fc2ブログ

ホタル

 
 
 
玄関開けたら2分でホタル ☆←


そんな住環境だった我が家


P1000106_convert_20120520202732.jpg







大阪~岡山に移り住んで25年




そう




岡山生活25年



d_matida.jpg



ようやく町田先生に追いついたから

あとは校長先生を目指せだね♪





25年前に岡山に移り住んだわけですが


我が家の庭にもホタルが舞い込む環境だったのね



だけども



最後に見たのは2016年



これは2011年、

今年 成人式を迎えた娘の手の平にいっぱいの蛍


P1150953_convert_20110604200558.jpg





だいたい5月の中旬過ぎから6月頭くらいまで



普通に山ほどホタルが飛んでいた初夏














残念ながら

2017年辺りから一匹も見なくなりました

豪雨の増水でホタルの卵や幼虫たちが流されたらしいのと

近隣に家が沢山建ちまくったので環境が変わったのが原因かもしれません










そんな2022年5月25日



IMG_8715.jpg


IMG_8716.jpg


IMG_8718.jpg


IMG_8719.jpg




ほんの6年とか7年前にはホタルが乱舞していたのに


一匹も舞ってない



こういうのが、一番悲しい




当たり前がなくなってしまう悲しさ




まぁ、当たり前に家におったお父さんが


いなくなってるわな



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \













今年から就職で東京へ行った息子や

今年に成人式を迎えた娘の子供たちに語り継いで欲しい


うちらが育った環境は、ホタルが乱舞する環境だったと





自分は、その環境を求めて岡山に来たのに

今は何故だか独り暮らしで独身五年生のおじさん  (((( *≧∇)ノノノ


ってか、家を出て一人で暮らしていくことを選んでから

もう五年か、、、、、、、、、、、

人生、そんなもんよ








 
関連記事
スポンサーサイト



Comment 6

2022.06.25
Sat
15:37

ひびき  

むらさんへ

自宅周辺でホタルを見たのは、45年前が最後ですね。
神戸市垂水区でもホタルが見えたのだ。
そう、小学生の思い出・・・
今は、もう北に行かねば会えないか・・・

2022/06/25 (Sat) 15:37 | EDIT | REPLY |   
2022.06.25
Sat
16:13

 味よし (あじよし)  

むらさん、こんにちは。

ボクも小学生の時は家の周辺では普通に蛍がいましたよ。

ザリガニやオタマジャクシなどで日暮れまで遊んでましたわ。

今や名称だけしか知らず、実際に見たことのない子供たちが沢山いるでしょうね。

田舎がいいのか、都会の恵まれた環境がいいのか?

どちらも一長一短ですが。。。

2022/06/25 (Sat) 16:13 | REPLY |   
2022.06.26
Sun
07:33

じぇいる  

ウチは田舎に住んでいますので自宅の前の水路にも一匹くらいはホタルがいるんですよね。
そうはいっても一匹なのでいついなくなるかわかりませんが…

2022/06/26 (Sun) 07:33 | REPLY |   
2022.06.26
Sun
07:43

むらさん  

Re:ひびきさん

 
 
たぶん昭和の40年代ころまでは

初夏のホタルって普通に当たり前だったんでしょうね


2022/06/26 (Sun) 07:43 | REPLY |   
2022.06.26
Sun
07:46

むらさん  

Re: 味よしさん

 
味よしさんとこから北へ

枚方亀岡線の道中、森林センターだったかな_・

あの辺りの渓谷は30年前ならホタルが鈴なりでしたもんね

自然が失われていくのは悲しいです

2022/06/26 (Sun) 07:46 | REPLY |   
2022.06.26
Sun
07:49

むらさん  

Re: じぇいるさん

 
うちの周辺にある用水も

普通にホタルが舞っていたんですが

ここ数年は一匹も見なくなりました

二毛作の麦畑の上をふ~わふ~わと飛んでたんですけどね

2022/06/26 (Sun) 07:49 | REPLY |   

Leave a comment