fc2ブログ

京都に先輩の法事と墓参り

 
 
2021年の秋頃に訃報が入る

大学の頃にとても世話になった先輩が独り暮らしの自宅で孤独死




自分の4つ上だったように思う


だからなんぼだ_?


57か_58だ?





全盛期は大仁田厚のような風貌だった



oonita_atusi.jpg




自分たちの披露宴にも来てくれて

二次会の段取りも全部してくれて

親族や仲間たちから 「あの大仁田は誰や_?」

って言われていたのに



最後は歩けないほどやせ細っていたらしい





その先輩と初めて会ったのが、

今年54になる自分が19の時



古びた木造アパートに迎えに行ったのが最初の出会い



その木造アパートも、本人が寝タバコで火事を起こして消失


燃え盛るアパートの中から懸命に助けに来てくれた人を


泥酔して寝てたので


何故だか殴ってボコボコにしてしまうような人








そこから同じ市内のマンションに移り住んで

自分が在席していた大学の学生たちが召集される場所となり


部屋に入ってしまったら最後、先輩が寝落ちするまで帰れない

帰らせてもらえない獄門部屋になったことから



いつしか、その部屋は 悪魔の館 と呼ばれるようになった










そんな破天荒だった先輩をしのぶ会に参列するため、

べんべで京都に向かいます



IMG_5023[1]



IMG_8759.png



べんべで向かったけど、明日の午後には雨予報






先に、今まで行ったことがなかった豊国神社



IMG_5024[1]


IMG_5025[1]


IMG_5026[1]


IMG_5027[1]


IMG_5028[1]




参拝して、御朱印を頂いたら両親の墓参りへ


清水寺のふもとにある大谷さんへ行くも駐車場待ちが数珠繋ぎのため

明日に回して先にホテルへ




晩年は疎遠になっていたけど、連絡の付いた20名ほどが


全国から京都に集まった



IMG_5029[1]


亡くなった先輩がつけたあだ名で呼び合ってたから

本名があるのに、みんなあだ名で呼び合う

















みんなで先輩をしのんで笑って送ろう会なので

久しぶりに再開した先輩後輩たちとワイワイガヤガヤ♪


仕事柄来れなかった自分の奥様だった方も、

みんなと同じように世話になった先輩だったので

遺影の写真を送ると別人になっていた先輩の姿に酷く悲しんだ様子




料理を頂きながら、先輩のスライド写真を流して

別れを惜しみます



IMG_5031[1] IMG_5032[1]


IMG_5033[1] IMG_5034[1]


 
当時の顧問をしていただいた先生も来てくれました



IMG_5035[1]1




あれから30余年、先生も恩年77とのこと

次は先生だね(笑)


やっぱ順番は追い越したらいけないと思う



ちなみに、背中が写っている先輩に声をかけてもらって

二輪部創世が始まった


この先輩が発掘した子が、後に国内二輪レースで負けなしの人物で

一瞬だったけど世界GPに出たりと


色々と楽しい学生生活をさせてもらいました









あれから35年だろうか、今も大学の二輪部は継続しているらしい











会が終わって後輩たちは次ぎに行った様子だけど

自分は神社巡り開始



IMG_5036[1]


IMG_5037[1]


IMG_5038[1]


IMG_5039[1]


岡山の和気にある和気神社と関係あるのでしょうね_?






ホテル界隈の神社をいくつか廻って

夜に備えて部屋に戻って一休み




夜は、幹事を務めてくださった先輩と一緒にサシ飲み



IMG_8769.jpg


京都府警察本部の真裏にある立ち飲み処


酒場 井倉木材


IMG_8770.jpg


IMG_8771.jpg



この先輩がスーパーバイクに出ていた時に

亡くなった先輩と奥様だった方とも一緒に岡山TIサーキットに観戦に行ったり



奥様だった方と二人で岡山メルパに映画を見に行ったとき

終わってエンドロールが流れてきた時に前から通路を歩いてきたのがこの先輩



どうやら同じ映画を同じタイミングで見ていたらしく


なぜに大阪にいるはずの先輩と岡山の映画館で遭遇する_?





