fc2ブログ

譲り合いマナー

エスカレーターで後ろの人に譲ることがない地方って

車社会でも同じ様なことがあったりすると思いません?

P1150012_convert_20110403230036.jpg

法定速度辺りだし何も問題ないっちゃ問題ない
岡山だけに限ったことじゃありませんが・・・

エスカレーターで後ろの人にブチ追い抜かれても、ど真ん中を死守する状態(笑)


P1150013_convert_20110403230127.jpg

右によるなり、左によるなりして後ろに譲っていただけると本当にありがたいのですが・・・

一度でもミラーを見てくれたら、自分を先頭に長蛇の列になっているんですが・・・・



ひょっとして、運転席には水やコーヒーの入ったコップがセットされてる? (笑)

id_cup.jpg

これをこぼさないように走るのはどれだけ大変か!
まぁ、86でもないし、
ドリフトしているようには全く見えませんが(笑)




他にも、横から出ようとしている車がいても
入れてあげることもなく平気で突っ込んでいくし
P1000500_convert_20110322204012.jpg


横から出てきているのに平気で突っ込んできて、

P1180638_convert_20111111201407.jpg



気付いた後続車がバックできるようにスペースをとっていても平気で譲らないマーチ♀さん

P1180639_convert_20111111201435.jpg


ちょっと気づかうだけでマナーが向上するんじゃないでしょうか>?


ただ、危険だと思うことがありまして、、、
譲らないということは、譲ったところで相手の方が馴れてないようで

二輪のことを全く考えずに入ってこられます


そりゃもう、慌てて ”ピュン!”って感じで単車のことは全く頭にない感じ



だから、対向車などに譲るときは自分車線の単車の存在を確認したうえで譲るようにしています

そうしないと、いわゆる サンキュー事故 を誘発する恐れがあると思うんです

自分自身も気をつけないとダメですね
関連記事
スポンサーサイト



Comment 12

2012.01.31
Tue
14:33

DENでん  

運転マナー

近年、時代と共に「運転マナー」が悪くなっていると思いますね。
「もう一度、教習所で習ってこい!」 と、言いたくなる事しばしば。
「そんなマナーの無い運転してて、乗せてる子供もマネスッペ!」ですよ。

DEN

2012/01/31 (Tue) 14:33 | REPLY |   
2012.01.31
Tue
15:50

あかちん  

No title

こんばんは。
熊本もっとひどいですね。
60キロじゃなくて40キロですね。
携帯やっているやからも多いし、抜かれたら向きになってくる。
私の風貌見てあきらめるようですが(笑)。
外から人が入ってこない県は平和ボケしててだめです(笑)。

2012/01/31 (Tue) 15:50 | REPLY |   
2012.01.31
Tue
18:44

むらさん  

Re: で・でんのDENでんさん♪

ほんと、こう、、、周りに対して気使いのできる人が貴重に見えるように思います

マナー(周りを含めた周辺に対するもの)
エチケット(自分のすぐそばの人に対するもの)

どちらも礼儀に関することですが、自分からの半径が違うみたいですね

人(ひと)のふり見て我がふり直せ

あと、 子は親の鏡

自分の子供を含めて、相手を見て腹が立つことは
人から見て、自分に腹を立てられているのと一緒と聞きます

うん♪ 反省反省

2012/01/31 (Tue) 18:44 | REPLY |   
2012.01.31
Tue
18:51

むらさん  

Re: あかちんさん

あんましかかわっちゃいけなさそうな人には出来るだけかかわらないほうが安全です(笑)




さんざん後ろを引きずり回して走っていても、追い越し・譲り合い車線で

何を思ったか譲らずに加速する輩(笑)

「いやいや、ここは抜かれないために加速するとこじゃなくて、後ろに譲るゾーンよ♪」

これを伝える方法って、やっぱり前に割り込んで逃げれないように無理やり止めて

丁寧にご説明をしたほうが良いのでしょうか(笑)

まぁ、そんなことしたら、こちらが輩になってしまいますよね(笑)

2012/01/31 (Tue) 18:51 | REPLY |   
2012.01.31
Tue
22:34

abricky38  

こんばんは!

