2023年春_初キャンプ弘法山
2023年の初キャンプ
例年なら3月にはキャンプを始めるけど
今年の3月は伊勢志摩へ行って来たので ☆←
4月末の初キャンプと、だいぶ時期がずれてしまった
色々とキャンプ道具を追加して ☆←
今回の追加品_蚊対策
![IMG_0680[1]](https://blog-imgs-162.fc2.com/t/a/k/takanee3/2023042522093538a.jpg)
自分は誰よりも蚊を呼ぶ男なので
蚊撲滅作戦 (一説によると足の臭い人間が蚊の好対象らしい)
経験上、お部屋にワンプッシュを3日くらいで使い切るくらいの勢いで
テント内外含めたテント周辺にプッシュすると
蚊に対して、ほぼ完璧な結界を張ることが出来る
そりゃ、人体に使うなと注意書きされるわけだ
手首に巻くような屋外ベープはあるけど
それよりも強力そうなヤツと、電撃バチバチを導入
これが結構な活躍してました
先日、のぼうさんと現地に出向いて
因島の前にある生名島のキャンプ場を予約していたけど ☆←
雨天につき、世羅の右上にある弘法山キャンプ場が

2023年春、今年の初舞台
で、PANDA TC + デビュー
![IMG_0686[1]](https://blog-imgs-162.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230427140630b42.jpg)
グランドシートは新調した
ビジョンピークスさんとこの250x250
通常4人用ドームテントのグランドシートが丁度良い
テント3千円+ポール3千円+グランドシート4千円
都合1万円のパンダTC+
と、ライトコット諸々小さいほうのリアバッグに詰め込みます
![IMG_0715[1]](https://blog-imgs-162.fc2.com/t/a/k/takanee3/2023042821320206f.jpg)
ちびパンと、オノ・ナタ・ナイフ
この小さいほうのリアバッグにこれだけ入ったら
ベンベでもスクーターでも荷物が楽になる
んで現地
ともちんが8時過ぎに場所取りに行ってくれて一番乗り
すぐ後から続々とやってきたらしい
![IMG_0722[1]_convert_20230430175435](https://blog-imgs-162.fc2.com/t/a/k/takanee3/2023043018034004f.jpg)
サクッと設営
テンマクデザイン_パンダTC+
![IMG_0723[1]_convert_20230430175452](https://blog-imgs-162.fc2.com/t/a/k/takanee3/2023043018034305e.jpg)
![IMG_0724[1]_convert_20230430175508](https://blog-imgs-162.fc2.com/t/a/k/takanee3/2023043018034355d.jpg)
メインポールを純正170→同じ22Фでバンドックさんとこの180に換えてます
なので、マニアが見ても気付かないくらい背が高くなってます
DODワンポールテントSも良いけど里子に出して
これからのメインテントは、この子になる予定
250x250のグランドシートがぴったり
![IMG_0725[1]_convert_20230430175523](https://blog-imgs-162.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230430180346f27.jpg)
![IMG_0726[1]_convert_20230430175646](https://blog-imgs-162.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230430180346794.jpg)
設営が済んだら、吉舎まで昼ごはんを食べに行きましょう
道中にあったクレーン車で鯉のぼり

吉舎にある
お好み焼き_ひさご


自分がグーグル先生で見つけたの♪
外は廃墟感が漂ってるけど中はめっちゃキレイ

初代のお孫さんが四月から3代目を襲名したらしい

11時OPENの11時入場
広島方面はスナックやラウンジのことをスタンドって言うみたいですね
お好みそば肉玉+ノーマルそばと辛唐めんのダブル


左がおっさん二人のダブル、右がともちんのノーマル
この店はダブルだと麺もキャベツも肉も玉子も倍になるらしい
+100円だったか+150円でそれはスゴイ




ダブルなので玉子も二個
自分がこの店を選んだ理由

ナイスです♪
左がノーマル、右がダブル

見た目は自分が作る混ぜ混ぜお好み焼きに類似しているけど
やはり別の食べ物
今日はともちんが運転手をしてくれたので

お好み焼きとビール



広島焼きは食べるときにボロボロになる
辛味ソースも試しましたが本気で辛い

でも、おいしゅうございました
最後は初代の婆さんも登場~♪

恩年92歳だそうです
食後はお風呂へ

弘法山キャンプ場利用者は500円→300円で入れます
で、キャンプ場に帰ってきたら乾杯して


のぼうさんが用意してくれた
人生ゲーム
![IMG_0728[1]_convert_20230430175619](https://blog-imgs-162.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230430180350634.jpg)

たぶん、小学校以来でしたが
キャンプ場でこういうゲームも楽しい♪
ちなみに自分がぶっちぎりで勝ちました♪
寒くなってきたので薪点火

焚き火台は、のぼうさんの新型
![IMG_0727[1]_convert_20230430175549](https://blog-imgs-162.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230430180346401.jpg)
焼酎のお湯割りにチェンジ♪
このバーナーの台、6千円くらいするけどあった方が確実に便利だな
今宵の晩ご飯


アルミのダッチオーブンなんか久しぶりに出しました ☆←


自分はおでんの厚揚げが大好き♪
今夜は塩タンとおでんがメインディッシュ
親鳥チャーシューはすでに食べ終わってます♪
なんか色んな話をしてメッチャ楽しかったけど
何の話をしていただろう_?
明けた翌朝

こんな感じのドーム天井があるので雨でもキャンプできる♪
朝ごはんです



HOTサンドで焼きオニギリとみたらし団子
ぼちぼち撤収です
帰りに再びゆげんきでお風呂を頂いて
備後矢野駅

駅そばが、月火水が休みなので
始めてきたのがコマジェの頃で2014年 ☆←
あれから何度も来てるけど
初めての駅そばです
びんご矢野駅内食堂


自分とのうぼうさんが福縁のうどん


ともちんがお蕎麦
おいしゅうございました
ここで解散です、自分は下道で帰ります
のうぼうさん、ともちんさん
一緒に遊んでくれてありがとうございました
ちなみに、DODワンポールSはのぼうさんとこに里子に行きました♪
帰りの吊橋

尾張の橋マニアさんへご馳走プレゼント♪
このキャンプが4/29.30
そして、5/2.3とRSのおっちゃんと中蒜山へ
べんべでキャンプです
- 関連記事
-
-
2023年7月キャンプに向けて三瓶山ロケハン 2023/06/30
-
キャンプ道具_試し張り 2023/06/11
-
お初_中蒜山キャンプ場&多肉植物 2023/05/26
-
2023年春_初キャンプ弘法山 2023/05/24
-
2023年_初キャンプに向けて 2023/04/23
-
MOSSY OAK キャンプ用ナイフ キャンプ道具追加 2023/03/18
-
セナ_SRL 入れ替え & 電池交換・ミニロック・内装 2022/10/01
-
2/2_2022_夏キャンプ 2022/08/09
-
2022_夏のお出掛けプラン_中止 2022/07/16
-
2022年_春旅プラン 2022/05/28
-
リール追加_ヘルメット追加 2022/05/09
-
スポンサーサイト