TOTO浴室テレビの地デジ化 1/2

電気工事業を営んでいたじいさんに電源とアンテナ配線をしてもらって
お父さんが取り付けました
子供のお風呂の時間はアニメ等を見終わってから風呂に入ると就寝時間の具合が悪い
でも、風呂にTVがあれば、アニメの時間に子供を風呂に入れることが出来ます
(めっちゃテレビ中心な我が家(笑))
そこそこの大きさで、子供たちのアニメの時間に風呂でテレビが見れるので

** セクシーなお父さんの入浴シーンです♪ **
↑ ↑ ↑ もしかして、セクシーって死語??
とても重宝していたのですが、ここにきて
”地デジ化” しないといけなくなりました
画面にも、しつこいくらい出てくるようになりました

何種類かあるうち、我が家が選んだのは一番低価格で地デジ化できる仕様です
とりあえず、TOTOさんから出されている浴室テレビの地デジ化
こちらを参照ください
我が家で最後になった浴室テレビの地デジ化に必要な部材

全部で25000円程度です 一般的には3万円くらいかかるかな?
お父さんを含めた業者さんに全部してもらうと5万円くらいは覚悟したほうが良いと思います
左の地デジのチューナーのリモコンと、右のTOTO純正のリモコンが二つあるのですが

使うのはTOTOさんのリモコンのようです
TOTOさんの純正部材、在庫限りなのでなくなる可能性があります
外部ビデオやDVDを接続することが前提のセットですが、お父さんの仕入れ価格で2万円少々

TVが見れたら良いだけの我が家では、部材の大半が必要ありません
がしかし! 今年の Moto Gp この二人のバトルが

お父さんには、こんなふうに見えるのです

こんなんも風呂で見れるようになるわけですから、お父さん2時間くらい風呂から出てこないかもしれません(笑)
お父さんは46番ロッシの後ろを走っている11番のスピーズの大ファンです♪
そして、取り付け編へと続くのであった・・・・
- 関連記事
-
- 一日一善♪ (2011/06/24)
- TOTO浴室テレビの地デジ化 2/2 (2011/06/23)
- TOTO浴室テレビの地デジ化 1/2 (2011/06/22)
- ダスキン モップ (2011/06/19)
- ココ掘れワンワン♪ (2011/06/15)