fc2ブログ

関白屋敷跡

ご近所探検隊参上 (笑)  ← ようやくブログタイトル変わった?




チャリンコでツーリングってかサイクリングすることを

ポタ とか ポタリング 言うて楽勝で50キロ位を走るらしいのですが
お父さんは若輩者なんで、まだまだ修行中です

数キロ走っただけで、赤ちゃん産みたての奥様みたいにドーナツ座布団が必要な感じ(笑)




チャリンコに乗らなくても
2010年の正月から比べたら、楽勝で8kgは落ちている爽やか中年お父さんです♪

これで、チャリンコ乗ったらもうちょっと絞れるかな?


まず、目指したのはココ
P1200011_convert_20120212163729.jpg


現地にはたいそうな石碑がありますが、湯迫温泉白雲閣のほとりにあります
P1200006_convert_20120212160351.jpg


この看板を入っていくとあるんですが
P1200004_convert_20120212160153.jpg


関白 と聞いて、お父さんは真っ先に 豊臣秀吉を思い浮かべるのですが
こちらは、平安時代末期に平清盛によって備前に流された藤原基房の御所跡らしいです

P1200013_convert_20120212183836.jpg


看板から200mほど入ったところ、この先に屋敷跡があるんですが

跡 と 址 の違いは こちらを参照 ←  ちなみに、お父さん遭難しかけてます♪

過去記事を是非ご参照くだされ♪

P1200010_convert_20120212160247.jpg



ちょうど、アクセルのような感じで変速ができるんですけど

P1200009_convert_20120212182233.jpg


登らね~ (笑) ひと漕ぎで10センチくらいの感覚(笑)

こんな時に子供の頃って、横っ腹が痛くなったの覚えてますか?
お父さん、横っ腹が痛くなる前に息が切れています(笑)

ハァ~ハァ~、ぜぇ~ぜぇ~♪   真冬に脂ギッシュな汗を垂れ流す爽やかなオッサン♪



んで現場到着   ね♪ (笑)

P1200012_convert_20120212160323.jpg


チャリで上がっていける場所なのに、ご丁寧に休憩所までありましたわ
P1200014_convert_20120212184333.jpg


チャリンコで何が快適か? 

下りがメッチャ気持ちいぃですわ~♪

あれですね、登らないと下りはないわけですから、お父さんの試練と一緒(笑)
関連記事
スポンサーサイト



Comment 9

2012.02.21
Tue
18:27

DEN  

鍛錬ですよ

なんて言えないですけど、常に乗ってないとダメでしょうね。
確かに「オケツ」は痛くなるし、息切れするし。
下り坂は、本当に気持ち良いんですけどね。

DEN

2012/02/21 (Tue) 18:27 | REPLY |   
2012.02.21
Tue
20:31

むらさん  

Re: DENさん

今ね、生涯で洒落にならん位の試練のときなんですよ

これも、上り坂の途中で休みすぎたせいのようです

2012/02/21 (Tue) 20:31 | REPLY |   
2012.02.21
Tue
20:34

おっちゃん  

むらさん、尻が痛いでしょう
一気に遠出はキツイでしょうからボチボチやって下さいね。

2012/02/21 (Tue) 20:34 | REPLY |   
2012.02.21
Tue
20:37

むらさん  

Re: おっちゃんさん

おっちゃんさん、、ほんまにケツってか股間が痛いんですわ(笑)

ママチャリのサドルに取り替えようと思って自転車屋さんに見に行きました(笑)

この標準のサドルって、みなさん普通に乗られてますけど

慣れたら痛くならないもんなんですか?

2012/02/21 (Tue) 20:37 | REPLY |   
2012.02.21
Tue
20:45

あたろっち  

こんばんわ~

サイクリングいいですね!
近所でもゆっくり走ったりすると新しい発見があったり
妙に懐かしい思いをすることがありますし。
体力もつくし、ダイエットにも効果あり?
ひょっとして、今の俺に一番必要なものはチャリンコかな?
と、思いましたσ(^_^;)

2012/02/21 (Tue) 20:45 | REPLY |   
2012.02.21
Tue
20:55

むらさん  

Re: あたろっちさん

岡山は嫁さんの里でして

自分が育った大阪の地元と違って、近所でも知らないとこが沢山あるんです

嫁さんや子供たちにとっては、当たり前の景色でも

お父さんにとってはメッチャ新鮮だったりするんですわ(笑)

岡山に来て、家族を連れて色んな場所へ遠出して、沢山の観光をしたと思っているのは自分のエゴ

それを反省すべくチャリンコがやってきました(笑)

自分の足元を固めろ! ってことの一つかもしれません

2012/02/21 (Tue) 20:55 | REPLY |   
2012.02.22
Wed
00:08

おっちゃん  

むらさん、
ケツに一皮も二皮も着けば痛くは無いでしょうがね~
ロードサイクル専門の自転車屋に行くと、ケツがサドルに当たる場所にスポンジが付いたパンツが有りますから、それを買ったら如何ですか?
サドルの高さは踏み込んだ時に、膝が伸びきった状態が一番疲れませんよ!

呉々も気を付けて、安全運転で楽しんで下さいね。
出来るだけ車の少ない道を選んで裏道を!
新たな発見が有るかもですよ!

2012/02/22 (Wed) 00:08 | REPLY |   
2012.02.22
Wed
10:13

紅葉  

むらさん おはようございます。

久々の探検隊出動ですね~
関白=豊臣秀吉ですものね。

藤原基房さんも関白って呼ばれていたんでしょうか?
温泉の近くというのがいいです(^_-)-☆

2012/02/22 (Wed) 10:13 | EDIT | REPLY |   
2012.02.22
Wed
11:27

むらさん  

Re: おっちゃんさん

岡山の京橋に 「なかやま ?」って自転車屋さんがあるのを教えてもらいました

次の休みにでも出かけてみようかと思います

先輩チャリダーが沢山いて、ほんと助かります♪

2012/02/22 (Wed) 11:27 | REPLY |   

Leave a comment