fc2ブログ

ピーピー豆

豆にも色々あって
岡山では 豆ご飯のことを 一部でアラスカご飯 と言うらしいです
始めて聞いたとき
「どんなハイカラなご飯やねん」って思いました(笑)



これから紹介するのは
地方によって、色んな呼び方があると思いますが

お父さんの生まれ育った地方では

” ピーピー豆 ” と呼んでいます


これが、そのピーピー豆です
P1000526_convert_20110522101243.jpg

仕事の休憩中に撮ったので、指が汚くて申し訳ないです・・・


クローバーなどの近所や土手やあぜ道などにはえていて、
P1000527_convert_20110522101324.jpg



最後はこんな黒豆になるやつ
P1000520_convert_20110522101028.jpg


こいつは笛になるんですよ♪


この豆を、ケツの方を切り取って 腹側に爪を入れて引き割り
P1000525_convert_20110522101303.jpg


中の豆をかき出します
P1000524_convert_20110522101221.jpg


こんな感じですね
P1000523_convert_20110522101158.jpg


口にくわえるイメージがこちら
P1000522_convert_20110522101136.jpg


口の中は、こんな感じにして
P1000521_convert_20110522101114.jpg


上手に吹けると、 「プウィップ、プウィップ、プウ~♪」 と鳴るんです


お父さんが吹いてるクチの超アップを撮りましたが
モザイクかけてもグロかったので
卒倒してしまう奥様方がでてきたら困りますから自主規制させていただきました(笑)
関連記事
スポンサーサイト



Comment 10

2011.05.25
Wed
17:53

紅葉  

むらさん こんばんは。

広島では「カラスエンドウ」と言います。
カラスのように黒くなるからついた名前見たいです。

若芽は天ぷらにして食べれるんですよ~と
言って食べたことないですけどね~

このあたりにあるのは犬のしっこなどかかっている可能性があるので
とれませんが・・・

2011/05/25 (Wed) 17:53 | EDIT | REPLY |   
2011.05.25
Wed
20:02

むらさん  

Re: 紅葉さん

地方によって、色んな名前があるみたいですよね♪

しかし、食べれると聞いたことがありますが

ほんまに ”ピーピー ”になりそうなので

未だに食べたことはありません(笑)

2011/05/25 (Wed) 20:02 | REPLY |   
2011.05.25
Wed
21:18

maman  

No title

やっぱりピーピー豆カラスのえんどうは同じ物やったんですね
しかも食べられる?  カラスのように黒くなるから付いた名前?
勉強になりましたぁ
カラスのえんどうはカラスの、すずめのえんどうはすずめの、
 それぞれの大きさにあわせたネーミングとばかり思っていました

プウィップ、プウィップ、プウ~♪  って懐かしい感じがします

2011/05/25 (Wed) 21:18 | REPLY |   
2011.05.25
Wed
22:01

むらさん  

Re: maman さん

そのようですね~♪

食べられるのは子供の頃に聞いていたのですが

さすがに犬のションベンまみれは天ぷらにしても食べたくないですね(笑)

その昔、犬の散歩道に生えてるヨモギでヨモギ餅を作ってくれた近所のお母さん

これがね、美味かったんですけど

子供心に微妙な感じがしました(笑)

2011/05/25 (Wed) 22:01 | REPLY |   
2011.05.25
Wed
23:18

かっぱのしんちゃん  

No title

こんばんは~。
これ覚えてます!
なんてよんでたかな~?
ピーピー豆じゃなかったような気はします。

2011/05/25 (Wed) 23:18 | REPLY |   
2011.05.25
Wed
23:20

むらさん  

Re: かっぱのしんちゃん さん

え~! マジですか_?

同じ年ってか同世代でしょ?


大阪じゃ見かけなくなったかもしれませんが

岡山じゃ、そんじょそこらに生えております(笑)

2011/05/25 (Wed) 23:20 | REPLY |   
2011.05.26
Thu
08:38

ロンゲのオヤジ  

懐かしい。

ピーピーまめ、よく鳴らしました。
オヤジの畑の端にも生えてます。
結構、根が強くって大変な雑草です。     (汗
花は、エンドウにそっくりですよね。
食べても美味しくないのかな?     (笑

2011/05/26 (Thu) 08:38 | EDIT | REPLY |   
2011.05.26
Thu
19:05

むらさん  

Re: ロンゲのオヤジ さん

岡山じゃあちらこちらで見かけますが

ピーピー鳴らしながら下校とかしている子供達は

ほとんど見ませんね~

知ってるけどダサイとか思ってるのか

本当に知らないのか?

最近の子は、こういう遊びに興味がないのですかね~

2011/05/26 (Thu) 19:05 | REPLY |   
2011.05.27
Fri
16:10

たんぽぽ  

No title

あ~知ってる~この豆!
でも最近何年も見てないです!
子どもの頃ピーピー鳴らして遊んでました!
懐かしい(*^_^*)
過去記事ですみません!

2011/05/27 (Fri) 16:10 | REPLY |   
2011.05.27
Fri
19:00

むらさん  

Re: たんぽぽさん

家出からお帰りなさい(笑)

今の母屋は息子にあげるくらいの気持ちで

別の土地に家を建てたらどうですか?

家を建てるお手伝いしますよ♪

このピーピー豆、鳴らしてる子供って見ないんですよね~

2011/05/27 (Fri) 19:00 | REPLY |   

Leave a comment