fc2ブログ

岡山県と香川県の県境

岡山県と香川県の県境って何か不自然!、  妙に岡山県側が狭い

香川県優勢の瀬戸内海の境界線をザクっと引いてみました

kenkyou.jpg



香川県の海域がめっちゃ広いと思いません?
ほとんど岡山までが香川の領域やし!


これには諸説ありまして、江戸時代の岡山藩主と香川藩主が相談して
桶だったか、樽を海に流して
その樽が潮の流れに乗って流れた域を県境にしよう!

満潮干潮・大潮小潮で潮の流れって全く違うのですが、香川藩の方が賢かったのかもしれません




実際には、猟師が漁を行った海域で区切られた節が有望らしいですが・・・

で、島の1/3が岡山県(石島)で2/3が香川県(井島)

kenkyou2.jpg


先日、山火事があって島の大半が燃え尽きてしまった島ですが

こちらの小学生は、ヘタすりゃ香川県民でありながら、岡山の小学校に通うってことですよね?.


このシリーズって、日本全国で県境のある島って11箇所あるみたいなので
探求してみたら色々面白いかもしれませんね♪
関連記事
スポンサーサイト



Comment 7

2012.02.10
Fri
16:42

カワイ  

No title

こんにちは。
今日の記事は特に興味深いお話でした。
こうやって見ると、直島なんかは宇野のすぐ近くですね。
徳島の人に言わせると、淡路島は昔、阿波の国だったら
しいですから(笑)

2012/02/10 (Fri) 16:42 | REPLY |   
2012.02.10
Fri
20:38

あかちん  

No title

こんばんは。
これもひどいですね。
そろそろ時代に合ったものに変えるべきですね。
しらなかった。

2012/02/10 (Fri) 20:38 | REPLY |   
2012.02.10
Fri
21:55

むらさん  

Re: カワイさん

直島、うちのオヤジが単身赴任してましたわ(笑)

たぶん、香川からみるより宇野から見たほうが

はるかに近いと思います(笑)

日本でもこんなことがあるんですから


世界で言うたらとんでもないこともあるんでしょうね~

2012/02/10 (Fri) 21:55 | REPLY |   
2012.02.10
Fri
22:04

むらさん  

Re: あかちんさん

こういうのも楽しいでしょ(笑)

歴史とか、文化って興味を持つと結構楽しいですよ

変えるためには、一度破壊しないとダメな場合もあって

そのさじ加減が難しいですよね

2012/02/10 (Fri) 22:04 | REPLY |   
2012.02.11
Sat
23:59

S・O  

No title

どうも、「おがわすぺしゃる」管理人、S・Oです。
いつもおいしそうな料理を見させていただいています。

県境の樽の話、どこかで聞いたことあるんですよね~
歴史の授業だったかな・・・?忘れました(笑)
でも島の中に県境があるとは思いませんでした。ためになります。

よろしければ自分のサイトと相互リンクを結んでいただけませんでしょうか?

2012/02/11 (Sat) 23:59 | REPLY |   
2012.02.12
Sun
07:11

むらさん  

Re: S・O さん

おぉ! 

いつの間にか、お父さんの料理ブログになっていますが

相互リンク、こちらこそよろしくお願いします

2012/02/12 (Sun) 07:11 | REPLY |   
2016.11.26
Sat
17:37

774  

蝨ー蝗ウ縺?縺題ヲ九※縺昴≧諤昴▲縺溘s縺?繧阪≧縺代←縺輔?∝イ。螻ア蛛エ縺ョ遏ウ蟲カ縺ッ雜?ォ倬ス「蛹悶〒莠コ蜿」貂帛ー代〒蟄ヲ譬。繧る哩譬。縺ォ縺ェ縺」縺溘?るヲ吝キ晏?縺ョ莠募ウカ繧ら嶌蠖灘燕縺九i螳壻ス剰???縺?↑縺?@迴セ迥カ縺ァ菴上a繧狗憾諷九〒繧ゅ↑縺??るヲ吝キ晉恁豌代□縺代←蟯。螻ア縺ョ蟄ヲ譬。縺ォ騾壹≧縺薙→縺ェ繧薙°縺ゅj縺医↑縺?h縲?

2016/11/26 (Sat) 17:37 | REPLY |   

Leave a comment