日生ぶらぶら_はましん・頭島&ステラカフェ・頭島
冬になると日生くらいが丁度の距離になるのでぶらぶら
ちなみに、うちから40キロほど
頭島も橋でつながる前
船で連れて行ってもらった2014年 ☆←
その日生大橋の経過観察 ☆←

これは、2011年
2012年はシーカヤックで日生を出港して鶴島キャンプ ☆←
色々とやってきてますね♪
お初訪問_はましん
![IMG_9157[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/202301191559494c6.jpg)
![IMG_9156[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230119155948718.jpg)
10年位前に業者として店には入ったけど
食べに来るのは初めてです
たしか店主もバイクに乗ってたはず
カキフライ定食_1760円


さすが、特大 ☆← を仕入れているだけあって大粒です
LINE登録させてもらいました
そんな店主と同じ場所で写真を撮ろうと頭島に行ったけど
ゲートしていて入場できんことないけど
![IMG_9154[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230119155944111.jpg)
向こうに見えるのが日生大橋と日生の町並み
久しぶりに来た頭島
![IMG_9155[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230119155948224.jpg)
頭島の突先にあるリボーン ☆←
結局、女子連れて来れてないナァ
自分が持ち込んだ船舶照明は使ってくれているらしい
帰りに鹿久居島に新しく出来てるキャンプ場
2022年の秋にOPENされたらしい
![IMG_9158[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230119155951223.jpg)
![IMG_9159[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/2023011915595355e.jpg)
最近はカタカナで書くのが流行ってるんかな
テント張ってる人に聞いたらソロで3千円くらいみたい
風呂は、、、、、、OPEN湯船のこれだろうね
トイレは仮設
![IMG_9160[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230119155953db2.jpg)
近くに50分5000円の貸切温泉はあるけど
一人だったら赤穂温泉かな ☆←
後日、オーナーがいらっしゃるときに行って聞いたら
ソロは3300円、お風呂は水着着用で1100円
薪は700円ってことでした
連絡先を含めてLINEも交換しておきます
![IMG_9161[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230119155954e2c.jpg)
ロケーションはいいですね♪
で、帰りに正月にお会いしたRSの方
初めて会ったテスター場に寄って勤め先を聞いたので
勤務先に寄ってみるといらっしゃいました♪
突然の訪問でしたが、
向こうの方から自分のRTを見つけると
遠くから 「俺、オレ、オレよオレ」 って向かってきました
そこからバイク話に花が咲き
ちょっと長居してしまいましたが連絡先を交換できました
キャンプもされるということで、またご一緒できそうですね
べんべにキャンプ道具を積んでキャンプに行くらしい
で、自分のべんべはフロントフォークのオイル漏れ


おじちゃん濡れ濡れは嫌いじゃない
けれど
東北から帰ってきた秋頃から症状が悪化してますね
フロントディスク交換のときに一緒にシール交換してもらいましょう
そして、日を改めてステラカフェ

元は磯の牡蠣小屋だったのね ☆←

節分明けのメニュー

カキフライとエビカツのセットってないらしく
カキフライランチ_1580円


刺身はお向かいにある磯からの差し入れ♪
今日はケーキも付けてもらった♪

イチゴタルト
日生でも数少ない自分とこでケーキを作ってるのがステラカフェ
しかも、そのケーキがめっちゃ美味しいのがステラカフェ
えぇ嫁もろたなぁ♪
食後は日生の町と日生大橋が見える丘

NMAXも今年で5年経過 ☆←
自賠責の更新が来ますね
自分のRTはノーマルだけど、おそらく岡山で自分だけ
このNMAXも手を入れているので、この仕様は岡山で自分の一台だけ
- 関連記事
-
-
外食記_食堂くるり、 2023/03/30
-
外食記_うねめもみじ・ たまごちっちゃ店、カフェ醤、香徳園 2023/03/27
-
邑久町&美作ぶらぶら 2023/03/20
-
寒い休日の過ごし方 2023/03/10
-
外食記_吉田飯店、天ぷら鎧、中華家庭料理 浩源、千成寿司 2023/03/02
-
日生ぶらぶら_はましん・頭島&ステラカフェ・頭島 2023/03/01
-
お好み焼きQちゃん_たまの温玉めし 2023/02/28
-
外食記_こくぶ寿司・三笠・彩月・天下一品・大漁寿司 2023/02/20
-
外食記_新月、長崎ちゃんめん、春夏秋冬、山名製菓 2023/02/18
-
ちょい飲み手帖3_火の鳥・グルマンソノワ 2023/02/14
-
外食記_桃太郎商店・来古本店・さぬきや 2023/02/10
-
スポンサーサイト