大山~蒜山ぶらぶら
週が明けたら梅雨入りだなって日曜日
カラッと天気も今日明日が最後だろう

どうやら明け方に大山方面は雨の様子だけど
今日は天気が回復予定
なので、円城着
![IMG_5178[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/2022061222052804b.jpg)
たまに見かけるイジったR100の方もいましたね
蒜山までは往復200キロ少々だから楽勝だけど
大山は往復すると300ほどあるので結構忙しい
ので、鳩ケ原くらい寄っておこう
![IMG_5179[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/202206122205297bf.jpg)
ええでしょ♪
この草原の感じ♪
まず誰もいない♪
ただ、、、、
平日に来ると北海道やカリフォルニアの広大な畑を耕すトラクター
自分の身長より大きなタイヤが6個とか8個付いたトラクター
運転席がマンションの2階くらいの高さにあるようなバカでかいトラクターが
そこ退けそこ退けオイラが通るって走ってきます
昔は、ここが大山みちって言って
岡山~大山まで歩いて行く街道だったのよ
![IMG_5180[1]_1](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220703091241f12.jpg)
![IMG_5181[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220612220532e88.jpg)
水戸のご老公も通ったのかもしれないね

この鳩ケ原で好きなポイント
![IMG_5182[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220612220533d97.jpg)
スクーターでも同じことしてます ☆←
このぉ~木なんの木 木になる木
向こうに見えるのが大山ね
![IMG_5183[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/2022061222053683a.jpg)
![IMG_5184[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220612220537a20.jpg)
![IMG_5185[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/202206122205381f9.jpg)
![IMG_5186[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220612220539acd.jpg)
ここって、秋になるとススキ野原になるのよ ☆←

いいねぇ~♪
奥で雲かぶってる山が大山ね♪
次に向かったのは、30年ほど前はペンションだった
モンシェリー
![IMG_5187[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220612220541f64.jpg)
54になった自分が18か19の時に
大阪は枚方にあった加藤モータースのツーリングで来たのが最初
88年か89年頃かな
今から35年くらい前に定年退職して大山でペンション始めた
だったかな_・
定年60+35年=95歳 まだご健在ならいいんだけどね
自分が25くらいの時に会社の連中と4台でツーリングがてら来たのと

ブログにUPしてましたね ☆←
後ろにあるBIG__1が当時の単車
今年24になる息子が0歳の時に奥様とランチを食べに来たかな
もうペンションはしてないだろうけど
建物も痛んでいる様子なので少し悲しい
思い出はそのままにしておいて
大山着

この石畳の道が土日祝は10-15が歩行者専用って看板があるので
下に停めて歩いて来たけど
上の駐車場まで行けるみたいね
いざ大山奥の院へ
去年の誕生日翌日に来て以来 ☆←
![IMG_5188[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/202206122222084f0.jpg)
![IMG_5189[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/202206122222097aa.jpg)

澄んだ心の持ち主だったら彼らが見えるかも
おじちゃんは、自分にまとわりつくこの子達と一緒に
休み休み登っていきます
![IMG_5190[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220612222210f31.jpg)
![IMG_5191[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220612222212ffb.jpg)
![IMG_5192[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220612222213347.jpg)
やっと見えた
![IMG_5193[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/2022061222221500f.jpg)
そして着いた~♪
なんか去年よりも楽勝やぞ♪
二冊目の御朱印帳が終わったので
新しい御朱印は、この奥の院から始まります
三冊目スタート
![IMG_5194[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220612222216857.jpg)
![IMG_5195[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/2022061222221874d.jpg)
おじちゃん、54歳になりたて初詣♪
奥の院_大神山神社 奥宮
この裏が大山頂上への登山道になってるんですが
![IMG_5196[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/2022061222221970e.jpg)
わたしゃ行きませんからね♪
とりあえず、去年今年と来たから
毎年誕生日が過ぎた頃に来るようにしようかしら
あとは、帰る方向で動いていきましょう
![IMG_5197[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220612222221675.jpg)
![IMG_5198[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/202206122222238e6.jpg)
今日はこのときくらいだけ
大山の皮がめくれてましたね
あっ! 雲が晴れてましたってことね♪
お昼を過ぎているので
蒜山に戻ってきて昼ご飯は茗荷
![IMG_5199[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220612222224cb8.jpg)
こんなに客がいるのは始めてかも知れない
若干値上がりしてますね ☆←
各50円UPのよう

から揚げ定食_900円を頼むと
お母さんから
「ご飯は白ご飯にする_? 蒜山おこわにする_?」
って聞かれて
「えっ_・ そんなん選べれるんですか_?」
「蒜山おこわで」
![IMG_5200[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220612222225de8.jpg)
そんな蒜山おこわが選べるなんて初めてだったので
お父さんに確認したら、たまに作った時は選べるようにしてるらしい
今日は、スーパーラッキーDayのようだ♪
この店も左の関東配膳なので

右側の関西配膳にチェンジ
![IMG_5201[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/2022061222222728d.jpg)
これで落ち着いて食べれます
前に、蒜山で食べた蒜山おこわはきっと紛い物でしょうね
めっちゃ旨い♪
![IMG_5202[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/202206122222283c9.jpg)
具沢山の茶碗蒸しまで付いてます
蒜山からの帰りは313を走らずに茅部を抜けて二川経由
ここの二川小学校にマンガ在庫日本一だかがあるのです
なんどか来てるけど、土日祝日のみOPENってことで
寄ってみたけど
![IMG_5203[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/2022061222223041e.jpg)
![IMG_5204[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220612222231e06.jpg)
500円の入場料がいるみたいなので
また、ゆっくりと出来るときに来ようと思います
最後は円城に戻って回転焼き_120円
![IMG_5205[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/202206122222334b7.jpg)
自分は回転焼きといいますが、大判焼きと表記されてます
で、4/20にオイル交換して ☆←


今日は6/12
どうやら二ヶ月ほどで3000キロ走ったらしい
そりゃ帝釈峡に行ったり、四万十や足摺岬に行ったり
休みのたびにエンヤコラエンヤコラ走ってたら
それくらいになるんでしょう
年末挟んで4ヶ月ほどミッションのOHで乗れなかったから
その反動だね♪
タペット調整も一年経過して8000キロほど走ってるから ☆←
一緒にしてもらおうかな
頼んでおいたフローティングディスクも入荷したらしい

4月に頼んだやつだけど
あれから更に円安が進んだから早めに頼んで正解

ディスクの厚みが増すのでパッドも一緒に換えるらしい
取替えイメージはこんな感じ ☆←
![IMG_8255[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/201910222231236cc.jpg)
これに交換するのは
あと1万キロほど走ってからだね
今年10月の車検のときになるかな
- 関連記事
-
-
3日目_1/2_2022東北ツーリング 2022/10/17
-
2日目_2022東北ツーリング 2022/10/16
-
初日_2022東北ツーリング 2022/10/15
-
四国に蕎麦を食べに行く 2022/10/08
-
ベンベのリアタイヤ交換 2022/10/02
-
大山~蒜山ぶらぶら 2022/07/09
-
岡山の右上ぶらぶら 2022/06/22
-
新緑の蒜山ぶらぶら 2022/06/17
-
岡山の右上ぶらぶら 2022/06/11
-
3day's_2022年春旅_四国の左下 2022/06/07
-
2day's_2022年春旅_四国の左下 2022/06/06
-
スポンサーサイト