3/3_2022お盆_蒜山ぶらぶら
2022年お盆
毎年8月15日に開催される_福田神社夏祭り
疫病の兼ね合いから、今年は3年ぶりの夏祭り
20時~尺玉が上がる花火を鑑賞したら
20時20分から福田神社の盆踊りが始まる
![IMG_6278[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/202208161856430fd.jpg)
この切り絵が シリゲ
![IMG_6279[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220816185644e6c.jpg)
福田神社の夏祭りで展示されて
その年の一番が蒜山郷土博物館に保存されるらしい ☆←
宿のご主人の話によると、5枚まとめて切り刻んで
![IMG_0785[1]](https://blog-imgs-151.fc2.com/t/a/k/takanee3/202110151827340c1.jpg)
![IMG_0786[1]](https://blog-imgs-151.fc2.com/t/a/k/takanee3/202110151827360a0.jpg)
一番出来の良いものを出すらしいが、ほんと繊細だと思う
2021年に福田神社に来たときに駐在さんに夏祭りとシリゲを教えてもらったのよ
シリゲの由来

なるほどね~
で、宿のご主人から手ぬぐいをもらって盆踊りに参加したら
最後に景品がもらえることを教えてもらっていました
![IMG_6280[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220816185646c00.jpg)
![IMG_6281[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220816185647f8b.jpg)
![IMG_6282[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220816185649747.jpg)
この盆踊り、めっちゃ複雑
ただ、盆踊りの基本
三歩進んで二歩下がる
一歩ずつ周るのは一緒
21時過ぎに盆踊りは終わって解散
![IMG_6283[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220816185718f0d.jpg)
社務所で手ぬぐいに書いてある番号の景品と交換するシステムらしい
宿のほとりにある寺が花火の特等席なのと
火祭りも併催されるみたいなので、来年は寺から見ることにしましょう
例年の現地周辺地図

ご参考に♪
ちなみに、
この福田神社のイチョウは、秋にはスゴイことになります ☆←

色々と気候が関係するようで、ここまでキレイに紅葉したのは2019年だけで
2020年、2021年とも色付く前に散ったりダメな年が続いています
祭りに参加していただく戦利品お披露目会
![IMG_6284[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220816185720f6e.jpg)
こんなのが頂けるようです
おじさんおばさん半分じいさんの宴は23時閉館
ちゃりんこ30キロ走って、夏祭りの花火と盆踊りに参加して
久しぶりに一日を全力で遊びました♪
朝ごはん
![IMG_6286[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220816185723eea.jpg)
宿のご主人に朝食は何時からにされますかってことで
7時からにしてもらいます
ジジイは朝の五時には起きている
![IMG_6287[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220816185726109.jpg)
宿にはこんな場所があるんですね
配膳手直し
![IMG_6288[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/202208161857268ac.jpg)
汁椀が右にあると食べにくい

ので、関西式配膳に手直し
岡山のほとんどの店が関東式配膳だと思います
今回お世話になったむさしや旅館さん
一泊朝食付き_一人6400円税込み
支払いを済ませて、来年の8月15日の部屋も確保してもらいました
あとは、お二人が勝山に寄りたいってことでプランを組みます
二川小学校の漫画館_土日祝日だけなので今日は休み
閉校した小学校を使って、たしか沢山の漫画本が置いてるはず
こちらへお二人をお連れすると、
管理されてる方が、せっかくだからと中を見せて下さいました
一日_500円で10万冊の漫画読み放題だったかな
漫画本の在庫数が たしか日本一だったと思います
二川小学校から勝山へ抜ける道中にある
郷緑温泉_貸切30分で一人500円だったかな
![IMG_6289[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220816185729c1c.jpg)
前の道は通ることがあっても入ったことがなかった
![IMG_6290[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/202208161857295a6.jpg)
若い頃のやしきたかじんや、いいとも青年隊の頃くらいの野々村誠
山本監督なんかが来た写真がありましたね
たぶん、ガンダムの最初の映画で
ライリー♪ ライリー♪ ライリーリラ♪ って唄ってた頃の
やしきたかじんさんが歌を唄ってくれたらしく
何も知らない宿のご主人が、あまりの上手さに
「あんた、歌手になれるで! 」 って言ったら
たかじん 「わしゃ歌手じゃ」 ってなったそうです
たかじんが生きていた頃に、この話を聞いたような気がします
浴室が一つなので、男女分けることなく貸切になるようです
![IMG_6291[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/2022081618573241b.jpg)
![IMG_6292[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220816185732a1a.jpg)
左側の湯船の底にある岩の切れ目から湯が沸く
人肌くらいのお湯ですが抜群ですね~♪
PH9.1とかのアルカリ温泉
右側の湯船は上がり湯で加温されてるそう
おっさん二人とおばさん一人が交互に温泉を堪能~
めっちゃ良い温泉でした♪
すっぽん料理が名物らしく、コースで7500円とかでした
温泉は貸切なので ”お忍び” に使えますね♪
ここから勝山に移動して、御前酒で土産の酒を買っていただき
暖簾の町を散策したら
お昼ごはんの白壁
![IMG_6296[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/202208161857379a4.jpg)

自分のチャーハン定食_900円
![IMG_6294[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/2022081618573443f.jpg)
定食になると単品に揚げシュウマイとサラダと一品が付くらしい
ともちんの酢豚定食_900円
![IMG_6293[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/202208161857359b5.jpg)
のぼうさんの天津飯定食_1050円
![IMG_6295[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220816185738e65.jpg)
焼き飯美味しかった♪
こりゃ流行る訳だ
最後はお二人を落合インターまで先導して流れ解散
のぼうさん_ともちんさん
ありがとうございました~♪
- 関連記事
-
-
のぼうさん_in_岡山 2023/03/07
-
トレッキング 2022/12/24
-
蒜山_福田神社 2022/12/16
-
せとうちバイクフェスタ_2022 in 与島 2022/12/13
-
直島なう 2022/11/21
-
3/3_2022お盆_蒜山ぶらぶら 2022/09/05
-
2/3_2022お盆_蒜山ぶらぶら 2022/09/04
-
1/3_2022お盆_蒜山ぶらぶら 2022/09/03
-
2022_秋旅プラン 2022/08/01
-
美作ぶらぶら 2022/07/22
-
京都に先輩の法事と墓参り 2022/07/03
-
スポンサーサイト