納涼建部花火祭り
コメントなどの返信が遅れると思いますのでご了承ください
この建部の花火は岡山の花火と違って涼しくて開放的に見れるので
毎年のように来ていましたが
最後に来たのが建部町が岡山市と合併する前、2007年1月合併だったから・・・
ってことは2006年? 5年前か? そんなに来てないかなぁ?
いつものんびりとテーブルセットを広げていた河川敷は
テキヤと人でごった返していました
いつからこんなんなったんやろ?

花火閲覧セット(笑) テーブルは使えそうにないので車に置いておきます

なぜ、携帯の写真ばっかりなのでしょう?
お父さん、不覚にもカメラを自宅に置き去りにしてきましたの(笑)

ということで、ショボイ携帯画像でお楽しみください・・・
出発前に浴衣を着付けてもらっている娘だけはデジカメ撮影(笑)

嫁さんが作ってくれる花火弁当♪

嫁さんが子供たちと散策して
自治会や町内会の安いお店を探して見つけてきた一品

鮎の炭焼き 400円
嫁さんと坊ちゃんが嬉しそうに食べてました(笑)
そして、ドリンクセット

お出かけになると、ほぼ100%車を運転されない奥様用の麦ジュースが見えます(笑)
花火そのものは1500発を二回に分けるのでたいしたことはありませんが
河川敷を通り抜ける風が涼しくて心地いいんですよ~

そんな建部散策はこちら ←
ついでにこちらもご紹介しておきましょうか
毎年、お盆の16日に開催される和気の和文字焼き
こちらを参照 ←
和文字焼き
京都の大文字送り火と合わせて「大和」らしいです
しかし、姉妹都市を結んでいるのは大阪の八尾市という(笑)
毎年、お盆の8月16日にありますので、行こうか調べている人用に先行紹介


- 関連記事
-
-
第一回 航空フェア2011 in 岡南飛行場 ~訪問編~ 2011/09/12
-
第一回 航空フェア2011 in 岡南飛行場 ~予告編~ 2011/09/08
-
法泉寺夏祭り 2011/08/28
-
夏祭り 2011/08/26
-
盆踊り大会 2011/08/19
-
納涼建部花火祭り 2011/08/15
-
天空の湯 のとろ温泉 2011/07/31
-
2/2 真魚市12周年記念イベント 2011/07/12
-
1/2 真魚市12周年記念イベント 2011/07/11
-
真魚市12周年イベント 2011/07/09
-
備前鰆祭り_日生編 2011/05/17
-