fc2ブログ

玉野ぶらぶら

 
 
べんべは2回目の車検に出しているので

スクーターでお出かけ


久しぶりの玉野は

今年の春にZ1-Rくんと原付ぶらぶらしてますね ☆←







朝まで雨だったので、昼前に路面が乾いた頃を見計らって出発




目指したのは玉野



の、こなだらけ



IMG_9585.jpg




なんですとっ!



営業日を確認して来てみたら臨時休業




Z1-Rくんがアップしていた焼きそばが旨そうだったので


狙って来たのに臨時休業







よし、セカンドプランだ




食堂ふじ



IMG_9586.jpg



見知らぬTMAXとツーショット






この日は祝日の月曜



店休日は、日曜と水曜らしい




IMG_9587.jpg




安くてボリュームがあって美味しいと聞いて何年になるだろう




お初訪問は、日替わりランチ_肉



IMG_95881.jpg



この、とんかつ定食が700円は破格じゃなかろうか_?



haizen_c.jpg



配膳も、ちゃんと関西式だ



岡山の、ほとんどの店は汁椀が右下にある関東方式










そして、食堂ふじの近所にある



玉比咩神社_たまひめ神社とお読みするらしい



IMG_9589.jpg





岡山生活25年



d_matida.jpg



町田先生の教師生活とならんだけど


初めて参ります



IMG_9590.jpg



この大きな石がパワースポットらしい





御神体にたどり着けるように橋が架かってますので


いちよ、両手で石をモミモミしておく



kamesenninpafupafu.jpg



ご利益がありますように♪








ご朱印を頂きます



IMG_9591.jpg


判子_?


IMG_9592.jpg



この神社は、あの龍宮城の乙姫様を祭っているらしい



ryuuguujyou_c.jpg



urasimatarou_c.jpg



昨今の乙姫様は、CMの影響が大きいようだが


帰りに土産の玉手箱をもらわないようにしなければ





しかし、岡山って桃太郎だけじゃなく浦島太郎まであるのね



あと、金太郎が揃えば



sanntarou.jpg



って、その前に






三太郎シリーズのCMに出てきた一寸法師が


issunnbousi_au.jpg







岡山で桃太郎になっていた




issunnbousi_okayamamomo.jpg




そうか、、、、一寸法師は大きくなったら桃太郎になるんだ








玉比咩神社で頂いた ご朱印が2つの理由



IMG_9593.jpg




護国神社とかもあったけど



もう一つ、山の中腹にお社があるのね



IMG_9600.jpg


臥龍稲荷神社_なんとお読みするのかは存じませぬが


なんとなく 「がりゅう稲荷神社」 のような気がします








せっかくなので登っておきましょう



IMG_9594.jpg



狛犬ならぬ狛狐


左側のはクチを閉じて、右側のはクチを開けています


たしか、理由があったはず



「あ、うん」 の呼吸らしい



左が 「阿形_あぎょう」


右が 「吽形_うんぎょう」


だって♪



お社着



IMG_9596.jpg



IMG_9597.jpg




三井造船を見下ろすなかなかの景色


三井造船が、たしか三菱になってるのかな


2018年に社名変更してますね


現在は 株式会社三井E&Sホールディングス





ここから見える島の一つは直島かしら_?


岡山からは目の前に見えてるのに、

高松からは遠すぎて見えそうにない直島は香川県









登ってくるときに不思議に思った柵




IMG_9598.jpg


IMG_9599.jpg



開けたら閉めてくださいって


ダレがこんなとこ出入りするんだろう_?







あとは、おっさん一人で小洒落たカフェで一服



IMG_9601.jpg



IMG_9602.jpg



The Corner(ザ・コーナー) でアイスカフェオレ_530円




おじちゃん、ジョン・コナーやったら詳しいねんけどな♪








帰りに小串を通って、カモメがいたら


また、かっぱえびせんしようかと通ったけど



カモメを呼ぶおじさん ☆←



IMG_7980.jpg



小串のカモメは最近見ませんね








さぁ、明日は仕事だから弁当のことを考えた晩ご飯を考えよう






関連記事
スポンサーサイト



Comment 2

2022.11.17
Thu
20:08

のぼう  

こんにちは!

 玉野市はのぼうの生まれた故郷です。
 玉比咩神社_たまひめ神社も食堂ふじもよい所を知りました。
 叔父夫婦を見送ってから年に1回程度の訪問になりましたが、次回訪問した際には是非とも寄ってみようとおもいます。

 のぼうも両手で石をモミモミしてみたい!(ご利益ご利益!)

2022/11/17 (Thu) 20:08 | REPLY |   
2022.11.17
Thu
21:26

むらさん  

Re: のぼうさん

 
ご利益


今のところ兆しすらないですね(笑)

自分の乙姫様さがしの旅に出ようかしら♪


2022/11/17 (Thu) 21:26 | REPLY |   

Leave a comment