新型コロナ初感染
CTで輪切りにされた5日後くらいかな
腰周りに変な痛み
主に背中側の腎臓や肝臓界隈に変な痛みがあるなってのが出てきて
この日は明け方4時頃~寝苦しくて寝れなかった
(エアコンは一晩中つけてる)
で、
出勤したらなんか体がおかしい
念のため、朝出るときに体温測ったら36.3℃で平熱だったのが
職場に到着すると明らかに体がおかしい
「これは発熱しとるな」 と自覚症状
ので、家に帰って体温を測ると

38℃前後の熱なので
今日はもう休むことにしよう
そして晩になったら、
アレを試してみよう


一日寝て過ごした晩の20時頃、
発熱を確認してからだいたい12時間経過した時点での
コロナ簡易検査は全く異常なし_?
なんとなく、Tの所にうっすらと色が付いているような気もする
6月にエアコンを使い始めてから数ヶ月
ずっと咳が止まらないのが2ヶ月以上も続いてるんだけど
ここに来て発熱って
もしかして

肺炎にでもなったのか_?
インフルエンザも20年以上なってないけど
これはインフルエンザとは違う
最後にインフルエンザにかかったのは2000年
あれから23年もインフルエンザになったことがない
とりあえず、この方に
初仕事をしてもらいましょう

安部のマスク
発熱は晩の20時頃がピークだったかな

インフルエンザのように
背中がゾワゾワと悪寒を伴う高熱とかじゃなく
ただただ、急に熱がグワァーって出る感じ
で、CTの結果を聞きに医局へ行くタイミングと重なったので
来院した際に、昨日から発熱があると告げると
裏に回されて、はなっから別室でVIP待遇
受付の検温では35.9℃
何も告知しなかったら通常診察だったのが
昨日は38℃前後の発熱があったと告げた時点で

はい♪
ばい菌扱い確定です
自分は幕府推奨の無料接種はすべて拒絶してきたので ☆←
ようやく来たかなって感じ
なるもんはなるし、ならんもんはならん
何でもかんでも
危険を遠ざけて、危険を取り上げて安全宣言は否定派
大事なのは、感染を遠ざけるんじゃなく
感染しても大丈夫な体を作ることじゃないだろうか
発熱して12時間程度じゃ簡易検査には鮮明に出なかったけど
25時間ほど経過したら簡易検査でコロナ確定
肝心のCTの結果は手短に済まされてバイ菌扱い
防護服諸々で完全武装した先生含むスタッフからのばい菌扱いの洗礼
医局じゃコロナ感染者はエボラ出血熱と同じような扱い

待合室には一切通されず、裏口に移動した車に待機させられて
処方箋から領収書から何から何まで全部ビニール袋に入れらて
薬をもらう薬局まで指定されて、超VIP扱いしてもらいましたね
なるほど、通院してるときに裏に通されてた人たちは
そういうことだったのね
マイケル・ジャクソンでさえ、ここまでのVIP扱いは無縁じゃないかな
自分が触ってもいないものをビニールに入れて渡すんだね
おじさんが若い頃の大人の本は
全部がビニール袋に入っていた

明らかに40超えたお姉さんがセーラー服着てたりしてたな
そういった類の本が買える自動販売機が
10年位前はドイツの森の近所にあったね ☆←
初コロナの感想
「一撃で高い熱が出る」
これは防ぎようが無いように思います
38.7℃の翌日同時刻の体温

昨日から換算して五日間、
インフルエンザにならって、自宅待機らしい
処方された薬を正しく服用して過ごしましょう
何故だか、全快しても咳だけは当たり前のように残ってる
そのセキは、普段なんともないのに言葉を発すると咳が出る
それでレントゲン~CTまで発展したけど
これってエアコンのカビが原因のアレルギーじゃないん_?
インフルエンザと同等の隔離期間は
北の国からでも見て過ごそう

前編と後編で楽勝で5時間
めちゃめちゃ泣いたぞ (T▽T)ノ_彡☆
本気で泣いたわ
覚えてたのは純くんとシュウちゃんがラブホに入ったとこと
草太兄ちゃんが死んだとこくらいやったけど
25年前の当時よりも、おもっきり泣いたわっ
1995年、1996年と嫁さんが彼女だった頃に北海道へ一緒に行って
トドメに新婚旅行で北海道に行ったのが1997年
そして、
1998年
この年に生まれた息子が、もう25だ
うちの奥さんをバイクの後ろに乗せて
色んなところへ連れて行ったのが、今の息子の年のころだ
うちのブログを始めたのが2010年
あれから13年、子供たちの成長と自身の老いは
北の国からのようなドキュメンタリーにもなってる気がする
2011年、小学生の娘が作った怪獣 ☆←

あれから12年も過ぎた
何故だか今年のお盆を過ぎたら独身6年生
以上
- 関連記事
-
-
健康診断_2023&日常雑記 2023/11/08
-
2023年秋_しゃべくりミーティング 2023/10/28
-
日常雑記 2023/10/14
-
新型コロナ初感染 2023/09/13
-
日常雑記 2023/09/08
-
CTで全身輪切り 2023/09/04
-
小便器、宝くじ 2023/07/17
-
キャンプ枕考査とバランスボール 2023/07/08
-
マイカーのユーザー車検 2023/07/02
-
多肉植物 2023/06/27
-
高血圧治療_睡眠時無呼吸検査 2023/06/01
-