自炊録_和食・HOTサンド
年が明けた1月の8日
珍しく8・9と連休が取れたのでバスに揺られて
天満屋界隈の表町に呑みに出ようかと企んでいたけど
”禁煙” で、
和食を中心に美味しい料理に舌鼓を打ちながら
しっぽりとお酒を飲める店を知らないのよ
禁煙でとても良かった ”あまおと” って店も ☆←

今は夜営業から昼営業に変わってしまってる
外呑み酒=タバコの煙にまみれる方程式
タバコの煙にまみれると、帰宅してから着ていた服を全部洗濯して
お風呂に入って頭の先からツメの先まで洗っても
ずっとタバコの臭いが消えないのね
そう、、、、鼻の奥にタバコの臭いがこびりついている
まぁ、タバコを吸う人は
タバコが吸えなかったら死んじゃいますからね
「一箱1000円超えたらタバコをやめる」
って言う人が多いけど
一箱一万円越えてもやめれないでしょうね
岡山の街に呑みに行くのに色々とリサーチしたけど
煮魚+刺身+根菜の煮物を頂きながら
”タバコの無煙空間" で、お酒を飲める店が見つけれなかったので
家呑みにします
![IMG_8995[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/202301082239111fb.jpg)
刺身で中トロ、惣菜でサトイモとイカの煮物
あとは作ります
![IMG_8996[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230108223913304.jpg)
![IMG_8998[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/202301082239147f4.jpg)
ダシ巻き玉子とカレイの煮付け
![IMG_8999[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/2023010822391617b.jpg)
アムウェイの20センチフライパンは煮魚用に買ったようなもの
![IMG_9000[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230108223919527.jpg)
![IMG_9001[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230108223918ccc.jpg)
ものの見事に煮崩れする (T▽T)ノ_彡☆
コトコト煮込まないといけないのを
グツグツ煮込んだからだろう
ってか、買ったときは白いほうが上になってたんだけど
表は黒いほうだろうと勝手に思い込んでいたけど
なんだか間違ってるような気がする
これだと頭は左でも腹が向こうだもんな
腹が手前で頭が左なのが正しい向きのような気がする
それも作法の一つ
で、今宵の晩ご飯
![IMG_9002[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/202301082239204b2.jpg)
買ってきた材料代はおでんまで入れても2千円しない
おでん抜いたら千円少々
街に出て飲み歩いてタクシーで帰ってきたら
一万円じゃ済まないだろうね
おでんは後日に取り置きです
こういうのを ”タバコと無縁の空間で” 無煙と無縁
割烹着を着たようなママが作ってくれる店が
近所の徒歩圏内にあったら毎日通うかもしれません
が、コレを作ってるのは今年55になるおじさん
スーパーの中トロだけど
![IMG_9003[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/202301082239211ce.jpg)
![IMG_9004[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/202301082239230b1.jpg)
今宵はヨシとしましょう♪
朝はHOTサンド
![IMG_9005[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230109081636a34.jpg)
![IMG_9006[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230109081639a3d.jpg)
半熟目玉焼きの黄身がこぼれても大丈夫なように
アルミホイルを下に敷きます
![IMG_9007[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230109081641a8b.jpg)
![IMG_9008[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230109081641919.jpg)
目玉焼きをHOサンドにするときは
もう少し黄身が固まらないとダメだな
でも、これくらい半熟の方が旨いんよ
- 関連記事
-
-
自炊録_チキンカツ・TKG 2023/02/11
-
自炊録_焼売、弁当、鍋、おじや 2023/02/09
-
自炊録_お好み焼き・弁当と朝ごはん・麻婆豆腐茄子・HOTサンド 2023/02/08
-
自炊録_焼きそば・弁当と朝ごはん・煮魚・弁当 2023/02/07
-
自炊録_和食・炊き込みご飯・煮物・なめこの味噌汁 2023/02/05
-
自炊録_和食・HOTサンド 2023/02/04
-
自炊録_餃子・餃子・餃子 2023/02/02
-
自炊録_アラ炊き・焼き豚玉子飯・ポテサラ・ベーコンエッグ丼 2023/01/30
-
自炊録_お好み焼き・HOTサンド・パスタ 2023/01/28
-
自炊録_芋煮・中丼・納豆半熟目玉焼き丼 2023/01/25
-
自炊録_鍋・煮物・弁当・チキンカツ・弁当 2023/01/24
-
スポンサーサイト