fc2ブログ

納涼建部花火祭り

15~16と家族旅行で島根に行ってまいります
コメントなどの返信が遅れると思いますのでご了承ください




この建部の花火は岡山の花火と違って涼しくて開放的に見れるので
毎年のように来ていましたが

最後に来たのが建部町が岡山市と合併する前、2007年1月合併だったから・・・

ってことは2006年? 5年前か? そんなに来てないかなぁ?



いつものんびりとテーブルセットを広げていた河川敷は

テキヤと人でごった返していました

いつからこんなんなったんやろ?
P1000569_convert_20110813230159.jpg


花火閲覧セット(笑) テーブルは使えそうにないので車に置いておきます
P10005701_convert_20110813230915.jpg


なぜ、携帯の写真ばっかりなのでしょう?

お父さん、不覚にもカメラを自宅に置き去りにしてきましたの(笑)
P1000563_convert_20110813230001.jpg


ということで、ショボイ携帯画像でお楽しみください・・・


出発前に浴衣を着付けてもらっている娘だけはデジカメ撮影(笑)
P1170007_convert_20110813232224.jpg


嫁さんが作ってくれる花火弁当♪
P1000567_convert_20110813230121.jpg

嫁さんが子供たちと散策して
自治会や町内会の安いお店を探して見つけてきた一品
P1000566_convert_20110813230057.jpg

鮎の炭焼き 400円
嫁さんと坊ちゃんが嬉しそうに食べてました(笑)


そして、ドリンクセット
P1000568_convert_20110813230138.jpg


お出かけになると、ほぼ100%車を運転されない奥様用の麦ジュースが見えます(笑)


花火そのものは1500発を二回に分けるのでたいしたことはありませんが
河川敷を通り抜ける風が涼しくて心地いいんですよ~
P1000564_convert_20110813230030.jpg


そんな建部散策はこちら ←



ついでにこちらもご紹介しておきましょうか
毎年、お盆の16日に開催される和気の和文字焼き

こちらを参照 ←

和文字焼き

京都の大文字送り火と合わせて「大和」らしいです

しかし、姉妹都市を結んでいるのは大阪の八尾市という(笑)


毎年、お盆の8月16日にありますので、行こうか調べている人用に先行紹介
P1080713_convert_20100810172837.jpg P1080719_convert_20100810172943.jpg
関連記事
スポンサーサイト



Comment 4

2011.08.15
Mon
13:10

おっちゃん  

No title

今日からお出掛けですか?
   道中お気を付けて行って下さいね。

和気の「和」の字は確認ですが、16日の夜は見た事が有りません。

ちょっと遠いですから・・・

2011/08/15 (Mon) 13:10 | REPLY |   
2011.08.15
Mon
19:26

SELFISH+OF+MY+DOLL'S+HOUSES  

No title

むらさんへ。
今晩は~(^ ^) 貴です。
家族旅行! 楽しんできて下さいね~!!
旅行中の画像、楽しみに、してま~す♪♪

2011/08/15 (Mon) 19:26 | REPLY |   
2011.08.16
Tue
22:12

むらさん  

Re: おっちゃんさん

帰った参りました(^^)V

和文字焼きをご覧になったころがない?

この13年ほど見てきて、去年までの2年が最悪でした

なにが最悪か?

子供が楽しめる内容が一切なくなったことです

自治会や町内会のテキヤがなくなり、うちわ抽選もなくなり

今年は家族旅行と重なって見にいけませんでしたが

少しでも変化があったらいいなと思うしだいです

2011/08/16 (Tue) 22:12 | REPLY |   
2011.08.16
Tue
22:26

むらさん  

Re: 貴さん

ぼちぼち更新しますのでお楽しみにしてくださいな♪

つかれた~

2011/08/16 (Tue) 22:26 | REPLY |   

Leave a comment