fc2ブログ

若干高血圧~そこそこ高血圧へ大人の階段登る

 
 

50の節目に頚動脈やら脳血管の詳細健康診断を受けて

全く異常なしで安心していたけれど ☆←




絶賛、大人の階段登ってるおじさんは



otonanokaidannnoboru.jpg







50歳辺りから血圧が130ちょいになり

54歳になる頃には140~150位になってきた


毎年のように右肩上がり




人間50過ぎると

話のネタは自身の健康と親の介護に花が咲く


自分の場合は両親とも片付いてるので自身の健康が大切




孤独死で腐った状態で発見されないように色々と手は打ってるけど



今年のお盆が過ぎたら独身6年生になる



うちの亡くなった父親は

60過ぎて脳の血管切れて半身不随になって


寝ても冷めても見える景色は天井で


73だったかで亡くなってるのね


自分はそれくらいの年なら


バイクに乗ってまだまだお出かけしたい



色んな景色や美味しいものを沢山食べたい




それに一番必要なのは ”お金と健康”





健康面は自分的にはまだまだ大丈夫だけど



健康診断のお姉ちゃんに


もう少しで入院レベルの血圧ですと脅されたので


放置するのも気が引けるので医者へ









そこで待ち構えていたのだろうか


睡眠時無呼吸症候群の疑いをかけられる



ようは、寝てるときに気道を詰まらせて

寝てるときの呼吸が出来てない人の疑い




それを自己分析するために


2016年から色々やってきたけど ☆←



この度、血圧の相談に伺ったクリニックにて推奨されて




睡眠時無呼吸症候群の検査開始



第一段階_自宅で自己検査



こんな検査セットが送られて来ました


保険適用で2540円



IMG_9404[1]



IMG_9407[1]


この子を鼻の穴に差し込むのね







電池式のセンサー諸々を



IMG_9405[1]



IMG_9406[1]




こんな感じでセッティング




IMG_9409[1]



これで、二晩ほど寝てデータ収集したら


ガッツリ睡眠時無呼吸症候群か

グレーゾーンの予備軍か問題なし人間か


数値で線引きが出来るらしい







これを二日ほどおこなって機器を返送したら




一週間後くらいに通院





これで、アウト_グレー_セーフを数値的に切り分けて

ガチアウトだったら診療機関に一晩寝に行って

体中に脳波を測るやつとか色んなものをつけて検査するらしい




で、第一段階の結果



一日目と二日目




IMG_9599[1]

IMG_9600[1]




これだと



女子を腕枕して寝ていても問題ないレベル










判定の基準になるのは

呼吸停止が40回を越えると問答無用で

睡眠時無呼吸症候群確定らしいが


自分の場合は軽症~中症の軽いほうなので


とりあえず、問題ないらしい


この数値だと保険治療対象ではないらしい






が、呼吸停止の一番長いのが2分とか3分見受けられるらしいから


完全セーフでもないらしい







なるほど


二日間ほど自宅検査したときのいびき指数



IMG_0484_co1.png



だいたいいつもの状態だけど



問題は、その上の二日間



IMG_0484_co2.jpg



のぼうさんが岡山に来たので飲みに出かけた日が120オーバー


翌日も70オーバー


こんな日はめったにないけれど

この日に自宅検査してたらガチアウトだったろうね



きっと我が家には直管の爆音暴走族が出たことでしょう










今回の診察結果は


とりあえず血圧を下げる薬を処方




IMG_9597[1]



初めてなので、一番ゆるい薬を通常2錠の半分



毎朝1錠から始めましょう



この20年で、医者にかかったのは

たぶん1度か2度だからとっても面倒くさい






3回の受診で薬に検査代入れて1万円少々


昔は健康保険の本人は1割負担だったから


昔だったら3000円少々


健康保険にしても年金にしてもどうなんだろうね








今年の誕生日が来たら、おじちゃん55歳

体のメンテナンスにも気を使うようになるお年頃









関連記事
スポンサーサイト



Comment 10

2023.03.15
Wed
12:20

ラミー  

わたしは逆に血圧低すぎるから、急激な動きをすると大変です笑。
95と50とか。健診で「…生きてます?」とネタにされならまだしも、いつかは車椅子で回ったことがありました。

