外食記_たつの界隈_sean curry _ショーンカリー・しあわせなより道
一週間後、再びたつのへ
sean curry -ショーンカリー
![IMG_8474[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/202212071746465f6.jpg)
綴りだけで読んだら 「シーン カリー」 なんだけど
ショーンカリーとお読みするらしい
![IMG_8472[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20221207174641c78.jpg)

先日うかがった、コンナトコロニハンバーグとの位置関係
このカレー屋さんも
コンナトコロニカレー屋さん (((( *≧∇)ノノノ
![IMG_8475[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20221207174646141.jpg)
こちらも玄関で履物を脱いで入店するスタイル
三種盛り_1500円+スパイス玉子100円 都合1600円

![IMG_8473[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20221207174643968.jpg)
手前から、チキンカレー・魚カレー・野菜カレーの三種
この三種盛りだけ米がお替りできるそうです
パリパリは木っ端微塵にして米とカレーに混ぜていただくそう
副菜はレンコンと菊芋とあと一つは忘れた(笑)
米には豆カレーがかかってますので都合4種類のカレー
(米はあっちの細長い米と、たつの米とのブレンドだそうです)
普通に美味しい
スプーンしかないので野菜が食べにくかったわ (*≧∀≦)人
ご飯のお替りは、金物のボールに入って配膳されます
真ん中の魚カレーがココナッツミルク感満載だったので
ヨーグルトは魚カレーに入れて食べました
あと、
食べ終えて店を出るときに入店してきた息子ほどの女子二人組みに
「美味しかったですか_?」
「ええ、美味しかったですよ」
「あたし、辛いの苦手なんです」
「あー、それなら辛くなかったから大丈夫ですよ」
こういう一見さんや初見さん同士の会話って、
関西圏では普通なのね
なんなら、食事処で隣の配膳を見て
相手は見ず知らずの人だけど
「それって何ですか_・」
って初見の人に平気で聞けるのが関西圏
聞かれたほうも違和感なく答える
それが関西圏の特徴なんだけど
岡山生活25年

大阪は枚方から岡山に移り住んで25年経ったけど
岡山で
同じようなシチュエーションで初見の人に話しかけると
「この人、見ず知らずの知らない人なのに何を話しかけてくるの_・」
って警戒される
岡山弁で 「よその人」 = 「知らない人」
岡山に25年住んで肌で感じてること
同じ 「よその人」 でも
関東弁で話す人は 「まぁ、素敵な方~」
それなのに、
関西弁で話す人は
「何かだまされそう、変なもの買わされそう」
土地柄って色々ありますね
自分も25年岡山に住んでるから、
耳から入ってくるのは岡山弁なので
岡山弁しゃべってるつもりでも、全く関西弁らしい
「なんでなん_? 岡山弁しゃべってるやん」
この時点で全然違うらしい (_≧Д≦)ノ彡☆
「なんでぇ、岡山弁しゃべりよろぉーがぁー」
が正解かな
岡山弁は ”なん” も ”やん” も使わないらしい
岡山弁の末尾は ”ガァ~” と ”ジャー”
「岡山弁やん」 = 「岡山弁ジャガー」
道の駅_御津は二輪一人ぼっちの貸切
![IMG_8476[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20221207174650d1e.jpg)
帰りは赤穂の海岸線で帰りますので
坂越_サコシ とお読みします
![IMG_8483[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/202212071746589d1.jpg)
この日は第一水曜で坂利太は休みなので
大避神社にお参り
![IMG_8477[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/202212071746508f5.jpg)
ご朱印は書置きなのでご遠慮して、すぐ下に出来てるカフェ
le lieu de cocon 何とお読みするのか分かりません
![IMG_8478[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20221207174653c61.jpg)
![IMG_8479[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20221207174653ada.jpg)
カレーをご飯お替りして腹いっぱい食べてきたので
パンケーキは無理だなぁ
で、坂利太の上にある
しあわせなより道
![IMG_8482[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/2022120717465610e.jpg)
うちの坊ちゃんほどの女子が一人でまわしている様子
ケーキ+コーヒーセット 都合970円
![IMG_8480[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20221207174653d77.jpg)
![IMG_8481[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20221207174655e42.jpg)
先ほどのパンケーキセット1000円と変わらないけど
食事も兼ねるパンケーキじゃなく
少量のケーキという安心感
表からは想像つかなかったけど
屋内はワンフロアー
四畳半と思って店に入ったら中は奥座敷みたいな感じ
月曜が休みだそうです
あと、赤穂ってケーキもウルトラ甘いのね
赤穂で3軒ほど食べ歩いたジェラートもたいがい甘いんだけど ☆←
塩の産地だから、甘味においては極端に反動で甘いのかな_?
これで、
ウルトラ素敵な播州女子が作った玉子焼きが甘かったら
”オーマイガー!”
です
帰りに通る赤穂岬の海岸線は
土日祝日は二輪通行止め ☆←
![IMG_1366[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/20211117200232f46.jpg)
なので、土日祝日は単車で

オサキカフェにも行けないし ☆←
丸山ビーチのキャンプ場にもバイクで行けないし
丸山ビーチに新しく出来きている壱枚乃絵にも行くことができない
そんな二輪差別が
楽勝で30年以上も現役で絶賛継続されています
”危険を取り上げて安全宣言”
「事なかれ主義」 の代表ですね
そんな彼らに言わせると
昨今の疫病対策はワクチン接種すれば疫病対策完了 ☆←
+、金だけ恵んで知らん顔
帰りの一本松も二輪は一人ぼっちの貸切
![IMG_8484[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20221207174659478.jpg)
うちのべんべって、シリンダーが横向きにある水平対抗なので


走ってるとシリンダーを抜けた暖かい空気が通る真後ろに足があるので
足元ホッカホカ♪
正にコタツバイク
だから、夏は熱くて乗れないので夏眠させるのね
余談ですが
今回は、ノーショッカー
食べ終わってるくせに
水やお茶だけで居座ってしゃべり続ける輩達とは
遭遇しませんでした
ショッカー = 世界制覇を企む悪の秘密結社
あなたの街にもいると思いますよ
- 関連記事
-
-
外食記_らーめん道場・アルムの里・癒し飯🍚ぺろり 2023/01/27
-
外食記_うどん三昧・かめや・後楽園・むらさきうどん 2023/01/26
-
外食記_鯱輪・磯・おおたや・吉野家 2023/01/21
-
外食記_福山:中華そば ぴーたん、ふく山や、矢掛:石挽カカオ issai(イッサイ) 2023/01/16
-
外食記_姫路:favori_ファボリ、日生:ステラカフェ、牛窓:新月 2023/01/12
-
外食記_たつの界隈_sean curry _ショーンカリー・しあわせなより道 2023/01/10
-
外食記_たつの界隈_コンナトコロニハンバーグ 2023/01/09
-
2022忘年会_麒麟麦酒空間&イルミネーション 2022/12/29
-
外食記_牛窓:新月・雄町:かがみの亭・法界院:一龍 2022/12/20
-
2022_ボジョレ・ヌーボーを楽しむ会 2022/12/19
-
外食記_香徳園・燻製処ぷらむーん・こなだらけ 2022/11/20
-
スポンサーサイト