スモークサーモン


400g超が50円(笑)
嫁さんと娘が盆踊りから帰ってくるまでに
試食も兼ねてムニエルを作ります
うちの坊ちゃんはシャケのムニエルが大好物♪

カマとか、骨いっぱいのところをムニエルで頂いたら
これ美味かったです♪
でわ、スモークサーモンの仕込みに入ります♪
ソミュール液を作って、身の多い部分を漬け込みます


こんな感じですね♪

*ソミュール液のレシピ
塩分は5~6% 水500に対して塩25g~30g
砂糖は3~4% 水500に対して15g~20g
白ワインを20ccくらい、お父さんは焼酎を入れています(笑)
ローレルの葉っぱを一枚入れて
これに、お父さんはバジルとコショウ、そして庭に増殖しているローズマリーを
少し入れたら一煮立ちさせて完全に冷やします
ええかげんなお父さんも、これだけは計って作ってます(笑)
このまま冷蔵庫で一晩放置します(約12時間程度)
翌朝・・・めっちゃ雨降ってるし・・・

ということで、ガレージにて燻製作りです
水洗いして、ぬめりをとってキッチンペーパーで水気を切ります


塩抜きは行わずにこのままいきます
端っこを切って焼いて味見。。。塩シャケの薄口くらいが丁度です

時期が時期なので、扇風機で強制風乾です


本当は、屋内でゆっくり乾かしたいのですが・・・

我が家にはこいつらがいますので・・・屋外作業です
スモークする時間は約2時間、この間にチップは30分毎に4回入れます


半生で仕上げるには、数日風乾させて温度が30℃くらいでスモークするのですが
お父さんのこの方法だと温度上昇は防げないので温燻ということになります

で、2時間経過ですが こちらがビフォー

そして、こちらがアフターですね♪

あとは放置して冷めたら出来上がりです
基本的に、こんな感じで酒のツマミにしております

ハラスの燻製もあったりするわけですが、
たぶん、うちの坊ちゃんのご飯のおかずになっていると思います(笑)
アラを使っているので、食べるときは苦労するんです


ほぐして食べるわけですが、スモークサーモンのカルパッチョ♪ これは美味しかった
続きまして、スモークサーモンのグラタン


これは大失敗(笑) 煙臭いグラタンになってしまいました(笑)
グラタンに入れるなら、普通のサーモンがいいです(笑)
- 関連記事
-
-
牡蠣の燻製オリーブオイル漬け:製作編 2011/11/12
-
牡蠣の燻製オリーブオイル漬け:下ごしらえ編 2011/11/11
-
あいらぶユーラブ岡山産っ♪ 2011/11/05
-
ブリンクマン_スモーカー 2011/11/02
-
親鳥の燻製 2011/09/21
-
スモークサーモン 2011/08/27
-
親鳥の燻製 2011/07/20
-
スモークチーズ 2011/07/01
-
スモークサーモン フレーク 2011/06/29
-
超手抜き燻製 2011/05/29
-
簡単燻製 2011/05/28
-