兵庫捕り物帳
先日の岡山捕り物帳に引き続きまして
兵庫捕り物帳~♪

11月初旬
網干のなぎさ亭に今シーズン初のカキフライを食べに
2号線経由からのんびり向かっていたとき


ここは絶好の取り締まりポイントと目星を付けていたポイント
北側にある トラットリア・ダ・ルカ は
2020年末に訪問済み ☆←
レーダーや無線探知機能付きのアホナビが

「取り締まり無線です」 と反応
しょっちゅう色んな無線電波を拾っては
取り締まり無線です って言うのね
対向車線でしたが、午前10時頃
公務員さんが出社して朝礼終えてから機材準備して出てきて
ちょうど現地準備が整った頃なので
「あっ あっ あっ マイクのテスト中」 だったんでしょう
![IMG_1341[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/20211117182613a4e.jpg)
白バイがいないってことは♪
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
相生界隈~たつの界隈って、基本的に40キロ道路なのね
![IMG_1342[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/20211117182826930.jpg)
このミニバン
一発免停速度だけど 何もお咎めなし
絶賛取り締まり開始直後に通った一台目のトラックは
寸前で気付いてフルブレーキだったけど
![IMG_1343[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/2021111718332324f.jpg)
![IMG_1345[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/20211117183324476.jpg)
サイン会場の準備が整ってなかったみたい
なので、こちらもお咎めなし
こんな感じで急制動して玉突き事故が起きても
兵庫県警の責任は一切ないのでしょうね
このあと、アホナビがちゃんと反応するかどうかの確認のため
自分もレーダーの前を通過したら
アホクソナビが反応してましたが、レーダーの寸前でしたね
ありゃ、自分が事前に気付かないとダメレベルなんだけど
飛び出してくるのは
![IMG_1346[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/202111171840530a1.jpg)
鹿じゃなくて、
赤旗持ったお巡りさん
こんな ”標語” 作ってませんでしたっけ_??

![IMG_1346[1]_1](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/20211119081837759.jpg)
こんな感じかな (((( *≧∇)ノノノ
飛び出して轢かれても文句は言えないよね~
ふふっ 命がけ (((( *≧∇)ノノノ

兵庫県警さんもご苦労様です
- 関連記事
-
-
HARIO_ハリオ ティーポッド 2022/02/08
-
快眠グッズ 2022/02/02
-
自炊録_スロークッカーミニでスペアリブ 2022/01/22
-
マイカーのことなど 2022/01/13
-
2022年_正月の過ごし方 2022/01/04
-
兵庫捕り物帳 2021/12/08
-
岡山捕り物帳_番外編 2021/12/05
-
師走_お節の思案 2021/12/01
-
2021年_健康診断 2021/11/30
-
おじちゃんの日常 2021/11/28
-
岡山捕り物帳 2021/10/31
-
スポンサーサイト