fc2ブログ

牡蠣の燻製 発送テスト中

お父さんが作る牡蠣の燻製オリーブオイル漬け
オイルを使っている性質上、発送にあたってオイル漏れが最大の難点なんですが

この3点は全国へ送ってみたところ、問題なさそうです
P1190187_convert_20111213210744.jpg

万が一に備えてジップロックに入れていますが
届いた方から、問題なしとのご連絡♪

みなさん本当にご協力ありがとうございます

そして、瓶にこだわらず こんな方法も検討してみました
P1190178_convert_20111213210414.jpg

ジップロックに入れてガムテープで完全に口をふさぎ
P1190179_convert_20111213210556.jpg

3重のジップロックでEXPACK500で送らせていただきました
P1190180_convert_20111213210628.jpg P1190181_convert_20111213210655.jpg


世田谷のPRATOさん  にお願いして実験台になっていただきました

うれしがって、消印のとこにシールを貼ったら
やっぱりダメらしく

場所をずらしてシールを貼り付けました♪
P1190183_convert_20111213210722.jpg


日曜の昼投函、東京へ届いたのが水曜の午後
宅急便より日にちがかかってますが、全国500円は大きいです

で、嬉しいことにオイル漏れは皆無とのこと

このジップロック方式は ”詰め替え用” として使えそうですね♪



保存用の瓶を吹きガラス作家の彼に作ってもらったら
すごいことになりそう(笑)
グラスタ tomo ←
関連記事
スポンサーサイト



Comment 7

2011.12.17
Sat
14:19

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/12/17 (Sat) 14:19 | REPLY |   
2011.12.17
Sat
20:55

天  

No title

こんばんは~
私の所に届いたのも全く大丈夫でした。
それにしても、発送方法の工夫、すばらしい!
これでいつでも全国販売できますねwwww

2011/12/17 (Sat) 20:55 | REPLY |   
2011.12.17
Sat
21:36

むらさん  

Re: 天さん

天さんとこへ届けたネジ式のプラスチック製は
こてつぱんさん所で問題なしを確認済みでした

とりあえず、来週にでも岡山の保健所に再訪問して

露店とかでも許可が下りないか相談してこようと思います

露店で、自分の牡蠣の燻製オリーブオイル漬けを購入する場合

仕込みは別として

作り始めてから約4時間かかりますから

何人の方が並んで待っていられるかってのも楽しみかも(笑)

2011/12/17 (Sat) 21:36 | REPLY |   
2011.12.18
Sun
13:55

カワイ  

No title

EXpack500というのは一度、利用したことがありますが、
沖縄に翌朝着いたのには驚きました。レターパック500
というのもあるのですね。参考になりました。

2011/12/18 (Sun) 13:55 | REPLY |   
2011.12.18
Sun
21:14

むらさん  

Re: カワイさん

通販やお取り寄せって、今まで一度も

正直 まったくしたことがないので

これから勉強しないといけない課題なんですよ

2011/12/18 (Sun) 21:14 | REPLY |   
2011.12.20
Tue
15:17

しば  

No title

こんにちは☆
初めてコメントさせていただきます。

そして・・・初めてコメントするにもかかわらず
牡蠣の燻製にとてもとても心を奪われまして
私にも譲っていただけないかというお伺いなのです!
あまりにも美味しそうで、黙っていられませんでした(^-^;)

そういった注文??のようなコメントは
受け付けてくださいますか?

お返事コメントをくださると嬉しいです☆
また、お邪魔します(^-^)

2011/12/20 (Tue) 15:17 | REPLY |   
2011.12.20
Tue
20:24

むらさん  

Re: しばさん

しばさん、初コメントありがとうございます

牡蠣の燻製の件ですが、今年送らせてもらっているのは

実は去年から 「食べたい」 とコールをいただいている方たちがほとんどなんです

今日も、岡山市の保健所に相談に行きましたが、屋台・露店・出店形式での許可は難しいとのこと

本格的でなくても、最低限のお惣菜屋さんができる環境が必要とのことで

まだまだ一般販売するまでにはいたっておりません

でも、なぜ送っているか>?  ですよね?

素材の購入から製造までブログでアップしているので顔は見えなくても安心してもらっているようです

とりあえず、トレードというか、物々交換と言うか、 「なんかくれ」ってお願いしてます(笑)

費用的に送料などを含めると一軒当たり楽勝で2千円オーバーなので

自分の小遣いでやっている以上、月に発送できる件数が決まってくるのです

どちらの(どなたの)ブログでご覧になったかとか

しばさんもブログをされていたら、アドレスなり教えていただくと

今後ともお付き合いできるかと思いますのでよろしくお願いします

2011/12/20 (Tue) 20:24 | REPLY |   

Leave a comment