“交通論”シリーズ、本当にありがとうございます(笑)。

確かに法定速度を守るのは非常に大切ですけど、車の流れをスムーズにするのも大事なんですよね、特に幹線道路や交通量の多い道路は。

状況にもよりますが、後続車のことを考えずにのろのろのろのろ、ちんたらちんたら走ったり、過度なまでに法定速度を遵守する車には困っています。
その上、そういう車に限って、赤信号になる寸前で通過して後続車を止めさせる(笑)。
のろのろ運転車両のせいで赤信号の初頭で止められた時は本当に腹が立ってきますよ。

こういう性格だから、私は運転免許を取ってからこれまでの11年弱の間に3度もスピード違反で切符を切られました……(岡山に移ってからはないです)。
そのため、当分ゴールド免許になる見込みもありません(苦笑)。

2012/01/31 (Tue) 22:34 | REPLY |   
2012.01.31
Tue
22:51

むらさん  

Re:abricky38 さん

信号待ちで”この輩” から後ろに取り残された長蛇の列(笑)

渋滞の先頭を走っていたんだと自負すると気分が和らぐ・・・わけありませんね(笑)

免許取得してから11年とはまだまだ若輩者ですな(笑)

免許取得してから17年間で免停に何回なったかな?6回くらい?

15点満点の原点13点位いったこともありました

岡山でありえない駐禁も切られました(笑)

岡山に来て14年ですが、駐禁・ネズミ捕り・ネズミ捕り・高速の覆面と4回御用になってますね(笑)

2012/01/31 (Tue) 22:51 | REPLY |   
2012.01.31
Tue
23:23

かっぱのしんちゃん  

No title

こんばんは~!
状況判断ができない人多いですよね~。
こっちが道路に出ようとしてるとき、最後の車なのにパッシングして道を譲ってくれる人。
いやいや、あんたはさっさと行ってくれたらええねん!!とか^^

2012/01/31 (Tue) 23:23 | REPLY |   
2012.02.01
Wed
06:34

むらさん  

Re: しんちゃんさん

はっはっは♪

それ、よくやりますよ(笑) ミラー見て後続がいないの分かってても

譲ったりします(笑)

2012/02/01 (Wed) 06:34 | REPLY |   
2012.02.01
Wed
09:40

紅葉  

むらさん おはようございます。

エスカレーターだけではないですよ~
あまり車の通らないような道路真ん中を2~3人が横に並んで歩くおばさん

スーパーの通路のなん中で立ち話するおばさん
ちょっと端に寄ってよね~って思うことたたあります。

車だけじゃありませんよ~自己中心は・・・

2012/02/01 (Wed) 09:40 | EDIT | REPLY |   
2012.02.01
Wed
11:57

むらさん  

Re: 紅葉さん

えぇ、どこにでもいらっしゃいますよね(笑)

道幅一杯に分かれて自転車に乗っている女子高生も

後ろから車が来ているのに平気でそのままだし(笑)

2012/02/01 (Wed) 11:57 | REPLY |   
2012.02.01
Wed
21:19

あたろっち  

こんばんわ~

交通ルール、そうですよね~
むらさんの記事を拝見して、反省するところがありますw
人のフリ見て・・・じゃないですが
俺も走り屋やってた頃は沢山の人に迷惑かけたんだろうなぁ~

でも、最低限のマナーやルールは守って欲しいですよね~

2012/02/01 (Wed) 21:19 | REPLY |   
2012.02.01
Wed
22:06

むらさん  

Re: あたろっちさん

自分の頃は単車に乗ってるだけで世間様からは

”暴走族” 扱いでしたから(笑)

その時代にあたろっちさんのようなハーレーに乗っていたら

きっと、鼻から白い粉を吸っている輩扱いされたと思います(笑)

2012/02/01 (Wed) 22:06 | REPLY |   

Leave a comment