回りして向かいます


今でも 「TIサーキット英田」 って言ってしまう

岡山国際サーキット


IMG_9009[1]

中に入るだけでお金を徴収されるので

看板で写真撮るだけ








移動中にヒマワリを見つけたのでUターンしてきました



IMG_9010[1]


IMG_9011[1]



害獣避けのフェンスだろうけど

高さからして猪よりも鹿だろうね







そして、到着♪



今回は開いてました♪



IMG_9012[1]


11時前到着で、すでに生ビール飲んでる兄ちゃんと

昼飯食べてるじいさんの客二人


IMG_9013[1]


この白のクシタニ_メッシュジャケットは ☆←

中華人民共和国から 「ホンモノニマチガイナイアルヨ」 って送られてきて



ファスナーが壊れたから、クシタニショップに持ち込んだら

浜松へ転送されて帰って来ました



「99% 弊社の製品ではございません」 ☆←


ファスナーの修理してくれたらよかったのに






やっぱ、取れたから治さないとダメだね










んで、来多屋さん初訪問





IMG_6856.jpg





ここは、やはりホルモンうどん_850円







まずホルモンが焼かれて



IMG_6853.jpg

山盛り野菜

IMG_6854.jpg


IMG_6855.jpg



うどんが2玉入ります





お母さん曰く_津山のホルモンうどんは量が少ない




そういう捉え方も


あると思います♪




ちなみに、津山のホルモンうどんで食べたのは


橋野食堂さん ☆←







おかんツートップ




IMG_6857.jpg



七夕明け訪問で、5月6月と行政指導で店を閉めた協力金は

まだ入ってないとのこと








そして、タレの準備が整いました




IMG_6858.jpg


IMG_6859.jpg



がっつり一杯入れたら、なかなか鬼ビジュアル♪



そうです♪


この来多屋さんは、美作で佐用のようなつけ麺式ホルモンうどんが頂けるのですが



佐用は炒めるタレと、漬けダレは違うけど

ここは一緒ですね

なので、タレ焼きホルモンうどんを更にタレに漬けて食べるスタイル



位置的に津山と佐用の中間だから、中間スタイルなのかな
















お母さんから 「イクよ~♪」 って配膳



IMG_6860.jpg


IMG_6861.jpg


レバーがサービスで入ってます♪


IMG_6862.jpg



この唐辛子


風味が勝って辛味が少ないのが特徴ですね



お替りのタレにも同じように山盛り投入しましたが

美味しかったです



このお母さん、うちの亡くなった母親と同じ年


まだまだ頑張ってくださいね♪








同じ美作にある 喜久屋 さんとこの唐辛子は


めちゃめちゃ辛かった ☆←






来多屋さんも、喜久屋さんとこもお互いにご高齢


何年か前に滝川さんとこが閉めてるから 


美作のホルモン店も後継問題があるのでしょう




関連記事
スポンサーサイト



Comment 2

2021.07.31
Sat
21:49

M氏  

食べてみたいな 
ホルモンうどん♪

2021/07/31 (Sat) 21:49 | REPLY |   
2021.08.01
Sun
08:49

むらさん  

Re: M氏 さん

 
ホルモンうどん

中国道の佐用~美作~津山


この辺りがメジャーです


美作の店舗はご高齢な店主が多いみたいなのと

後継者不足みたいなので

早めに行くなら美作からだと思います

ここの店は、とりあえず後継者はいらっしゃるようです

2021/08/01 (Sun) 08:49 | REPLY |   

Leave a comment