再び小串~玉野ぶらぶら
2022年、正月の初走りしたときに ☆←
岡山新港の南対岸にある小串を抜けるとき
湾岸沿いにおったんよ
たぶん小豆島行きのフェリーに乗ったときに
かっぱえびせんに集まってくるカモメじゃないかと ☆←
この日は、由加山へ初詣に行く時に
事前にかっぱえびせんを買ってから寄ってみた
![IMG_2232[1]_convert_20220110151607](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220110151706ce3.jpg)
カモメがいなかったら
かっぱえびせんは晩酌の肴だなと思っていたら
おったおった♪
やっぱり同じ場所におったから
ここが彼らの待機場所なのかもね
スクーターから、かっぱえびせんを取り出すと

カモメたちがザワザワ始める

人が近づいてきたってものあるけど
やっぱそうだね♪

カモメのエサやりおじさん
再び降臨♪

撫でるとこまでは出来ないけど
こうやって手からエサやりが出来たり
めっちゃ至近距離に来る

見えてる船が小豆島へのフェリーだけど
フェリーの甲板からもカモメのエサやりってできるのよ
岡山港界隈しか来ないから、普段はどこにおるんかって思ってたけど
なるほど♪
この界隈におったのね♪
んで、陸からもOKなのが判明~♪
フェリー限定かと思ってたけど陸から実証できました♪
自分がカモメにまみれていると
後ろを通る車が何事かとデッドスロー (((( *≧∇)ノノノ
おっさん一人で何してるん_・
大量のカモメに襲われてる感じだったもんね (笑)
んじゃ、由加山へ参りましょう~♪
一月の十日でしたけど、まだまだ参る人がたくさん
スクーターなので一番上に停めて
初詣♪


いちよ参っておきました♪
由加山に参ったら、
両参りとかで香川の金比羅山にも行かないと ☆←
って、一人で行ってもしゃーないし ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ズルしてワープして500段目から登るとしても
あの階段を一人で登るのはしんどい
あとは、ご飯食べて帰りましょう
後閑にある花屋さん
87カフェ

自分が大学生だった時の学生番号が 87E
息子の誕生日が8月7日
なにかと87にはご縁があります

今日のランチとデザート&ドリンク_1100円


メシよりもケーキが勝っていたランチでした
帰りのアロハは落ち着いていたけれど ☆←
布団干してきてるから、今日は帰りましょう♪
- 関連記事
-
-
2/3_2022お盆_蒜山ぶらぶら 2022/09/04
-
1/3_2022お盆_蒜山ぶらぶら 2022/09/03
-
2022_秋旅プラン 2022/08/01
-
美作ぶらぶら 2022/07/22
-
京都に先輩の法事と墓参り 2022/07/03
-
再び小串~玉野ぶらぶら 2022/01/31
-
奈義町_吉野神社 2021/12/29
-
2021年_忘年会 2021/12/27
-
2/3_島根ぶらぶら_4社訪問 2021/12/25
-
姫路:松原八幡宮~赤穂:丸山ビーチ 2021/12/10
-
2/2_羊の会_いこいの森弘法山キャンプ場 2021/11/17
-