2021年_忘年会
バスで表町に乗り付けて、そこから岡山駅へ向いてぶらぶら♪
そのうち
キャンプで焚き火デビューしてやろうと目論んでいるので
(焚き火をすると全身が焚き火臭に染まるので敬遠してきた)
ナタを探して三千里
金物屋巡りをチョイチョイしてるのね

自分が探しているのは
片刃でサヤ付きで
太くて短くて重いの

売ってる薪を割る専用みたいな感じ
基本_二輪に積んで行けるのが大前提
両刃はあっても長かったり、
片刃の短いのはあっても先っちょまで刃だったり
なかなか思ってるものが見つからないのね
気長に探しましょう♪
太くて長くて固いのなら持ってるかもしれない

キャー (((( *≧∇)ノノノ キャーキャー♪
現物見て触って買いたい人なのと
ネットにカード番号を入力したことがない人なので
こうやって地道に探しています
最終的に見つからなかったら鍛冶屋に頼んで
造ってもらうのもアリだと思ってます
夜のクレドなんか何年ぶりだろう

イルミネーションの岡山の町を歩くのは久しぶり
待ち合わせの時間まで1時間以上あるので
西川のイルミネーション散策


輪の中に矢印が入るのはダメなんだろうね

土曜の晩にもかかわらず、散策しているのは
”手をつないで歩ける世代のアベック” や
”子連れの親子” ばかり
ヤングカップルが手をつないでいるのは許容できるけど
オッサン&オバハンが手をつないだり腕を組んで歩いてるのは
あれはどうなんだろうね_?
でも
背中の曲がったジジババが寄り添って歩くのは共感が持てる
不思議だね~♪
この日は週末にもかかわらず、おっさん勢の出没が見受けられない
橋の畔にあった柳をライトアップしていたんだけれど


色が変わるのね
子供たちやヤング世代は 「キレイ~♪」
って見てるんだけど
ジジババ&若夫婦&孫たちのファミリーが通ったとき
ジジババ 「おばけが出るぞ~♪」


自分もジジババに一票~♪
この柳ロケーションは幽霊確定でしょ♪
んで、しばらく人間ウォッチングしたら
忘年会のお店
![IMG_1823[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/20211212093513518.jpg)
旬彩 くおん

もう飲み放題とか食べ放題のお年頃ではないオッサン二人なので
しっぽりといただきます


カキフライを筆頭に
色々といただいて、二人で8000円ほど
ビールがお上品なサイズなのと料理も少量で
客層の8割が女子でしたね
忘年会シーズンの週末に予約無しで入れるお店のようでした
お店が禁煙なのかは知らないけれど
客の誰一人としてタバコを吸う人間がいなかったので
とても快適に飲食することが出来ました
2021年の忘年会はこれで終了~♪
- 関連記事
-
-
2022_秋旅プラン 2022/08/01
-
美作ぶらぶら 2022/07/22
-
京都に先輩の法事と墓参り 2022/07/03
-
再び小串~玉野ぶらぶら 2022/01/31
-
奈義町_吉野神社 2021/12/29
-
2021年_忘年会 2021/12/27
-
2/3_島根ぶらぶら_4社訪問 2021/12/25
-
姫路:松原八幡宮~赤穂:丸山ビーチ 2021/12/10
-
2/2_羊の会_いこいの森弘法山キャンプ場 2021/11/17
-
1/2_羊の会_いこいの森弘法山キャンプ場 2021/11/16
-
Re:New_吉備SA 2021/08/22
-
スポンサーサイト