今度は、

結婚記念日に奥様だった方と二人で岡山に飲みに出ていたら

その店で会う

なので3人でワイワイ楽しく飲み明かす







そんな不思議な縁を持った人


結局、家を出たことは話せなかった



IMG_8772.jpg


IMG_8773.jpg


IMG_8774.jpg




先輩、今は大学の先生だけど


若い頃の職業は国際A級ライダー


8耐やスーパーバイクにも出てた人



IMG_8775.jpg


二人で飲み明かしてご帰宅


夜の京都御所の前は岡山くらい閑散としてますね










べんべは、会を開いたホテルに泊まるので

地下駐車場



IMG_5040[1]1






朝は、明るかったので起きたら



IMG_5041[1]



午前4時44分 (_≧Д≦)ノ彡☆


もう寝られへん (笑)





ゴロゴロ過ごして、朝飯食べて



IMG_8778.jpg


IMG_8779.jpg




親の墓参りに大谷さんへ行くも、駐車場が閉まっていたのと

どうやらバイクだと置く場所がない様子




なので、外から手を合わせておく









帰りは高槻に寄るので、171から南下していると


桂川の辺りでネズミ捕り





沢山の対向車の中からパッシングしてくれたのは

バモス一台のみ



自分のアホボケクソナビがレーダー反応してたのもあって

測量班とテナント広げている班の方たちへ向かって

中指立てながら無事に通過できました







お昼ごはんを頂く高槻の店に向かう前に


まだまだ時間があったので寄り道します


先ほどの諸先輩たちも足げに通った枚方亀岡線


通称_枚亀線




IMG_5044[1]



亡くなった先輩が熱く語っていた 「ひの字コーナー」



IMG_8785.jpg



IMG_8786.jpg





あと、道中に自分がコケたコーナーを30年以上ぶりに走って


「おぉーーーー! オレここでコケたんや」


って

アスファルト転がりながら

火花散らしてすべっていく自分の単車の映像がよみがえる












みんなに鬼だ悪魔だと言われながら

とても慕われた先輩が亡くなった





自分はまだまだ生きていたいけど


自分も独り身になったので考えさせられることが増えた気がします






帰りは天気予報どうり、最後のほうに雨に当たってご帰還


IMG_8788.png



高速道路の右側追い越し車線


ペースメーカーにしようと思った車両に

逆に後ろにつかれたからチギって差し上げたり

後続から追い上げてきている車両がいるのを全く見ず

永遠と右側追い越し車線を走る車両は相変わらず存在





後方から右ウィンカー出して接近しても周りを見てもいない




そんなので運転できるもんだといつも思う




そんな感じでブツクサ言う自分は

今回も無事故無違反でした




関連記事
スポンサーサイト



Comment 6

2022.07.03
Sun
14:15

烏城独歩  

会える時に会っておこう

いつまでも生き続ける事が出来ると、カウントアップしかなかった。


しか~し、お前(人間)はいずれ死ぬ!
との、間違いない予言が近づいていることに気が付いちゃう。

カウントダウンがスタートして、会える時に会っておこう!
今でしょ、やれる時にやっておこう!!!

2022/07/03 (Sun) 14:15 | REPLY |   
2022.07.03
Sun
14:48

むらさん  

Re: 烏城独歩 さん

 
ですよね

なので、親父の生まれ故郷の秋田に行くことにしました

さきほど秋田の実家へ電話を入れて

予定を伝えて2~3日お世話になることにしました

秋田は遠すぎて44年前に一度行ったきり

まずは身内からです




2022/07/03 (Sun) 14:48 | REPLY |   
2022.07.05
Tue
13:28

小々次郎  

こんにちは

「結局、家を出たことは話せなかった」

ドラマチックです 
余計な心配もかけたくないですしね
皆さんとの繋がりの中にある それぞれの人生。
おセンチになるのは
終点が迫ってきているからなんでしょうか(涙)

2022/07/05 (Tue) 13:28 | REPLY |   
2022.07.05
Tue
21:13

のぼう  

 こんばんは!

 無事故無違反での帰宅、何よりです。

 先輩、僕よりも少し若いかな。旅立つには、まだ少し早いですね。
 僕も還暦を迎えて、いろいろと思うことが増えたように思います。もういつ何が
あっても可笑しくないしね。(笑)
 残された時間、無事故無違反で楽しく走りたいですね。
 

2022/07/05 (Tue) 21:13 | REPLY |   
2022.07.05
Tue
22:25

むらさん  

Re: 小々次郎 さん

 
人の死って、その時は悲しくて仕方が無いけど

月日がたてば自分に一所懸命かもしれないです

ただ、、順番破りはいけないですね


お母さんと妹さんにも来て頂きましたが

親より先に死ぬのは

今の時代もやはり親不孝者



でもね、憎まれっ子世にはばかるの逆で


良い人ほど早くなくなるのは本当のような気がします



信州ツーリング

今日が宿泊先のキャンセルリミットでしたので

決行いたします

2022/07/05 (Tue) 22:25 | REPLY |   
2022.07.05
Tue
22:30

むらさん  

Re: のぼうさん

のぼうさん

長生きしたければ


「憎まれっ子」 になれば、世にはばかれますよ(笑)


自分は四国の右直事故で第一関門突破してます

この先に待ち受けているだろう第二第三の関門も突破して行こうと思います

2022/07/05 (Tue) 22:30 | REPLY |   

Leave a comment