fc2ブログ

海底探検隊 ワクワクキッズ

グリーンパートナーおかやま さん

年間通して色んなイベントを企画実行されているんですが

こちらの企画で、今度の日曜にこんな企画があるのを見つけました
kaite_convert_20110526202259.jpg

残念ながらキャンセル待ちらしいです

詳細はこちらを参照ください ←

去年の夏、アマモ探検隊に参加させていただいたのですが

アマモ探検隊_予告編 ←

アマモ探検隊_前編 ←

アマモ探検隊_後編 ←


今回の海底探検隊、
お父さんとこは娘の運動会とブッキングしていたから行けないか(笑)



ちなみに、大人の底引き網はこちら
P1080141_convert_20100512215443.jpg


底引き網_前編 ←


底引き網_後編 ←
関連記事
スポンサーサイト



Comment 10

2011.05.27
Fri
12:51

あっくんママ  

No title

楽しそうなイベント~ e-349 行きた~いe-349

けど 同じく運動会のため 行けないか~e-441

底引き網楽しそう・・・

2011/05/27 (Fri) 12:51 | REPLY |   
2011.05.27
Fri
15:56

お名前お忘れさん  

No title

むらさんへ。
こんにちは。貴です。
楽しそう!! 海大好きなので~私も混ざりたーい!!!

2011/05/27 (Fri) 15:56 | REPLY |   
2011.05.27
Fri
16:06

おっちゃん  

むらさん、良い企画ですね~

私も子供が小さければ参加ですが・・・
それもお米持参の¥500-v-237は、最高ですね。

しっかり岡山を楽しんで下さいv-218

2011/05/27 (Fri) 16:06 | REPLY |   
2011.05.27
Fri
18:25

きなり食堂  

No title

むらさん、どうもで~す。
楽しそうな企画ですねー!

近くなら参加してみたいっすー。
おもしろそうな企画がたくさんあるんですね。
そちらに、遊びに行きたくなります。

2011/05/27 (Fri) 18:25 | REPLY |   
2011.05.27
Fri
18:51

むらさん  

Re: あっくんママ さん

この日曜は、海がシケそうですから大変だと思いますよ~

お互い子供の運動会、どーやら雨で延期になりそうな雰囲気ですよね~

底引き網、女の人はトイレが大変ですよ(笑)

船の後ろで、殿方がいらっしゃるのに仮の囲いで用を足す根性がないと行けません(笑)

2011/05/27 (Fri) 18:51 | REPLY |   
2011.05.27
Fri
18:55

むらさん  

Re: 貴さん

個展準備に大忙しの中

コメントありがとうございます

うちは娘の運動会があるから行けないんですよ(笑)

このNPO法人さん、まだまだ手探りのようですが

がんばって、イベントされています

遊びを通して環境の大切さを学ぶって良いことだと思います

2011/05/27 (Fri) 18:55 | REPLY |   
2011.05.27
Fri
18:57

むらさん  

Re: おっちゃんさん

娘の運動会でイベントには参加しないのですが

この日曜は雨のようですよね~

こういった参加型のイベントは大人も子供も楽しめるんで

どんどんがんばっていただきたいです

2011/05/27 (Fri) 18:57 | REPLY |   
2011.05.27
Fri
19:25

むらさん  

Re: きなり食堂 さん

こちらのNPO法人さんのすごいところが

500円っていう子供のお小遣い価格で

環境に興味を持てるようなイベントを企画されるとこなんです

資金繰りとか大変だと思うのですが

ほんと頑張ってもらいたいと思います

2011/05/27 (Fri) 19:25 | REPLY |   
2011.05.28
Sat
08:18

こてつぱん  

No title

船上での飲食はいいですよね~
海に関するメインイベントへが沢山あるんですね。
岡山の海は楽しいそうですね!

ちなみに長野県の地名に小豆島に対抗?した
大豆島(まめじまと読みます)がありますョ。

2011/05/28 (Sat) 08:18 | EDIT | REPLY |   
2011.05.28
Sat
11:53

むらさん  

Re: こてつぱんさん

波の静かなときじゃないと酔いますよ(笑)

船酔いはタチが悪いですからね~(笑)

岡山って、海山川、田んぼ畑

自然がいっぱいです

だから、

県民さんたちにはもっと自然を大切にして欲しいと思います

2011/05/28 (Sat) 11:53 | REPLY |   

Leave a comment