fc2ブログ

オーニングで暑さ対策

夏休みを控えて、我が家の暑さ対策
P1160512_convert_20110713190514.jpg


ホームセンターで売っているオーニングを取り付けました

本来は縦ストライプなのですが、” ヨコシマ ” になっております(笑)

お父さん、アシタカ並みに爽やかキャラのつもりなんですが・・・・



ビフォーアフター 屋外
P1160489_convert_20110713190203.jpg P1160504_convert_20110713190240.jpg


ビフォーアフター 屋内
P1160488_convert_20110713190013.jpg P1160505_convert_20110713190321.jpg


日中は少し薄暗くなりますが、風も入り結構快適です
P1160514_convert_20110713190602.jpg


窓を覆うと風が取り込めないので、庇(ひさし)の要領で高いところに取り付けです
P1160510_convert_20110713190352.jpg


こんな感じね♪
P1160511_convert_20110713190443.jpg


オーニングをウッドデッキの手すりにタープを張る要領で取り付けます
P1160513_convert_20110713190538.jpg


ウッドデッキに屋根を造作する予定でしたが、予算の関係からこうなりました
関連記事
スポンサーサイト



Comment 10

2011.07.14
Thu
12:52

お名前お忘れさん  

No title

うん♪とっても涼しそうです!
まだ猛暑じゃないですよね~!
節電対策しなくちゃ~!

2011/07/14 (Thu) 12:52 | REPLY |   
2011.07.14
Thu
15:42

SELFISH+OF+MY+DOLL'S+HOUSES  

No title

むらさんへ。
こんにちは。貴です。
夏大好き女は、35℃以下なら平気で~す♪
むらさん、器用ですね!!(^^)
でも、アシタカって! 何処から出てきたんです、??? 意味不明~(・・?))

2011/07/14 (Thu) 15:42 | REPLY |   
2011.07.14
Thu
19:52

かっぱのしんちゃん  

No title

こんばんは~。
おしゃれですね~。
しかも涼しそう……。
ロープワークも器用にこなされるんですね~。

2011/07/14 (Thu) 19:52 | REPLY |   
2011.07.14
Thu
20:23

むらさん  

Re: たぶん、たんぽぽママさん

ご長男の新婚旅行に付いて行かないで下さいね(笑)

とりあえず、彼は家を出たんだから後は彼に任せてほっときましょ♪

このオーニング、結構な効果があるようです

やっぱ、直射日光をどれだけ遮れるか!

自然の風をどれだけ自由に取り込めるかがカギのようです

2011/07/14 (Thu) 20:23 | REPLY |   
2011.07.14
Thu
20:27

むらさん  

Re: 貴さん

本当はね、ウッドデッキに屋根の骨組みを組んで

それにかける予定だったんですよ♪

で、アシタカをご存じない?

えっ?? アシタカをご存じない>?

「もののけ姫」ご覧になったことはあります?

” ヨコシマ ” も ” アシタカ ”もそこにでてきますよ♪

2011/07/14 (Thu) 20:27 | REPLY |   
2011.07.14
Thu
20:32

むらさん  

Re: しんちゃんさん

奥様のご要望で数年前から

夏の直射日光を遮って風が通るものを付けて欲しい

ってのがありまして

今回、ようやく実現したわけです

ウッドデッキに屋根が作れなかったお父さんの満足度は20%くらいですが

小出資で満足のいく効果が出たことに奥様の満足度は90%くらいのようです



ロープワーク

仕事と、キャンプで必要なヤツ以外は覚えていません

亀と甲羅の結びなんかも達人過ぎてお父さんには不可能でございます(笑)

2011/07/14 (Thu) 20:32 | REPLY |   
2011.07.15
Fri
10:17

天  

No title

おはようございます。
ちょっとした日陰で涼しくなりますよね~
ところで、壁にはどうやって取り付けしたんでしょうか?
気になります。^^;
あ、むらさん十分にS爽やかキャラっすよw^^;;;;;

2011/07/15 (Fri) 10:17 | REPLY |   
2011.07.15
Fri
21:28

むらさん  

Re: 天さん

ご自宅に取り付けようと企んでます?

壁側の金具は両端に ”?”の形をしたフックを取り付けています

サイディングの下地は、手でゴンゴンどついて音と感触で判断してます

建築業ですから、ある程度は分かるつもりです

で、電動インパクトを使ってキリで下穴を開けてフックをねじ込んでます

雨水の浸入を防ぐために、コーキングをフックに塗りつけてねじ込んでいます

難しく考えなくても、日曜の休みが会う日なら

お父さんが神戸までお伺いして取り付けますよ♪

2011/07/15 (Fri) 21:28 | REPLY |   
2011.07.16
Sat
08:25

雪だるまん  

No title

素晴らしい。。。ぱちぱち。 これを見て私もやってみようかなーって思いました。 これで、気温も違うでしょうね。 すだれをかけてみたのですが、南西向きの部屋なので気休め程度の効果しかない(涙) おとうさんレシピといい、いつも参考にしています♪

2011/07/16 (Sat) 08:25 | REPLY |   
2011.07.16
Sat
19:11

むらさん  

Re: 雪丸さん

これをご覧になって、

「自分もしてみようかな」 って思ってもらえることがうれしいです

あのね、これを取り付けたことで、だいぶ気温ってか直射日光を遮ることで室内が全然違うんです

太陽を遮るだけじゃなく、風を招いてくれるんで暑さ対策にはなったと思っています

2011/07/16 (Sat) 19:11 | REPLY |   

Leave a comment