fc2ブログ

秋刀魚の炭焼き

秋刀魚の炭焼きです

でわ、乾杯~♪
P1180013_convert_20110925213559.jpg


お父さん的には、炭を起こす前から始まっているのです(笑)


でわ、本日の特選素材北海道産と共に乾杯といきます♪
P1180019_convert_20110925213635.jpg P1180020_convert_20110925213654.jpg
うちの七輪が四角いのはサンマを丸ごと焼くためなんですよ



焼き鳥を初め、炭焼きで起こるファイヤーにはこいつで対応!
P1180021_convert_20110925213731.jpg


カキ氷の蜜を入れるヤツですね


ファイヤーしたら、こいつで消火活動を行います
P1180022_convert_20110925213753.jpg

多少ビビリが入ってますが、娘のお手伝い♪
一度起きてしまった炭は少々の消火活動ではビクともしません


これぞ炭焼き! よろしおすなぁ~♪
P1180023_convert_20110925213917.jpg


まずは子供達の分が焼きあがり
P1180024_convert_20110925214013.jpg


秋刀魚の炭焼きをウッドデッキで頂きます
P1180026_convert_20110925214048.jpg


このフワフワ感は炭焼きにしかできない技ですね♪
P1180033_convert_20110925220220.jpg



アナゴを炭焼きにしていた日生の若旦那も同じことを言うてはりました
P1140120_convert_20110201225658.jpg

こん時の記事 ←




お父さんお母さんも秋刀魚の炭焼きをおいしくいただいた後は


恒例のこいつが出没します
P1180034_convert_20110925214116.jpg P1180036_convert_20110925214140.jpg


炭焼きの厚揚げと、炭焼きのホテイの焼き鳥(笑)

P1180037_convert_20110925214202.jpg P1180038_convert_20110925214224.jpg



オキ火になった炭って、お父さんはツンツンするのが大好きなんですが
P1180040_convert_20110925214307.jpg



うちの坊ちゃんも、こいつの良さが分かる年頃になってきたようです
P1180039_convert_20110925214245.jpg

よーく見たら、自分用のソーセージを炙ってやがりました(笑)
関連記事
スポンサーサイト



Comment 16

2011.09.30
Fri
12:44

カワイ  

No title

こんにちは。
これは本当にお世辞抜きで、最高ですね。
旬のサンマというだけでもおいしいのに、炭火焼でしかも涼し
い秋風にあたりながら…
羨ましい!

きのうたこ焼きしましたが、ついに980円のホットプレート
がダメになりまして、むらさん家と同じようなのを買おうと思
います。

2011/09/30 (Fri) 12:44 | REPLY |   
2011.09.30
Fri
15:44

きなりM&O  

No title

むらさん、こんにちは
炭焼きにするとー、マジでうまいっすね~!
しかも、道産の秋刀魚
最高でしょう~。

うちも、この前、今年最後だろうと
思われる炭焼きをしまして、子供たちは
ちゃっかり自分用の焼き鳥を自分の陣地で
うまそ~に焼いておりました。

すっかり一人前、いや0.8人前かな~。
いつも、むらさんのブログを見て
ウッドデッキいいな~と思ってしまう
マスターでございます。

2011/09/30 (Fri) 15:44 | REPLY |   
2011.09.30
Fri
18:46

DEN  

No title

火消し、なるほどね!

それにしても、息子さんやるねー!

DEN

2011/09/30 (Fri) 18:46 | REPLY |   
2011.09.30
Fri
19:37

おっちゃん  

No title

豪勢なデッキディナーですね~

少々寒くなって来ましたが、v-305で温めて下さい。

2011/09/30 (Fri) 19:37 | REPLY |   
2011.09.30
Fri
20:17

むらさん  

Re: カワイさん

美味しいんですけどね、


これ、実を言うとめっちゃ近所迷惑なんですよ(笑)

そりゃもう、焼き鳥にしてもこのサンマにしても

煙がご近所に届く届く(笑)

都心と比べて隣が離れているとはいえ

あっ、今日もむらさんとこなんか焼いてる!

