fc2ブログ

山渋武道具店

息子が剣道を始めてからお世話になっている

山渋武道具店
P1150301_convert_20110424164820.jpg


国道沿いなんですが、知ってないと まず通り過ぎます(笑)
P1150302_convert_20110424164853.jpg


この1年で10センチくらい背が伸びた息子、もう160いったかな?
お父さんは178チョイありますけど、
もしかしたら、息子に抜かれるかもしれませんね

中学に入っても剣道を続けるとのことで
小学校4年の時に揃えた道具を
ほぼ、一式を買いなおし・・・

剣道ってスポーツの中で道具に一番お金がかかるんちゃうかな?

日本製と中国製があって、
職人さんの目で見た違いを親切に説明してくれます
P1150305_convert_20110424165015.jpg


やはり、お値段も相当な開きがあります

嫁さん「やっぱり日本製でお願いします」


注文してから製作に入るので、一ヶ月くらい納期がかかります

山渋武道具店さん、今後ともよろしくお願いします
P1150306_convert_20110424164945.jpg
関連記事
スポンサーサイト



Comment 6

2011.04.30
Sat
14:37

かっぱのしんちゃん  

No title

こんにちは~。
ぼくも小学校、中学校と剣道をしてました。
市の協会なんで、いい加減なもんですが「初段」です(笑)
たしかに竹刀、防具とお金かかりますが、野球とかアメフトとかも
かかりそうですね~。
サッカーが一番安いですね。
だから世界中に普及しているのでしょうね。

2011/04/30 (Sat) 14:37 | REPLY |   
2011.04.30
Sat
17:55

SELFISH OF MY DOLL'S HOUSES  

No title

むらさんへ。
こんばんは。貴です。爽やか《剣道少年》良いですね~!! 私もいつか、弓道を習うつもりです。(^O^)/

2011/04/30 (Sat) 17:55 | REPLY |   
2011.04.30
Sat
19:31

むらさん  

Re: しんちゃんさん

息子の大先輩ですね♪

小学生で1級、中学で初段、高校で2段らしいですね

実は、お父さんは剣道を誘われていたんですが、サッカー少年になってましたわ(笑)

2011/04/30 (Sat) 19:31 | REPLY |   
2011.04.30
Sat
19:32

むらさん  

Re: 貴さん

さわやかに見えます?

臭いよ(笑)

それもね、夏は洒落にならん位 だいぶ臭いです(笑)

2011/04/30 (Sat) 19:32 | REPLY |   
2011.04.30
Sat
20:15

そらら  

No title

剣道の道具ってお金がかかりそうとは思ってたけど
オーダーメイドで1ヶ月もかかるとはビックリ(@_@。
親もそれなりの覚悟がいりますね。

↓ベビーホタテの燻製、めっちゃ美味しそう^m^
そして いつも丁寧な むらさん、さすが☆素敵パパさんです!!

2011/04/30 (Sat) 20:15 | EDIT | REPLY |   
2011.04.30
Sat
20:22

むらさん  

Re: そららさん

剣道の道具(防具)って、使う人の形に馴染んでいくから

人が使っていたものを使いまわし出来ないんですって

剣道は精神と礼儀作法が鍛えられるんじゃないかとおもいます

うちは嫁さんが剣道部のマネージャーだったのが救い(笑)

お父さんはサッカー少年だったもんで・・・

ホタテの燻製、今日で終わります、めっちゃ早!

2011/04/30 (Sat) 20:22 | REPLY |   

Leave a comment