fc2ブログ

日生~邑久町ぶらぶら

 
 

お伊勢さんから昨日帰って来ましたが、

姫路から雨の中を高速ぶっ飛ばして帰ってきたのに


IMG_0706_c.png





今日は晴れている


休みを明日の木曜まで取ってるので



今日は日生と邑久町の気になっていたところの探索










しかし、


伊勢志摩ツーリングで往復700キロくらい高速を使いましたが


トンネル内無灯火賊


後方から追い上げてくる車両がいても、真後ろに着かれても


全くミラーを見ずに右側車線を走り続ける賊



こういう賊にかかわると自身が危険










今日はスクーターで頭島大橋から始まります


IMG_0862.jpg




橋の下にある桟橋が気になってたんです



IMG_0072[1]



IMG_0073[1]




あれね♪



2012年にシーカヤック漕いで橋の下は渡ってるのよ ☆←



IMG_0863_20230322175700658.jpg






たぶん、イケるんだろうけど


べんべじゃ難しいからスクーター出陣



IMG_0067[1]



行けた♪


昨日、頭島に行ったとき

ここに黒のノアかボクシーがいたけど


「落ちればいいのに」 自分はそういうヤツかも知れない(笑)









で、昼ごはんは日生に新しく出来ている

蕎麦屋さん


IMG_0865_20230322175700d22.jpg



IMG_0074[1]



IMG_0075[1]



IMG_0866_202303221757037de.jpg




三凛_みりん




自分の後から入ってきたお二人に肩をたたかれる


知り合いだった(笑)



ちょうどOPEN一ヶ月らしい



この日、野球で日本が勝ったらしいが


スポーツに全く興味がない自分は一切見てないのね



メニュー


IMG_0867_202303221757035a0.jpg




ダシ巻き玉子が気になったけど

玉子三個らしいので見送ると

知り合いのお二人さんは頼んでた ☆←



まずは蕎麦がきが出てきて、そば味噌をつけて食べてくださいとのこと



IMG_0869_20230322175706a30.jpg




盛りそば_900円 と 季節の天ぷら_700円



IMG_0870_20230322175706efe.jpg



IMG_0871_20230322175710860.jpg




最後は蕎麦湯でまったり♪



IMG_0872_20230322175710271.jpg





ここから長島へ向かいます




目的地_晴れの国 岡山



IMG_0873_20230322175713876.jpg



IMG_0077[1]



こんだけ晴れるなら、伊勢の帰りに京都に墓参りして


寝屋川辺りに安いホテルがあったから


そこに泊まって帰りにバイク屋に寄ることも出来たナァ





まぁ、春の天気は秋の空や女心と一緒で読めない


IMG_0878.jpg



IMG_0886.png



お伊勢さんでご一緒した鉄の橋マニアさんへのご馳走です


人間回復の橋



下から見たら独特の構造してるなーって思ったら



IMG_0875.jpg



IMG_0876.jpg





形式名はランガー橋
オーストラリア人の考案者の名前に由来


さすが橋マニア (_≧Д≦)ノ彡☆









自分が岡山に来た1990年後半は


まだ料金所みたいなゲートがあって一般は入れなかった記憶がありますね




IMG_0883.jpg


義父は、この島にある施設全部の電気工事をずっと請け負ってきたらしい




ちょうどお彼岸だったので



IMG_0078[1]



IMG_0885.jpg




喫茶さざなみハウスで玄米コーヒーと玄米おはぎ


都合930円



休みって、なんでこんなに時間が経つのが早いのだろう




関連記事
スポンサーサイト



Comment 2

2023.04.21
Fri
10:37

M氏  

お蕎麦 おいしそうです
まともなお蕎麦 最近食べてないです
お蕎麦探しの旅に出ようかな

2023/04/21 (Fri) 10:37 | REPLY |   
2023.04.21
Fri
22:09

むらさん  

Re: M氏 さん

 
そちら方面の美味しいお蕎麦は聞かないですけど

どっかあるかもしれないですね


岡山でそばを生産してるのは蒜山しか知らないですけど

その中でも美味しいお蕎麦屋さんって限られてる気がします

あと、うどんを打つ人は万人受けするけど

そばを打つ人はヘンコなんが多い

そんな気がします

2023/04/21 (Fri) 22:09 | REPLY |   

Leave a comment