県北ぶらぶら
9月の初旬
よくやく朝から涼しい風が吹いてる
これならバイクに乗れそう~♪
ので、
エンジンチェックランプの点検も兼ねて
お供はスクーターで北上しましょう~♪

今回の300キロ程度走ったツーリングでも
ABSチェックランプとエンジンチェックランプは点かなかったので
無理やりリアをロックさせてABSを作動させたらエラーが一切点かなくなって
そのままバッテリー換えたで治った様子 ☆←
5年目後半からエラーが出たしたのはバッテリーが原因_?
似たような症状が3輪のトリシティでも発生してるらしい
これで、シルバーウィークの四国には安心して行けそう~♪
で、気分はこんな感じでスクーターに乗ります

あっ、自分のバイクにゼッケン貼り付けて乗ってる人を見るけど
あれは自分的には恥ずかしい人
まずは、円城

8月は暑すぎてほとんどバイクに乗ってないので
ほんと久しぶり~♪
~の野土路トンネル抜けたとこ

ちなみに雪の季節はこんな感じ ☆←
![IMG_3121[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220303164413452.jpg)
夏は葉っぱボーボー


向こうに見えるのが大山ね♪
~の鳩が原



カウルの向こうで雲を被ってるのが大山
今年は早々にススキが刈られてますね
秋になったらススキ野原になるのに、 ☆←
もったいない
鏡ヶ成キャンプ場を下見して

そのまま北上して関金方面へ

映えスポット発見♪
大山池



鳥取砂丘の畔にある柳茶屋キャンプ場 ☆←
ここが閉鎖されていて、この大山池のほとりでキャンプをする人が増えたらしい

大山池のタウシュベツ
もしくは銀河鉄道999だね♪

余談ですが、のぼうさんが2週間後くらいに
同じ場所に行ってましたね

翌日から隠岐の島へ行くらしい
自分と同じ構図をウロウロと探したらしい (((( *≧∇)ノノノ
そして、サテンドール

肉のコース料理にデザート+で2200円
ここは女子を連れてこないとって感じの店

生バンドのステージもあった
フォーク類を両サイドに配置するちゃんとした店
久しぶりに外側から使っていくスタイルですね♪



どれも美味しかった♪
チキンとベーコンとチーズのコロッケみたいなん
これは真似できそう♪
最後はデザート

どれも美味しゅうございました
フォークナイフの配膳が左手でフォーク、右手でナイフの配膳なんだけど
右フォークに左ナイフが使いやすい
55過ぎてから、何故か左利きが発現してますね
食後の風呂へ向かいます


尾張の紳士へ鉄橋のご馳走送ったら
関金温泉 ☆←




前回が2020年、3年ぶりに来たら隣がなくなって
裏の建屋が骨組みだけの工事中
番台のお姉さんに聞いたけど、どうなるのか知らないらしい
この関金温泉は相変わらず激熱

かけ湯して湯船に浸かって熱くて出て
またかけ湯して頭からザブザブかけて
湯船に浸かって、熱ぅ~って出てきて終わり
たぶん5分くらいのカラスの行水 (*≧∀≦)人(≧∀≦*)
入浴料金_200円
これが3000円とかの温泉でもカラスの行水なのに
温泉大好きっ子♪
昼も過ぎてるのでぼちぼち帰りましょう
帰りながら、久しぶりに久世でうどん食べて帰ろう
昼飯食べたけど、うどんなら入る♪
みのり


天ぷらも全部なくなってた (((( *≧∇)ノノノ
食後は裏の倉庫でバイクを眺めながらコーヒー頂いて雑談
お土産まで頂いちゃった

最後は円城に戻って回転焼き

たぶん、今日は300キロくらい一気に走りました
昼頃までは涼しくて気持ちよかったけど
昼からは暑かった
ほぼほぼ全開で走ってるせいでしょう
翌日はほどよい筋肉痛
四国ツーリング用にリヤBOXを大きいのに換えておきましょう
![IMG_3926[1]](https://blog-imgs-153.fc2.com/t/a/k/takanee3/20220409123828af9.jpg)
純正リヤBOX_30リッターと39リッター ☆←
39リッターの方は開け閉めにカギが必須
30リッターの方は開け閉めにカギは不要で
本気で鍵をかけるときだけ鍵の出番
- 関連記事
-
-
②_3/3_2023SW_四国ツーリング_窪川ナイト 2023/10/07
-
②_2/3_2023SW_四国ツーリング_松山~四国カルスト~うなきち~海洋堂 2023/10/06
-
②_1/3_2023SW_四国ツーリング_松山~四国カルスト~うなきち 2023/10/05
-
①_2/2_2023SW_四国ツーリング_松山ナイト 2023/10/04
-
①_1/2_2023SW_四国ツーリング_しまなみ~松山 2023/10/03
-
県北ぶらぶら 2023/09/20
-
ABSランプとエンジンチェックランプ点灯 2023/08/23
-
2/2_2023年晩春_しまなみツーリング大阪組合流 2023/06/22
-
1/2_2023年晩春_しまなみぶらぶら大阪組合流 2023/06/21
-
岡山県南ぶらぶら 2023/05/14
-
エンジンチェックランプ点灯 2023/03/06
-