fc2ブログ

加古川~たつのぶらぶら

 

3月初旬の小春日和



IMG_8278.png

 

半年振りくらいに加古川にある

ルート65へ参りましょう ☆←




今回はグーグル先生でシュミレーションして


アホボケクソカスナビの世話にはならずに店に向かいます




IMG_8289_c.jpg




岡山から加古川って、岡山から蒜山と変わらない


だけど、蒜山に行くのはガラガラ街道をビューーーンって行けるけど

加古川は延々と車列に参加して走るので


耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶ ことになる







ルート65着



IMG_3211[1]




あれ_?


こっちは単車専用ゾーンじゃないのかな_?



IMG_3209[1]


IMG_3210[1]



やっぱそうだね



まぁ、平日だしプリウスだから許されるんでしょう





今日は一番上のヤツ



IMG_8285.jpg



IMG_3212[1]


ステッカーは楊枝を抜いて持ち帰り♪



IMG_8287.jpg


ダブルパテ+ダブルチーズ+ベーコンエッグバーガーってとこかな


ここのハンバーガーはパンやソースまで手作り




たかみくらバーガー_1300円+コーラ300円


都合1600円




来た時と同様、店主とべんべの雑談会






このあとも、アホボケクソウンコバカナビは使わず



たつのへ向かいます




姫路駅界隈は走るのが難しい





んで、ワンオフカフェ着




IMG_3213[1]



ベイクドチーズケーキとコーヒー_700円



IMG_8288.jpg




このあと新舞子にある菜の花畑




IMG_3215[1]



ここのカカシがリアルすぎるのよ



本気のジジババ混じってない_?



IMG_3216[1]




去年、Z1-R君と来たときは婦人会がやってきて

どれがカカシか分からなくなった ☆←



IMG_6444[1]




近くの梅園は満開でしたがアホみたいに人と車がいたのでパス



この記事がアップされる頃には桜が咲いてるだろうね














あとは、道の駅みつへ寄って



IMG_3217[1]



IMG_3218[1]




新子のくぎ煮をゲット





解禁日辺りのいかなごの新子だろうから

小さくて一番美味しいヤツ



あとは赤穂~日生経由でブルーラインでのんびり帰りましょう










関連記事
スポンサーサイト



Comment 4

2022.04.06
Wed
05:11

じぇいる  

おはようございます。
カフェの記事興味深く読ませて頂きました!
やはりそれなりの外観と自信のあるメニューが必要ですね。
ぜひ参考にさせて頂きます♪

2022/04/06 (Wed) 05:11 | REPLY |   
2022.04.06
Wed
08:43

ひびき  

むらさんへ

加古川まで来られていましたか。
蒜山と距離が変わらない・・・・
でも、道中は、姫路・加古川は快適じゃないですよね。

2022/04/06 (Wed) 08:43 | EDIT | REPLY |   
2022.04.06
Wed
18:26

むらさん  

Re: じぇいるさん

 
長続きするカフェの秘訣って

なんとなくですが、100%じゃいけない

満足しちゃうと次はないので、何かしら足らないようにする

らしいですよ


あとは、景色や店に行くまでがご馳走ってケースもあるように思います

じぇいるさんのお店、楽しみにしています

お店がOPENしたら、シラーと知らん顔して行くかもしれません(笑)





2022/04/06 (Wed) 18:26 | REPLY |   
2022.04.06
Wed
18:28

むらさん  

Re: ひびきさん

 
加古川まで車列に紛れてドンブラコッコと行きましたよ(笑)

姫路も たつのや網干辺りまでは快適なんですが

それから東はただただ我慢するだけです

2022/04/06 (Wed) 18:28 | REPLY |   

Leave a comment