車のドアノブがもげた_ワンオフ小銭入れ
何年乗ってるかな_? ☆←
自家用車のドアノブがモゲた
![IMG_6618[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/202209022132012e7.jpg)
![IMG_6619[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220902213201447.jpg)
自分の車のドアノブはフラップ式
開錠して車に乗ろうとドアを開けたら
バキッ!!
後ろにコケそうになったわ (_≧Д≦)ノ彡☆
即効で車屋に電話して
「ドアノブがもげました」
「後ろにコケそうになりました」 っていうと
電話口で大笑い
関西人は、笑われることは美徳だけど
近畿地方から外に出てみると、
笑われることはプライドを傷つけられる最大の侮辱&屈辱な気がします
関西出身岡山在中25年のおじさんが感じる岡山あるある
ドアノブは半分のこってるから、
部品が来て修理できるまで、壊さないようにしないとね
最近の車は、ほぼほぼレバー式だけど、レバー式の取っ手がもげたら
たぶん、本気で後ろにひっくり返るだろうね ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
![IMG_6690[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220904210410b8b.jpg)
直すのに8千円少々
エアバッグのランプが点きっ放しになる症状は ☆←
電装チェックソフトを接続して調べてもらったら
どうやらエアバック本体が怪しいらしい
該当部品が3万5千円前後らしい
来年6月の車検の頃に、修理して乗り継ぐか買い換えるか検討しましょう
なんとなく中古良品のステアリングに変えたら問題ないような気もする
そして、小銭入れをワンオフで作ってもらいました
後楽園の畔_出石町にある ”アナザーフェイス”
![IMG_6644[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/202209031805171a4.jpg)
ちびパンの取っ手を作ってもらったり ☆←

オノのサヤを作ってもらったりしています ☆←
![IMG_3005[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/202202261359433c9.jpg)
![IMG_3006[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220226135944bfc.jpg)
自分が使う小銭入れは、入れるところが3ヶ所が大前提
がま口だったり、二ヶ所だったりはあるけれど
小銭入れが3ヶ所入れれるのって無いのよね
なので、アナザーフェイスにご来店
自分が使う小銭入れは
![IMG_6647[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220903175649ddf.jpg)
100円玉_10円50円500円_1円5円
と3つに分けることが出来ることが条件
市販の小銭入れで、3つに分割できるヤツって皆無なのよ
今使ってるやつは、
たしか2010年頃にコンベックスのなんたら市で買って来たヤツ
店主から出来ましたと連絡があったので受け取りに行きます
![IMG_6645[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/2022090317564678d.jpg)
![IMG_6646[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220903175648bfd.jpg)
皮の厚みの違いから
少し大きくなったけど良いんじゃないですか
お値段_7500円 まったく問題なし
![IMG_6648[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220903175651c7f.jpg)
財布を開けたら、
一箇所くらいに赤や黄色のアクセントもいいねって話していたら
一箇所より中身全部が赤いほうがインパクトがあると
中身はまっ赤になっていました
![IMG_6649[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220903175652457.jpg)
なんとなくイモリの配色のような気がするけど
ここの店主は自分の製品に一箇所だけアナザーフェイスの刻印を打つのね
赤い財布は風水で良くないと言われてるけど
赤い衣に向かっている自分には丁度良いかなと

今日から新しい小銭入れ
![IMG_6650[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/2022090317565400a.jpg)
![IMG_6651[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/202209031756569d1.jpg)
自分は財布と小銭入れは別々に持つ人
亡くなった自分の父親がそうだったのね
独身になった翌年の2018年にコーチで買って来た財布と ☆←
色を合わせてみた
自分は長財布がおケツからはみ出してるのは下品と思う人
なので、財布はずっと二つ折り
- 関連記事
-
-
ウルトラドアパーンチ 2022/11/29
-
多肉植物 2022/11/26
-
無料接種のご案内 2022/11/11
-
バイク用カッパ補修 2022/10/29
-
アサヒセイレン_フライパン 2022/09/30
-
車のドアノブがもげた_ワンオフ小銭入れ 2022/09/26
-
パナソニック卓上IH_KZ-POH33-K 2022/09/23
-
2022秋_東北ツーリング序章 2022/09/15
-
ユピテルバイク用_BNV-1 2022/09/12
-
夏用アンダーシャツ 2022/09/10
-
2022年_ダイエットは明日から途中経過 2022/08/25
-