fc2ブログ

邑久町&美作ぶらぶら

 
 


自分の休みと重なって行けてなかった店


邑久町に新しく出来ている


バーガーカフェ かぼちゃ



IMG_0495.jpg



2月の祭日


今日は温かい



IMG_0496.jpg





ここのモンスターバーガーが気になってたので



IMG_0497.jpg




実食


IMG_0498.jpg



IMG_0499.jpg



セットにしたら1480円だったかな


ハッシュドポテトは手で食べるんだろう







確かにパンの質量はあるけれど、

大きさは宇野にある#8 WIREに近似かな~ ☆←


味は好みがあるからね


自分は#8 WIRE かな




パンの質量的には白石にあるモンシェリーさんにあった

塩パンで作った自家製ハンバーガーぐらいかな ☆←









今日は海を見に行こう~♪



IMG_0500.jpg





ハンセン病の隔離病棟があった長島にある喫茶店


さざなみハウス ☆←



IMG_0501.jpg



IMG_0502.jpg



先日伺ったときの写真をRSのおっちゃんがグーグルに投稿してましたね





最後は一本松で休憩したらご帰宅



IMG_0503.jpg



休みの日になると


前についていかない、後ろに譲らない、合流すら出来ない

合図出さない、譲り合いを知らない

後続車両を永遠と連れまわした挙句

譲り合い車線で後続に譲ることすらせずに

追い越し車線をフル加速して先頭死守して


また永遠と後続を引き連れて走る


金魚のフンの先頭車両














絶賛三ない運動&5ない運動実施中の車両が沢山出てきますね


ちなみに岡山だと10ない運動くらいが楽勝でありますよ

 




そしてこの日は美作へ



IMG_0514_202302272134307c7.jpg



この街には大勝軒のつけそばがあったり


まだまだ細かく食べに来ないと




エディオンの畔にある



ボナペティ ☆←



フランス語で 「召し上がれ」 って意味だったと思う


店主は確か自分と同郷


IMG_0515_20230227213433930.jpg






ランチメニューにあるオムライスは食べた



IMG_0516_2023022721343478e.jpg



たしかオムライスのご飯_600gとかが頼めるはず






今日はオムライスドリア_1320円



IMG_0517_2023022721343602d.jpg




IMG_0518_202302272134361b7.jpg




ノーマルサイズのオムライスをドリアにしたもの



単品だとサラダも何もついてこないみたい



まー、これでも腹一杯





この日は日曜で里山カフェも休みだし



やまなみ街道は通行止め区間があるし



帰りは吉井川界隈をまわってご帰宅








上のボナペティから2週間後くらい


3/15



今度は美作の来多屋 ☆←



ほぼ2年ぶり



IMG_0707.jpg


IMG_0709.jpg



全体的に150円値上がりしてますね




ここは、昼間っから西成みたいに鉄板焼きをつまみに酒飲むところなので


みなさんタバコは遠慮なく吸われます








先客は出張のようなリーマン2名



ここのホルモンうどんはうどん2玉仕様なので


うどんが入っていないホルモン定食を頼むと


ご飯が炊けてないらしく





ホルモンうどんになる



IMG_0711.jpg


IMG_0712.jpg



この店は、この唐辛子をつけタレに投入することから始まります


思ったより辛くないので山盛り2杯




で、おじちゃんのホルモンうどん_1000円


IMG_0713.jpg


IMG_0715.jpg


IMG_0714.jpg


IMG_0716.jpg





まぁ~腹一杯




佐用はデフォのホルモンうどんはダシ焼きだけなのに


来多屋のホルモンうどんは焼いてるときに絡めるタレと、

つけダレが同じタレなので

タレ増し増しつけ麺なので濃いぃのよ



食べていてタレがなくなったら

目の前のお母さんにタレを足してもらいます


つけダレの最後はこんな感じ


IMG_0717.jpg



唐辛子で真っ赤っか








余談ですが、


隣のリーマン二人のホルモンうどん2人前=うどん4玉



IMG_0710.jpg



ほぼ罰ゲーム状態 (*≧∀≦)人(≧∀≦*)



このダシ焼き状態にタレをドバドバかけて焼きあがったホルモンうどんを


同じタレに唐辛子を山盛り入れてつけ麺スタイルで食べるのが


来多屋風




お母さん 「お兄さん、前も来てくれたね」


「倉吉にある 「すぎちゃん」 にも行ってあげて」


「おもうまい店に出たのよ」





鏡野町にあった頃に行ったことありますよ ☆←


おじさん二人だけど、ママとチーママの店ね♪




こんな感じのお二人の店なので


osugipiko.jpg



倉吉に移転してメニューとして残ってるか知らないけど


次に行ったら



IMG_1744[1]


ちんたこやき_タヌキで



って頼もうって練り続けています












帰りに菊ケ峠に久しぶりに寄ったら観光バス満載だったわ


鳥取に高知に県外観光バス



IMG_0718.jpg





布団干して来てるので帰りましょう












関連記事
スポンサーサイト



Comment 2

2023.04.13
Thu
07:53

のぼう  

おはようございます。

 昨年春から遠距離車通勤をしています。
 今朝のこと、広島市内のR2片側3車線を走行中、ウインカーも出さずに左からマツダCX-8がするすると割り込んできました。そのマツダ車は、その後もウインカーを出さずに更に右側の車線へ。危ないなぁと思いつつ、意外とこういう手合いが多いなぁと思っています。

 さて、美味しいものが目白押し、むらさんのお腹周りの原因がここにある!(笑)

2023/04/13 (Thu) 07:53 | REPLY |   
2023.04.14
Fri
06:15

むらさん  

Re: のぼうさん

 
車の運転は、その地方の県民性を現すそうです



先日、取引先の方がジムに行くようになって

なんと 15キロ 減量されたそうです

のぼうさんもジムに行かれてませんでした_?


自分のお腹の原料は手の届くところに沢山あります♪

2023/04/14 (Fri) 06:15 | REPLY |   

Leave a comment