お初_中蒜山キャンプ場&多肉植物
今年2回目のキャンプは
お初にお目にかかります中蒜山キャンプ場
付近はアホほど通ってるけど、滞在するのは初めて
自分が今まで行ってない理由
①_日をさえぎるものが少ない
②_おそらく夜露がものすごい
③_蚊やブヨがすごいことになりそう
④_ファミキャン&グルキャンで溢れていそう
⑤_まぁ、そのうち誰かと行くだろう
で、ようやく⑤ (((( *≧∇)ノノノ
岡山生活25年

とうとう町田先生の教師生活25年を追い抜いて
岡山生活も26年目に入る
そうです、
自分では行こうとも思わなかったキャンプ場
お店にしてもこういう場所にしても
表通りの繁盛店より、裏通りや旧通りの繁盛店が好きな自分
そんな自分から見ると
中蒜山キャンプ場は表通りの繁盛店なのね
2014年頃~コマジェでソロキャンツーリング始めて ☆←
まだ、あのころは一人でキャンプして何が楽しいと言われていた (笑)
2023年の今年はほんと休みと天気が全く合わない
桜もほぼ見に行けてない
そして、ゴールデンウィークもカレンダー通りの休みの自分には
ほんと雨ばっかり
4月にRSのおっちゃんと中蒜山にキャンプ行こうと準備してたけど
これも雨でお流れになった
ので
RSのおっちゃんにGWの休みを聞いたら
2日~5日までらしい
天気は2日・3日が確実に晴れるので
自分が2日に休みを取ればキャンプできる

幸い、2日は仕事の予定を入れてなかったので
休みが取れた
で、4日も天気がよければ連泊できそう


ナイスですねぇ~♪
直前にRSのおっちゃんに連絡したら連泊可能ってことで
5/2~3~4と、連泊してきます
テントはこの子 ☆←

テンマクデザインさんとこのパンダTC+
幕とバッグの2点だけで3000円ほどで買ってきた
蚊のいない春先と晩秋専用になると思います
暑くて蚊の季節は、DODさんとこのショウネンテント TC ☆←
(自分は真夏と真冬のキャンプはしない)
![IMG_2980[1]](https://blog-imgs-136.fc2.com/t/a/k/takanee3/202202251618183fc.jpg)
この子は正規で購入、しかもネットで初めてのお買い物
たしか4万円ほどしたはず
まだ2022年の3月に一泊使っただけ ☆←
中のインナーは一度も使っていない
この子は全閉しても
下の立ち上がり3ヶ所にメッシュのベンチレーターがあるから
多方向から風を取り込むことが出来る
グランドシートは新調した
![IMG_0686[1]](https://blog-imgs-162.fc2.com/t/a/k/takanee3/20230427140630b42.jpg)
ビジョンピークスさんとこの250x250
ショウネンテントだとはみ出る大きさなので
パンダ専用ですね
そして、2022年の一番暑い時に買ってきた
多肉植物 ☆←

部屋内は窓際でもダメ、必ず屋外じゃないとダメ
日光と風が当たって雨が当たらない軒先がベスト
水は葉が極端に痩せるまで与えない
そして水をやるときは鉢を水に漬けて下から吸わせる
これを忠実に守って、あれから水遣りは2回だけ
あれから1年近く経つけど、葉っぱが増えた気がする

そして、左のモヒカンから
なんか一本細長いのが発芽している


どうしたら良いものか分からないので
購入先の倉敷多肉植物工房の奥さんに教えを請うと
それは花芽、
茎が葉から1センチくらい(つまめるくらい)伸びたら
葉先の花芽を切り取ると、数ヶ月のちに茎が枯れるので
あとはつまんで引っ張れば取れるらしい
この花芽
このまま花を咲かせると養分がぜんぶ花に行くので
多肉の葉に影響があるらしい
ただ、、、花を咲かせて種を取ったりする人もいるらしい
また、、、他の花とかけて品種が混ざった種類を作る人もいるらしい
多肉植物
めっちゃ地味やけど、奥が深い
あと、お客さんの庭にワサーって咲いてた黄色い花
日中花が開いて夜になるとしぼむらしい
![IMG_0794[1]](https://blog-imgs-162.fc2.com/t/a/k/takanee3/2023050710303697b.jpg)
株を分けてもらえたので庭に植えてみた♪
ここから根が広がってワサーってなるらしい
土手に咲いてる外来種のオオキンケイギクじゃなく
ガザニヤっていうラザニヤみたいな名前の品種
タネはタンポポみたいなヤツ
あと、建設業で残念なニュースが耳に入ってきました
負債金額が大きいから連鎖が起きなければ良いけど
- 関連記事
-
-
2023年7月キャンプに向けて三瓶山ロケハン 2023/06/30
-
キャンプ道具_試し張り 2023/06/11
-
お初_中蒜山キャンプ場&多肉植物 2023/05/26
-
2023年春_初キャンプ弘法山 2023/05/24
-
2023年_初キャンプに向けて 2023/04/23
-
MOSSY OAK キャンプ用ナイフ キャンプ道具追加 2023/03/18
-
セナ_SRL 入れ替え & 電池交換・ミニロック・内装 2022/10/01
-
2/2_2022_夏キャンプ 2022/08/09
-
2022_夏のお出掛けプラン_中止 2022/07/16
-
2022年_春旅プラン 2022/05/28
-
リール追加_ヘルメット追加 2022/05/09
-
スポンサーサイト