fc2ブログ

3/3_2022秋_しまなみ~大崎上島~とびしま

 
 

③大三島~帰る編







さて、大三島に戻ったら



IMG_7819[1]




多々羅大橋でしょ



IMG_7820[1]



IMG_7821[1]





もうね♪ 雲ひとつない晴天





で、ここで昼飯タイム



IMG_9853.jpg


夕方16時頃、本日の一食目


もう夕刻だし、今日の昼飯はソフトクリームですね




で、宿にチェックイン



いつもの民宿なぎさは満室と断られたけど ☆←

たぶん、宿泊客一人であの料理を作るのは大変なんだろう




今回のお宿は民宿 珈里葡_カリブとお読みします



IMG_7822[1]



バイクは屋根下に置かせてもらえます


チャリは食堂に入れていました





おっさん一人_スタンダード料理で一泊二食つき7700円



ほぼ6畳の和室なので全く問題なし



IMG_7823[1]



食事処を兼ねているので晩ご飯と朝ごはんは食堂へ



IMG_7824[1]





手前が自分のスタンダード、向こうがおそらくオコゼづくし



IMG_7825[1]




そんな自分のスタンダードコース



IMG_7826[1]



お姉さんに飲み物聞かれて、ビールは生と瓶がある


なら生と伝えると 「中で良い_?」


「んっ_? 大もあるんですか」




aruyo.jpg




生と伝えると 「中で良い_?」



なんて大人の会話  (((( *≧∇)ノノノ  







で、生大_820円




IMG_7827[1]


IMG_7828[1]




自分のスタンダードは7700円

対して、おこぜコースは9900円



何が違う_?



おこぜは釜飯とオコゼの刺身と、オコゼの唐揚げがあって


サザエのつぼ焼きだったね



エビフライ → オコゼの唐揚げ

アコの煮付け → オコゼの刺身

サトイモの揚げだし → サザエのつぼ焼き

白ご飯 → 釜飯



こんな感じかな









朝ごはんはオコゼのアラ汁がついていた


ちゃんと見ておくおじさん(笑)



それで2200円の差額



一人だとオコゼづくしは食べきれないと思ってスタンダードにしたのね





朝ごはんも喫茶スペースで頂きます



IMG_7829[1]



IMG_7830[1]


IMG_7831[1]




関東式配膳 を 関西式配膳に手直し




haizen_c.jpg






メインが向こうで汁椀が右手前だと食べにくい




オコゼづくしの朝ごはんは味噌汁がオコゼのアラ汁でしたね





朝もやに煙る多々羅大橋を見ることはまれなので

記念撮影



IMG_7833[1]



今朝はガスが出て山も中腹辺りから上は雲の中


昨日のうちに各島の展望台に行っておいて正解



紅葉もだいぶ進んでますね



IMG_9856.jpg











宿に戻ると、とても大きなアタッシュケースに目が留まる


朝飯に一緒だった爺さんの荷物らしく


聞くとバリ島で30年ほど暮らしていて、このたび大三島に移住するらしい

荷物は他にもコンテナ2つほどあるらしい






爺さん70過ぎと仮定して、40過ぎから70過ぎまでバリ島で暮らして

これからの余生を大三島で過ごす





なかなかデリシャスな人生じゃ




t_hama.jpg



アーりませんか♪




あとは支払いを済ませたら帰りましょう




IMG_7835[1]



一泊二食つきスタンダードコース7700円

+生大820円


都合8520円のお宿代_なかなか良心的








生口島に隣接する高根島_コーネ島とお読みします



IMG_7836[1]




IMG_7837[1]



新しくグランピングが出来ていたけど

オギャーと生まれた子が中学に入ってもあったら利用しようと思う


たぶん、オギャーと生まれた子が小学校に入学する頃にはないと思う






帰りの因島にあるまつうらさんで



IMG_7838[1]



はっさく大福_どうやら5周年らしい



ちなみに因島のはっさく大福じゃここが一番と思ってます



甘味を頂いたら大山神社



IMG_7839[1]


どうやら、ご朱印は書置きらしいので遠慮しましょう



向島から内地へワープ



IMG_9859.jpg


歌~戸崎へのフェリー


原付おっさん一人で240円






あとは福山から笠岡抜けて帰りましょうか





の、福山にある 「いもばたけ」



IMG_7842[1]




一度食べてみたかったハンバーガー



IMG_9860.jpg



IMG_9861.jpg



IMG_9862.jpg



IMG_7843[1]



テキサススペシャルのセット_1660円





なかなか美味しく頂きました








笠岡の道の駅に寄りますが、


二輪に乗り始めました~、みなさん私を見てください~





Look at me everybody




みんな私を見て



な、単車が大勢いたので帰りましょう




 
この旅で、フロントのタイヤが交換時期



IMG_9837.jpg


これは、エヌメカに段取り済み




11/6(水)




IMG_7986[1]



IMG_8010[1]



備忘録:フロントタイヤ交換費用_税込み11000円ほど







リアブレーキパッドはアキヤマさんに段取り済み



IMG_9864.jpg



IMG_9865.jpg



IMG_9867.jpg




3万キロで初めてのリアブレーキパッド交換


純正パッドが4100円で税込み4510円


工賃共で6710円


工賃が2000円の消費税だね





さぁ、今回も無事故無違反




omiyagehamujikodeiinoyootousan.jpg


関連記事
スポンサーサイト



Comment 4

2022.12.04
Sun
13:04

烏城独歩  

スタンダード

「虎魚」が旨いのは分かるけど、並で充分ですね。
「渡り蟹」や「蝦蛄」が付くのなら、考えるかも知れない。


翌朝、「虎魚」のあら汁で凄く得した気分になったんじゃないかい。v-392

2022/12/04 (Sun) 13:04 | REPLY |   
2022.12.04
Sun
15:58

まさやん  

WWW

Look at me everybodyな単車乗りって
どんな感じの人たちですか?

2022/12/04 (Sun) 15:58 | REPLY |   
2022.12.04
Sun
17:17

むらさん  

Re: 烏城独歩さん

 
ワタリガニは読めますが

オコゼって漢字で書いたら ”虎魚” 

蝦蛄_シャコなんですね

勉強になります


寿司屋の湯飲みに書いてあっても自分はきっと読めません(笑)


2022/12/04 (Sun) 17:17 | REPLY |   
2022.12.04
Sun
17:19

むらさん  

Re: まさやんさん

 
ご自慢のバイクのとなりで両手を広げて大衆に向かって


オペラ調に ”Look at me everybody” ですよ♪

2022/12/04 (Sun) 17:19 | REPLY |   

Leave a comment