今日はサンマを焼いてはるなぁ

みたいな(笑)

で、カワイさんもタコ焼き器、ガスタイプデビューですね♪

鋳物鉄製のやつだったら、しっかりとシーズニング(使う前のナラシ)

これをきちんと行えば、ダッチオーブンと肩を並べることが出来ますよ♪

2011/09/30 (Fri) 20:17 | REPLY |   
2011.09.30
Fri
20:20

むらさん  

Re: きなりM&O さん

道内では、こいつを刺身で頂くんでしょ?

って、食べたことありますけど

やっぱ焼いたほうが好きです(笑)

我が家の炭焼きは、雪が降ってもお父さんが一人

ガレージの片隅で焼いています(笑)

ウッドデッキは先日の客人の娘さんたちが 「うちも欲しい~♪」

っていうてたと思います(笑)

敷地が許されるならお勧めですよ♪

2011/09/30 (Fri) 20:20 | REPLY |   
2011.09.30
Fri
20:22

むらさん  

Re: DENさん

炭焼きで炎がでたら焦げるだけなんですよね~

炭焼きの極意! それは高温の遠火で炙り焼く

しかし、この日も近所迷惑な我が家でした(笑)

2011/09/30 (Fri) 20:22 | REPLY |   
2011.09.30
Fri
20:24

むらさん  

Re: おっちゃんさん

日本酒はヘビーなので焼酎のお湯割ですね♪

この焼酎のお湯割がでてきたら

お父さんは一人外で炭焼きをしております(笑)

冬の間のウッドデッキは物干し場専用ですね(笑)

2011/09/30 (Fri) 20:24 | REPLY |   
2011.09.30
Fri
20:31

こてつぱん  

No title

外で秋刀魚を焼ける環境は素晴らしい!
さぞかし美味しかったんだような~
厚揚げもこれまたイイね~!
七輪が大活躍ですネ!

2011/09/30 (Fri) 20:31 | EDIT | REPLY |   
2011.09.30
Fri
21:02

むらさん  

Re: こてつぱんさん

なんぼ、ご近所がちょっと離れているからとはいえ

これでも、たいがい近所迷惑だと思いますよ

でも、美味しさには変えれません(笑)

2011/09/30 (Fri) 21:02 | REPLY |   
2011.09.30
Fri
21:18

あかちん  

No title

こんばんは。
感動的な秋刀魚ですね。
目黒の秋刀魚に勝ってるかも。
2尾を大切に料理してますから最高ですよ。
わたもおいしくいただけるでしょうね。

2011/09/30 (Fri) 21:18 | REPLY |   
2011.09.30
Fri
21:37

むらさん  

Re: あかちんさん

おっしゃるとおり

頭・骨・尻尾だけが残るというマンガに出てくるようなヤツになりました(笑)

七輪二つ並べて(来客用に2つあります)いっぺんに4匹焼くか?

って嫁さんに聞いたら、急がんでもボチボチ焼いたらええやん

だから、日没前から始めてすっかり辺りは暗くなってました(笑)

2011/09/30 (Fri) 21:37 | REPLY |   
2011.10.01
Sat
08:21

あたろっち  

こんにちわ~

サンマ!焼き加減がとってもよろしおすっ!
やっぱり魚は七厘焼きがいいですよね~
うちも丸い七厘で焼きますが同じく近所迷惑です(笑)
お隣さんは「またやってるねぇ~」って笑ってますが本音はどうなんだろ?

息子さんGJ!
自分の食べたいものが焼けるのはピットマスターの特権だもんね~

2011/10/01 (Sat) 08:21 | REPLY |   
2011.10.01
Sat
10:52

same  

No title

さんまよりも毎度登場するレモンの乗っかった焼酎の方が
やたら美味そうにみえます。。。。(爆!

2011/10/01 (Sat) 10:52 | REPLY |   
2011.10.01
Sat
18:34

むらさん  

Re: あたろっちさん

おおきにどす♪

めっちゃ好みの焼き加減が

あたろっちさんの好みでもあってよかったです~

サンマもそうですが、炭焼きって基本的に美味しいですよね~

あとは近所迷惑だけが気になったりするわけです(笑)

2011/10/01 (Sat) 18:34 | REPLY |   
2011.10.01
Sat
18:35

むらさん  

Re: sameさん

そー思っていただけると酒飲み冥利につきますね~

家族からは味付けが済むまでは飲んじゃいかんと言われています(笑)

2011/10/01 (Sat) 18:35 | REPLY |   

Leave a comment