fc2ブログ

冬のアイテム

我が家は 「コタツ」 ってあるのに出してないのですが
(犬ネコが同居のために毛ゴミとかの問題があるので・・・)

やっぱ、こいつって重宝しますよね(笑)

ダイソー的に言うと 「座・椅子」

P1190955_convert_20120210221606.jpg


子供達も気に入った様子♪
P1190958_convert_20120210221631.jpg


そして、昭和の高度成長期の代物 (たぶん昭和50年代のモノ)
P1190956_convert_20120210221707.jpg


アンカ と、お父さん達は呼んでいて、冬のお布団の足元を温める必須道具♪

P1190957_convert_20120210221734.jpg


今の時代、車でさえアイドリングストップ機能が普通なのに

P1190963_convert_20120210221754.jpg


コヤツには ”入切スイッチ” がございません(笑)

電気食い放題♪


しかも、お父さんのPC用に使おうと思っていたのに
娘に強奪されました(笑)
関連記事
スポンサーサイト



Comment 4

2012.02.16
Thu
22:11

こてつぱん  

No title

この年代の方がいろいろな暖房機があったような気がします。
勉強する時に寝袋を半分切ったような物の足温器がありました。
(腰下のみの勉強時の暖房器具ですが・・)
頭は冷たく足は暖かい・・勉強のお供ですが、知ってます?

2012/02/16 (Thu) 22:11 | EDIT | REPLY |   
2012.02.17
Fri
19:54

あたろっち  

こんばんわ~

おお~なんだか暖かそうな器具ですね~
俺のPCの下には電気マットと小さいファンヒーターがあります
どちらの暖房機も我が家の娘(犬)に占拠されますw

2012/02/17 (Fri) 19:54 | REPLY |   
2012.02.17
Fri
20:53

むらさん  

Re: こてつぱんさん

こてつぱんさん

フェリシモって通販大手をご存知です?

その御曹司、今は社長かな?なにかの役員には違いないのですが

同級生がやってるんです

そいつには兄貴がいまして、その兄ちゃんが言われている芋虫を持ってました

2012/02/17 (Fri) 20:53 | REPLY |   
2012.02.17
Fri
20:54

むらさん  

Re: あたろっちさん

パソコン触るときの足元って、、

この季節は冷たいですよね

おっさんの休日の朝は超早いので(笑)

自分だけのために床暖房を付けるのは気が引けるので

こうやってアンカを忍ばせて毛布に包まってます(笑)

2012/02/17 (Fri) 20:54 | REPLY |   

Leave a comment