譲り合いマナー
車社会でも同じ様なことがあったりすると思いません?

法定速度辺りだし何も問題ないっちゃ問題ない
岡山だけに限ったことじゃありませんが・・・
エスカレーターで後ろの人にブチ追い抜かれても、ど真ん中を死守する状態(笑)

右によるなり、左によるなりして後ろに譲っていただけると本当にありがたいのですが・・・
一度でもミラーを見てくれたら、自分を先頭に長蛇の列になっているんですが・・・・
ひょっとして、運転席には水やコーヒーの入ったコップがセットされてる? (笑)

これをこぼさないように走るのはどれだけ大変か!
まぁ、86でもないし、
ドリフトしているようには全く見えませんが(笑)
他にも、横から出ようとしている車がいても
入れてあげることもなく平気で突っ込んでいくし

横から出てきているのに平気で突っ込んできて、

気付いた後続車がバックできるようにスペースをとっていても平気で譲らないマーチ♀さん

ちょっと気づかうだけでマナーが向上するんじゃないでしょうか>?
ただ、危険だと思うことがありまして、、、
譲らないということは、譲ったところで相手の方が馴れてないようで
二輪のことを全く考えずに入ってこられます
そりゃもう、慌てて ”ピュン!”って感じで単車のことは全く頭にない感じ
だから、対向車などに譲るときは自分車線の単車の存在を確認したうえで譲るようにしています
そうしないと、いわゆる サンキュー事故 を誘発する恐れがあると思うんです
自分自身も気をつけないとダメですね
- 関連記事