高いのも低いのもあきませんな。

2023/03/15 (Wed) 12:20 | REPLY |   
2023.03.15
Wed
16:42

むらさん  

Re: ラミーさん

 
安心してください♪ 生きてますよ♪

って言いたいけど生きてます_? (笑)



自分的には風邪も引かない全くの健康人間のつもりですが

大人の階段登ってるつもりが

人生の階段降りてるんかな~

2023/03/15 (Wed) 16:42 | REPLY |   
2023.03.16
Thu
06:39

じぇいる  

そんなキットがあるんですね。
50も半ばに差し掛かってくると健康に気をつけるようになりますけど
私の場合中性脂肪が多く高脂血症と言うやつで毎回、「要加療」と書かれて居ますが放置しておりそろそろ病院に行こうと思って居た時でした。
お互いにご自愛しましょう ^ ^

2023/03/16 (Thu) 06:39 | REPLY |   
2023.03.16
Thu
09:08

もりおじさん  

こんにちは
やはり健康はが一番です。
お金では健康は買えませんからね。
私も山登りを始めたきっかけは
コレステロールの上昇でした。
薬を飲むか運動するかの2択を医者から叩きつけられ
運動することを決断
今は健康診断で
全て正常値に戻りました。

2023/03/16 (Thu) 09:08 | REPLY |   
2023.03.16
Thu
10:08

ひびき  

むらさんへ

睡眠時無呼吸は、危ない症状なのでお気をつけて下さい。
血圧と通風の薬は、一度飲んでしまうと手放せなくなる。
でも、手放せなくなっても上手く投薬と付き合っていければ大丈夫かな。
なので、毎日1杯のトマトジュースどうですか。

2023/03/16 (Thu) 10:08 | EDIT | REPLY |   
2023.03.16
Thu
22:16

むらさん  

Re: じぇいるさん

自分は高脂血症、高血圧、高コレステロール、メタボ腹


健康診断のセットです(笑)

2023/03/16 (Thu) 22:16 | REPLY |   
2023.03.16
Thu
22:19

むらさん  

Re: もりおじさん

 
結構シュッとされてましたもんね

お金で健康は買えないけど

健康はお金で維持できたりするかもです

何でも継続することが大事だと

2023/03/16 (Thu) 22:19 | REPLY |   
2023.03.16
Thu
22:22

むらさん  

Re: ひびきさん

リコピン&ポリフェノール

自分には効果が出なかったんですよ

タバコ吸って降圧剤とお酒ってのが一番危ないらしいです

お互い健康には気をつけましょう

2023/03/16 (Thu) 22:22 | REPLY |   
2023.04.05
Wed
08:01

のぼう  

 おはようございます。

 大人の階段をもう少し上った先にいる、のぼうです。(笑)
 無呼吸診断、まあ治療なしでよかったですね。僕の場合、既に4~5年シーパップという生命維持装置を使用しています。主治医は、無呼吸一本で独立した先生で、初診の際、顎の形状から「にんまり」とされ、一晩の検査機データで見事、保険適用となりました。

 さて、血圧ですが、50歳を過ぎたら、薬ともうまく付き合っていく必要があるのでしょうね。
 73歳、僕もまだ元気に走っていたいなぁ。 

2023/04/05 (Wed) 08:01 | REPLY |   
2023.04.05
Wed
18:18

むらさん  

Re: のぼうさん

 
今日は朝からセカンドステージの検査でした

なんか血圧を上げるホルモンがあるらしく

朝から血を抜きましたよ



フェロモンなら大量に出してると思うんですが(笑)

検査対象はホルモンらしいです


次回、サードステージは病院に検査入院を一泊して

睡眠時無呼吸の精密検査みたいです


生まれて初めて医局に泊まります♪




待ってくれてるのは白衣の天使でしょうか

それとも白衣を着た悪魔でしょうか (_≧Д≦)ノ彡☆



2023/04/05 (Wed) 18:18 | REPLY |   

Leave a comment