fc2ブログ

外食記_牛窓:新月・雄町:かがみの亭・法界院:一龍

 

 
自分が冬になるとカキフライを食べに行く3店



2022_kakifurai.png


ステラカフェは第二子が生まれたから不定休だろうし

なぎさ亭はお彼岸の頃に出てくる

 「牡蠣鍋セット」 これを目当てにしよう





岡山の西も行ったけど ☆←


ここんところ東で落ち着いている



ので、安定の牛窓


 

20221113


11月も2週が過ぎたので、もうカキフライをやっているだろうと ☆←


小雨降る中を車でやってきたのが

牛窓の新月




IMG_8063[1]




牛窓の牡蠣は、今年は17日(木)からだそう


去年は翌日からのタイミングだったし ☆←

今年は4日早かった (T▽T)ノ_彡☆





ここは、ほとんどのメニューを食べているので



とんかつ定食_850円




IMG_9908.jpg



世の中は値上げラッシュなので、


この店も今年の春から値上げしてます



従来よりも 10円値上げ ☆←





IMG_9907.jpg



薄めのトンカツが二枚仕様


かかってるソースは、デミグラスソース


これならデミカツ丼も作れるよなぁと思う






で、20221123


10日後に再訪問



先週も今日も雨なのでバイクでお出かけできないから丁度良い




IMG_8244[1]



おりょ_?


レギュラーメニューは春から10円アップしてるけど

カキフライ定食は去年740円だったから

こいつは110円値上がりしてる



今年の牛窓初物カキフライ定食_850円+うどん_110円 都合960円


汁物をうどんにバージョンアップすると、


カキフライ定食スペシャルになる



IMG_8245[1]



ここのピンクのマヨネーズは柴漬けを刻んでマヨネーズと合えてるらしい



帰りに店主から


「牡蠣はまだ出始めじゃから小さかろう」


「でも初物、美味しかったです」




しかし、2022年



新月で牡蠣が110円値上がりしてるってことは、



牛窓の対岸にある前島で冬だけやってる牡蠣小屋 ☆←



2022_maejimakaki.jpg



去年より牡蠣は100円値上がりして炭代がプラスになってる




2年前まで牡蠣1キロ_炭代込み1400円


今年は1キロだと炭代含めると


1500円+800円  都合2300円


2キロだと、2年前まで2800円だったのが3800円


千円前後も値上がりしちゃぁ~考えモンだね





網干のなぎさや日生のステラカフェに磯はどうなんだろう_?



どうやら網干のなぎさ亭


先シーズンのカキフライ定食は990円とギリ千円切ってたけど ☆←

今年は1100円、、、、、そっか、ここも110円値上がりしてる



上がらないのは自分の給料と頭だけだな





 
で、かがみの亭で久しぶりのランチ



IMG_0028.jpg



IMG_0029.jpg


2018年のAランチは900円 ☆←


軽く2割りは上がってるね




チーズオムロースカツ_1100円



IMG_0031.jpg



IMG_0030.jpg



たしかご飯のお替りはできたけど

こりゃ、お替りしたら晩ご飯が食べれなくなる類



今、料理人さんが体調崩して女将さんが昼も夜も調理してるらしい

バイト募集してるけど中々決まらないとのこと




 
岡山~津山へ向かう路線

法界院の北側にある中華屋さん


一龍



IMG_8680[1]




うーーーんっ


自分の記憶だと20年以上前にはあったと思うから

たぶん建て替えてるような気がします



焼き飯と餃子_850円+280円 都合1130円



IMG_0074.jpg



焼き飯、ふわふわ系で美味しいですね


IMG_0073.jpg



IMG_0072.jpg



餃子も5個280円ってビックリするくらい安い






関連記事
スポンサーサイト



Comment 6

2022.12.20
Tue
20:57

アンテークおやじ  

ランチも700円以下で食べようと思うと、なかなか無いですねえ。
何もかも値上げしてますし、安い物は、品切れだし。

2022/12/20 (Tue) 20:57 | REPLY |   
2022.12.20
Tue
22:03

むらさん  

Re: アンテークおやじ さん

 
それ、たぶん岡山県内がそうな気がします

他県に行ったら700円前後で岡山の1000円前後のランチが食べれますよ

岡山のランチは他県よりも2割ほど高いです


岡山で1500円前後のランチだと

他県に行けば1200円前後であるんです

2022/12/20 (Tue) 22:03 | REPLY |   
2022.12.21
Wed
08:23

ひびき  

むらさんへ

室津の牡蠣直売所に購入に行きました。
今年は、ホタテが駄目でした。
相変わらず、電子レンジでチンして食べてます。
この調理が簡単で美味い。
牡蠣フライも山盛り作り、2日間で食べましたよ。

2022/12/21 (Wed) 08:23 | EDIT | REPLY |   
2022.12.21
Wed
08:45

むらさん  

Re: ひびき さん

 
ひびきさん

何故だか自分から人様のブログにコメントしようとしてもできないのです


殻付き牡蠣をレンチンしたらボンボン爆発しませんか_?

レンジの掃除が大変



2022/12/21 (Wed) 08:45 | REPLY |   
2022.12.21
Wed
19:47

おさ  

牡蠣~

こんばんは!

ステラカフェさんそうなんですね!確認してから行こう(*^^*)

まえじま牡蠣小屋いいですね~

フェリーに乗って行けるんですね♪

2022/12/21 (Wed) 19:47 | REPLY |   
2022.12.21
Wed
22:07

むらさん  

Re: おささん

ステラカフェ

いちよ先週の水曜から営業再開

休むときとかはフェイスブックにあげてるみたいです

今日は休みだったので、お向かいの磯へ

おっさん一人でテーブルの上がスンゴイことになってました


前島牡蠣

1キロはアバウトなので、

女子なら2割り増しくらい大丈夫かも(笑)

2022/12/21 (Wed) 22:07 | REPLY |   

Leave a comment