fc2ブログ

自炊録_すき焼き、HOTサンド、すき焼き

 
 

たまに買い物に行く産直で扱っている牛肉



IMG_2573[1]



IMG_2572[1]



切り落としの部位だけど、そんなに高くないし

肉質も良い






今夜はこの子を使ってすき焼きです




IMG_2575[1]



IMG_2574[1]



IMG_2576[1]




加熱はカセットコンロで


食卓は100VのIH



肉も野菜もすべてが半量残りますが


弁当は作りません





今夜の晩ご飯はすき焼き



IMG_2578[1]



IMG_2579[1]




あとは、まったり晩酌






明けた朝ごはんは、ポテサラ目玉焼きのHOTサンド



IMG_2580[1]







IMG_2581[1]



IMG_2582[1]




バナナキウイジュース




今日の朝ごはん



IMG_2583[1]


ポテサラ目玉焼き

自分が作るHOTサンドでコレが一番美味しいかもしれない














悲しいとき~



itumokokokara.jpg



itumokokokara_dokedoke.jpg




悲しいとき~




オッサンの一人暮らしだと


すき焼きとか鍋をしたら同じのが続く時~





オッサンの一人暮らしだと


すき焼きとか鍋をしたら同じのが続く時~







IMG_2585[1]



IMG_2586[1]



IMG_2587[1]




ほらっ♪


昨夜とまったく同じ晩御飯




晩酌の肴まで一緒



IMG_2589[1]



IMG_2590[1]






ただ、、、洗い物がめっちゃ楽だったりします





後片付けが楽





それは女子も含めて、我々男子にはとっても大事かもしれませんね









関連記事
スポンサーサイト



Comment 4

2023.10.02
Mon
11:00

小々次郎  

こんにちは

なにげに一人用の鉄鍋いいですね
キャンプで焚き火でも使えそうです
ストーブもあるし冬キャンプできちゃいますね

2023/10/02 (Mon) 11:00 | REPLY |   
2023.10.02
Mon
18:54

むらさん  

Re:小々次郎 さん

 
目の付け所がナイスですね~

そーです、鋳物鉄製の一人すき焼き鍋


焚き火の上にトライポッドを組んで

ぶら下げて焚き火料理が出来る代物です


ただ、焚き火に器具を使うと煤で真っ黒になるので

自分は使いませんけどね♪

2023/10/02 (Mon) 18:54 | REPLY |   
2023.10.04
Wed
12:21

のぼう  

 こんにちは!

 美味しそうなすき焼きですね♪
 実は、のぼう家では”鍋”の文化がありません。 
 立派な土鍋はあるのですが文化がないので使ったことはありません。

 なら何故に土鍋を買ったのか・・・永遠の謎なのです。(笑)
 むらさんのすき焼きを食べてみたいなぁ。(爆) 

2023/10/04 (Wed) 12:21 | REPLY |   
2023.10.04
Wed
21:06

むらさん  

Re: のぼうさん

 
 
うちは、父親が秋田の人間で

鍋奉行だったので、子供の頃から

水炊き、うどんすき、きりたんぽ鍋 等々


普通に当たり前の家庭で育ちました



すき焼き

関西は、牛肉を焼いて醤油と砂糖を投入


関東は、割り下で具材を煮る

煮るのに焼きの名前が付いたヤツ




岡山は何故だか関東文化


なので、今は具材を割り下で煮るすき焼きです

2023/10/04 (Wed) 21:06 | REPLY |   

Leave a comment