fc2ブログ

外食記_桃太郎商店・来古本店・さぬきや

 

年に1~2回ほどしか岡山の街へ飲みに行かないけど

 
天満屋の表町界隈で夜呑みできそうな店の探索



夜呑みの絶対条件は一つ



”禁煙”



それも分煙とかじゃなく ”完全禁煙”



分煙でも、同じ空間でタバコを吸われると

頭の上から空気のゲロを吐き掛けられてるのと一緒




なので、無煙空間探索




酒場でタバコなしって条件的に難しいのね




桃太郎商店



IMG_0238.jpg



昼はらーめん、夜は焼肉ってことで調査


味噌ラーメン900円+炙りチャーシュー5枚300円


都合1200円



IMG_0240.jpg



らーめんは旨かったんだけど



IMG_0241.jpg



昼時は禁煙なのに、やはり夜はダメだな





こんな感じで岡山の夜呑みで完全禁煙は


たぶん100件の飲み屋があったら10軒あるなし

そこから行きたい食べたい呑みたい店は3軒くらいだろう



自分には3%あれば十分かもしれない











この日はちょうど、


高校サッカー日本一になった岡山学芸舘高校の


凱旋パレードがありました



IMG_0243.jpg




駐車場代_時間を気にして400円


バスだと往復320円で酒も飲める



やはり、この界隈にはバスだな















そして、この日の昼ご飯は来古本店 ☆←



IMG_0252.jpg



IMG_0253.jpg




去年より、各々若干の値上がりの様子




今日はオムライス_730円



IMG_0254.jpg



IMG_0255.jpg



中華屋さんが作るオムライス


ここのオムライス、、、ってか


たぶん全部何を食べても旨いんだろうね



帰りに隣の建物を覗くと、平日なのに車がビッチリ





 

2017年ぶりの


さぬきや ☆←



IMG_0258.jpg



自分が岡山に来た1997年頃に

取引先の社長に岡山で一番旨い鍋焼きうどんと教えてもらった店



IMG_0260.jpg



あの頃には、

すでに婆さんだった婆さんが今でも厨房を仕切ってる



IMG_0261.jpg


カツカレーを頼んだら

カツナベーが出てきたこともあったな






2017年は690円だった鍋焼きうどんが

2023年初頭には950円になっていた



IMG_0259.jpg



690円 → 950円って、ほぼ4割アップかな_?





関連記事
スポンサーサイト



Comment 4

2023.02.11
Sat
09:26

ひびき  

むらさんへ

値上げ値上げ・・・
給料も上げてくれ。

それが駄目なら、消費減税・・・
これ一番効果あるのに、野党も言わないよね・・・

2023/02/11 (Sat) 09:26 | EDIT | REPLY |   
2023.02.11
Sat
23:19

むらさん  

Re: ひびきさん

 
一つ思うのは

我々は何十年も給料は一緒で支出だけ増えている

けれど、飲食店は原料光熱費の高騰で頭の価格を上げるってことは



手元に残る金は以前と変わらない

残る利益は昨今変わらない




つまり、我々と違って手元に残る金は昔と変わらない


ような気がします

2023/02/11 (Sat) 23:19 | REPLY |   
2023.03.13
Mon
12:26

のぼう  

こんにちは!

>年に1~2回ほどしか岡山の街へ飲みに行かないけど

 先日の岡山の街を思い出しました。
 年に1~2回のうち、貴重な1回をお付き合いいただいたのですね。(感謝)

 690円だった鍋焼きうどんが950円ですかぁ。しがない再就職の身の上には
厳しい時代になりました。(苦笑) 

2023/03/13 (Mon) 12:26 | REPLY |   
2023.03.13
Mon
18:09

むらさん  

Re: のぼうさん

 
あの岡山の夜は今年2回目です♪

ちょい飲み手帳、まだ一回しか使ってないので

6月一杯までに20軒くらい巡りたいですね(笑)

2023/03/13 (Mon) 18:09 | REPLY |   

Leave a comment