fc2ブログ

牡蠣の燻製 第3章 下ごしらえ編

やっぱし、牡蠣を買うなら大袋ですな♪
P1180745_convert_20111118201612.jpg

この大袋ですが、今の時期だと
日生の五味の市とブルーラインの黒井山でしか見ないんですけど
シーズン最盛期になると、岡山市内のスーパーでも売られるようになりますが
最初だけは地元に分があるようです



そして、この大袋は次の2種類の産地を合わせて3つの銘柄を購入したことがあります

この岡山県産の3種類を紹介することで、岡山を探検したことにならんやろか? (笑)


邑久町のパッケージに入ったもの
P1130630_convert_20111119074812.jpg

この時の記事 ←


曙かき ってパッケージで上と同じ邑久町虫明産ですが、漁師さんから直接買い付けるものです
P1130427_convert_20111119074653.jpg

この時の記事 ←



お父さんは3種類の食べ比べが好きなモンで(笑)


S&B 3種類のドリア ←

3種類の韓国スープ ←






今回の日生産は
日生の五味の市、隣接するお土産屋さんにて購入
P1180740_convert_20111118201451.jpg P1180741_convert_20111118201637.jpg
そーです、仕事の昼休みに行ってきました(笑)

”むき” の部分が ”殻付”の上に貼り付けてあります(笑)



カラ付も出てきましたが、まだ高いなぁ~
P1180743_convert_20111118202504.jpg


あれ?   なんかどっちゃり入ってる?
P1180746_convert_20111118204503.jpg


おっ!日生にしちゃ珍しい(笑) 前回よりも多いわ♪
P1180747_convert_20111118204534.jpg


そして、醤油ダレに漬け込みます
レシピはもちろん企業秘密♪
過去記事をさかのぼればベースになっているのは書いてますけど(笑)
 

今回はベーコンを仕込んでいて入れ物が無いために2つに分け分け
前回のモザイクがあらわになってますがな(笑) 十人十色(笑)

P1180749_convert_20111118204609.jpg

この醤油ダレ、特別仕様と言いますかイタリアンなお店の開店祝いに持参しようと思って
ちょっと女性好みのフルーティにふってみました


お父さんはなんで醤油ダレを使うのか?
過去、塩ダレと醤油ダレを作り比べて、醤油ダレのほうが牡蠣特有の臭いが消えたからなんです
P1100056_convert_20101128172618.jpg P1100076_convert_20101128172701.jpg

そりゃもう美味しいのが食べたいので一所懸命です(笑)



で、今回の大袋
わりと小ぶりが64個、前回の円盤の倍入ってました、、、小さいですけど(笑)
ほんとバラツキが多いというか当たり外れが大きいですね


どんくらい小さい_? 左が大と呼べない中と 右が小
P1180758_convert_20111119062935.jpg

日生は小さくても解禁が過ぎれば出してくるけど、
邑久や虫明は解禁になっても大きくならないと出さない
なんかそんな感じを受けるんですよね~



次は12月頭に、お父さん特注で仕込む予定です♪
一部は、またどっかへ行く予定
オーストラリアやカナダは難しいですな(笑)


失敗した半熟玉子、 温泉玉子が大好きな娘が喜んで食べてくれました♪
P1180750_convert_20111118204707.jpg


仕込んでいたサーモンを用意して、一緒に燻製にします
P1180760_convert_20111119063034.jpg


それでは、燻製編へお招きいたします~♪
関連記事
スポンサーサイト



Comment 7

2011.11.26
Sat
16:02

あたろっち  

こんにちわ~

勉強になりますね~
スモーカー作ろうと会社でステンレスを見積もったところ
材料で8000円程でできそうですw
曲げや溶接を自分でやればですがσ(^_^;)
来年になろうかと思いますがスモーカー作製します。
それまでに簡易的なものを作って
むらさんに教えていただきながら練習しようなぁw

スモークサーモンに心惹かれております(^ ^)v

2011/11/26 (Sat) 16:02 | REPLY |   
2011.11.26
Sat
19:02

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/11/26 (Sat) 19:02 | REPLY |   
2011.11.26
Sat
20:05

むらさん  

Re: あたろっちさん

やる気満々じゃないですか♪

是非、お手伝いさせてください

コンパネスモーカーなら2千円でおつりが来ますよ

牡蠣の燻製をスモークサーモンで巻いて食べるという荒業をあみ出しました(笑)

2011/11/26 (Sat) 20:05 | REPLY |   
2011.11.26
Sat
20:12

こてつぱん  

No title

やはり・・涼しくなると(寒く含む)勲製の季節ですね!
今住んでいる所では・・スモーカーは使えないな~
羨ましい限りです!

2011/11/26 (Sat) 20:12 | EDIT | REPLY |   
2011.11.26
Sat
20:35

むらさん  

Re: こてつぱんさん

そーです♪
秋から春先が燻製にバッチシな季節

先ほどベーコン類をスモーカーに吊るして風乾に入りました

明日の、、、また明け方から取り掛かる予定です(笑)

燻製の煙は他人様には迷惑になりますもんね

このベーコンの一部は、牡蠣の燻製と一緒に北海道へ嫁いで
イクラの醤油漬けになって帰ってくる予定です(笑)

2011/11/26 (Sat) 20:35 | REPLY |   
2011.11.27
Sun
09:10

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/11/27 (Sun) 09:10 | REPLY |   
2011.11.27
Sun
13:34

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/11/27 (Sun) 13:34 | REPLY |   

Leave a comment