節分_太巻き_こくぶ寿司
去年_2021年の節分に買ってきた恵方巻きは
倉敷にある 寿 ☆←

今年はどうしようか思案
津山の保田鮮魚店さんも恵方巻きを出すみたいだけど ☆←
あいにく仕事で津山まで買いに行けそうにない
仕事の日に買いに行くことができるとしたら
こくぶ寿司 ☆←
![IMG_2302[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/202201161204548c6.jpg)
ここには、こくぶ巻きって言う超太巻きが存在する
自分は大阪で生まれ育ったので
基本的に恵方巻きと言わず太巻きの丸かぶり
おっちゃん大阪の子やけど
初丸かぶりは小学校低学年の頃じゃなかったかな
久しぶりにランチを食べに行って、太巻きを予約しておく
![IMG_2303[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/202201161204557fe.jpg)
目の前でお父さんが握ってくれるちゃんとした寿司
日曜でもいただけます


寒い季節には茶碗蒸しが付くのよ
んで、恵方巻きはこれみたいだけど

これを2本にしようか考えたけど
おっちゃんは、こくぶ巻き_1320円
店では、こくぶ巻き=名物と呼ぶらしい
![IMG_2598[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/202202032154346a4.jpg)
たいそうなケースに入ってます
仕事帰りに取りに行ったとき
どうやら節分バージョンになるらしい
(予定より早く着いたのと、シイタケがなくなったらしい)
ので、具材は節分のオリジナルバージョンとの事
飲食店で注文したヤツと違うのが来た時に
自分は 「それでいいですよ」 と言えるヤツです
今夜は、名物_こくぶ巻きをメインにした晩ご飯
![IMG_2597[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/2022020321543343a.jpg)
今朝、ダシストックを作っておいたので
味噌汁を作ります
名物_こくぶ巻き ご開帳~♪
先の恵方巻きは、これの縦割り半分くらいだったね
![IMG_2599[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220203215436eef.jpg)
とりあえず、めっちゃデカイので半分に切ってもらったけど
あんっ

黒くて太くて長くて固い~


めっちゃデカイ
![IMG_2600[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/2022020321543709e.jpg)
今夜は、これを丸カブリしたいと思います
![IMG_2601[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220203215439ac2.jpg)
味噌汁はおじちゃんが作ったのよ♪
あんっ

![IMG_2602[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/202202032154407b4.jpg)
大きすぎて おくちに入らなぁ~い

ナイスですね~♪

具のかんぴょうを一刀両断するほどの歯は備えてないので
素直に切り分けます
![IMG_2603[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/202202032154426b1.jpg)
切るのは縁起が悪い_? 関係なし
今年の方角は_? テレビの方角
それでOK
半分食べてから残りの半分を計ってみる
![IMG_2604[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220203215443ba3.jpg)
半分で約300gってことは、一本だと600gって事だね
おじちゃん
![IMG_2605[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220203215445729.jpg)
![IMG_2606[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220203215446146.jpg)
全部食べてやったぜぇ~♪
超腹いっぱい
- 関連記事
-
-
児島_トラットリア ピッポ 2022/03/06
-
中華料理_来古本店 2022/02/28
-
香登ぶらぶら 2022/02/25
-
外食記_むらさきうどん・一喜・吉野家 2022/02/21
-
カキフライ三昧_新月・ステラカフェ・唐子(からこ) ・まつもと食堂 2022/02/20
-
節分_太巻き_こくぶ寿司 2022/02/04
-
外食記_中華料理 澳龍・中華料理 味道・松屋 2022/01/27
-
福山&向島ぶらぶら 2022/01/25
-
寿_らーめん道場 2022/01/10
-
年末雑記_新月・駒・なか卯・道と空の間・むらさきうどん 2022/01/05
-
年末雑記_ステラカフェ・カフェ醤・磯・らーめん道場 2022/01/03
-