スモークサーモン

燻製する前日の晩に風乾させるために、スモーカーに乗せて一晩おきました

だいたい8時間ほど風乾させた状態で燻製のスタートです♪
牡蠣の醤油ダレに漬けておいた、たぶん半熟であろう

味付き卵と一緒に燻製

20℃~30℃を保って20分おきにチップを一握り
これを2時間行います
そして、あとはフタをして3時間くらい放置したのがこんな感じ

丸ごとタッパに入らないので半分に切って
ラップに包んで、冷蔵庫で数日寝かせると完成です♪

もちろん、待つことなんて出来ません♪

牡蠣の燻製バーニャ・カウダ を添えて
旨いわぁ~♪ まだ、煙のトゲがあるから もう少し寝かしたほうがやっぱえぇな♪

惜しいなぁ~、もうちょっとテロテロが好みやなぁ~

しかし、燻玉、、、旨いわぁ~♪
残っていたブロッコリーの枝を茹でて、こんなん作りました♪

スジもありましたけど、これイケますね~♪


- 関連記事
-
-
ベーコンオムレツ 2012/02/11
-
牡蠣の燻製 第7章 製造編 2012/01/30
-
牡蠣の燻製 第7章 素材編 2012/01/29
-
今年の岡山県産牡蠣相場 2012/01/19
-
自家製ベーコン 2012/01/18
-
スモークサーモン 2012/01/12
-
ベーコン製作 2012/01/10
-
牡蠣の燻製パスタ 2012/01/06
-
大晦日 2011/12/31
-
クリスマス&キリ番企画 2011/12/25
-
@牡蠣の燻製でバーニャ・カウダ 2011/12/25
-