fc2ブログ

台風一過

ミニトマトのミートソースを使った
”お父さんのこんなん作りました” へ行く前に


昨日の仕事帰りの吉井川 備前大橋付近
P1170591_convert_20110904092627.jpg





今回の台風
P1170617_convert_20110904080849.jpg


沢山の方たちに心配していただきましたが、お父さん家の界隈は問題ありませんでした


早朝から近所を一回り
P1170605_convert_20110904080922.jpg P1170606_convert_20110904080947.jpg


旭川にかかる中原橋付近

GWにマチュピチュ探検に行った付近です
P1150372_convert_20110501120004.jpg

この時の記事 ←


かなり増水していて、河川敷がなくなってました
P1170609_convert_20110904081026.jpg


橋げたのメモリもかなり危険な水位みたいです
P1170610_convert_20110904081201.jpg




色んな地域で被害が出ているようなので
お客さん巡り&電話訪問しないとダメですね
関連記事
スポンサーサイト



Comment 18

2011.09.04
Sun
17:41

SELFISH+OF+MY+DOLL'S+HOUSES  

No title

むらさんへ。
今晩は。
ご無事で良かったです。
新潟の水害を思い出してしまいました。

2011/09/04 (Sun) 17:41 | REPLY |   
2011.09.04
Sun
17:50

むらさん  

Re: 貴さん

ご心配おかけしました
岡山よりも紀伊半島の方が被害が大きいみたいですね

2011/09/04 (Sun) 17:50 | REPLY |   
2011.09.04
Sun
18:22

abricky38  

台風お疲れさまです

むらさんご家族がお住まいの高島地区は目立った影響はなかったんですね。よかったです。
水島は各所で道路が冠水、床下浸水してまして、浸水した知人宅へ土のうを積みに行っていました。
おかげで、筋肉痛の症状が出ています……。
ちなみに、私の住まいはトイレの水が逆流した以外、目立った影響・被害はありませんでした。

2011/09/04 (Sun) 18:22 | REPLY |   
2011.09.04
Sun
18:35

むらさん  

Re: 台風お疲れさまです

そーですね~ 旭川から東は問題ないようでした

百間川にあれだけ濁流が流れているのは久しぶりに見ました

明日は水の引いたお客さんの対応に追われそうです

土嚢って、かなり上手に積まないとダダもれになるから難しいでしょ

2011/09/04 (Sun) 18:35 | REPLY |   
2011.09.04
Sun
18:54

かっぱのしんちゃん  

No title

こんばんは~!
台風大丈夫でしたか?
ぼくがツーリングでよく行く和歌山の太平洋岸は大変だったみたいです。
ことしは、ほんとうに大変ですね~。

2011/09/04 (Sun) 18:54 | REPLY |   
2011.09.04
Sun
20:13

むらさん  

Re: かっぱのしんちゃん さん

岡山よりも紀伊半島の方が被害が大きいようですね~

天川村って言ったら十津川村の界隈だと思うんですが

十津川村は先輩の関係で大変世話になったとこなんですが

ほんと心配しております

2011/09/04 (Sun) 20:13 | REPLY |   
2011.09.04
Sun
21:41

天  

No title

こんばんは~
お互い大きな被害もなくよかったよかった。^^
岡山は直撃だったので、心配してたんですよ~
BBQしながら・・・w

2011/09/04 (Sun) 21:41 | REPLY |   
2011.09.04
Sun
21:49

むらさん  

Re: 天さん

台風の中心が直撃した岡山より

外周の紀伊半島の方が被害が大きいみたいですね~

明日は、冠水したであろう地域のお客さんとこを巡る予定です

2011/09/04 (Sun) 21:49 | REPLY |   
2011.09.04
Sun
22:53

こてつぱん  

お久しぶり

台風大丈夫でしょうか?
ノロノロの雨の多い台風にも困ったものです・・
やはり・・異常気象なのでしょうか・・

2011/09/04 (Sun) 22:53 | EDIT | REPLY |   
2011.09.05
Mon
08:43

wakasaママ  

No title

おはようございます、

そちらへ行ったので心配していましたが、

大丈夫そうで安心しましたわ、

でも河は危険なのでご注意を・・・、

今度はうちから送りますね。、

2011/09/05 (Mon) 08:43 | REPLY |   
2011.09.05
Mon
09:47

紅葉  

むらさん おはようございます。

むらさん界隈はなにごともなくてよかったです。

2011/09/05 (Mon) 09:47 | EDIT | REPLY |   
2011.09.05
Mon
13:47

たんぽぽ  

No title

むらさん地方大丈夫で良かったです!
南区は避難勧告でました。
避難はしなかったけど~

2011/09/05 (Mon) 13:47 | REPLY |   
2011.09.05
Mon
18:47

あたろっち  

こんばんわ~

岡山県避難勧告なんてニュースを見てドキッとしました。
台風の被害が少なかったようで安心いたしました。

2011/09/05 (Mon) 18:47 | REPLY |   
2011.09.05
Mon
19:50

むらさん  

Re: こてつぱんさん

今日、被害のあった地域を訪問してきましたが

和歌山や奈良に比べたらダメでしたね

それでもやっぱり自然災害は自然災害

防げる災害は防げるようにしたいものです

2011/09/05 (Mon) 19:50 | REPLY |   
2011.09.05
Mon
19:52

むらさん  

Re: wakasaママ さん

岡山よりも、そちらの方がエグイじゃないですか

東備地区の累計降雨量は190ミリだったそうですが

奈良か和歌山じゃ一時間に150ミリとからしいですね>?

お身内やご友人に被害はなかったですか>?

2011/09/05 (Mon) 19:52 | REPLY |   
2011.09.05
Mon
19:54

むらさん  

Re: 紅葉さん

今日は被害のあった地域を訪問してきましたが

思ったよりも大事に至らなかったようです

ご心配ありがとうございました

2011/09/05 (Mon) 19:54 | REPLY |   
2011.09.05
Mon
19:57

むらさん  

Re: たんぽぽママさん

岡山県民さん代表の動き方ですね~(笑)

東日本の津波のときは、非難しなくて大変なことになったらしいですよ~

うちの嫁さんも、懐中電灯の電池

震災の当時と同じ状態でした(笑)

停電になって電池がなかったら100均かコンビニへ買いに行けばいいそうです

2011/09/05 (Mon) 19:57 | REPLY |   
2011.09.05
Mon
20:03

むらさん  

Re: あたろっちさん

避難勧告が出て、非難された岡山県民さんって少ないと思います

本当に水が上がってきたか、土砂崩れがおきた側近だけじゃないかな?

災害に対する危険意識が希釈

だから交通の危険もほとんど目を向けていないのが現実のようです

県民性の一つでしょうけど、治る気配はなさそうです

2011/09/05 (Mon) 20:03 | REPLY |   

Leave a comment